ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2025年5月29日 23:22

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャンペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • SHOPリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • Crucial
  • CORSAIR
  • Fractal Design
  • Cooler Master
  • DeepCool
  • Team
  • ASRock
  • Antec
  • アキバの食
  • 街ネタ
  • コレオシ
  • 中島さん
  • PCケース
  • 新着記事

オレスマホ

  • << 最初のページ
  • < 前のページ
  • / 4
  • 次のページ >
  • 最後のページ >>
  • 取材ネタ HOT

    【オレスマホ Vol.040】 ~パソコンハウス東映~待っていた人もちゃんといる「iPhone SE」

    アキバで働くショップスタッフのスマホ事情に密着する「オレスマホ」。今回は、アップルから発売されたばかりの復刻デザインな最新モデルが登場。代わり映えしないとか、そんなことよりこのサイズ感が大事でしょ?

    2016年4月11日

  • 取材ネタ HOT

    【オレスマホ Vol.039】 ~ビートオン 秋葉原店~最新カメラスマホ「Zenfone Zoom」を使いこなす男、それが私です

    アキバで働くショップスタッフのスマホ事情に密着する「オレスマホ」。今回は、光学3倍ズームの超高性能カメラを搭載した、話題のSIMフリースマホが登場。そのこだわりを聞こうと思ったら、だんだん話がミョーなことに?

    2016年3月21日

  • 取材ネタ HOT

    【オレスマホ Vol.038】 ~イオシス アキバ路地裏店~格安SIMのベストパートナー、TJC「StarQ Q5002」

    アキバで働くショップスタッフのスマホ事情に密着する「オレスマホ」。今回は格安SIMとセットで使いたい、激安のSIMフリースマホを紹介します。ドコモLTEの全バンド対応で性能もなかなか、コスパの良さは最強クラス?

    2016年3月7日

  • 取材ネタ HOT

    【オレスマホ Vol.037】 ~イオシス アキバ中央通店~分解しないと○○できない「iPhone 6」

    アキバで働くショップスタッフのスマホ事情に密着する「オレスマホ」。今回はごく普通のiPhoneかと思いきや、なんと分解しなければ○○できないというワケあり品。それならと、店長さんが人柱として自分で使ってみることに

    2016年1月11日

  • 取材ネタ HOT

    【オレスマホ Vol.036】 ~パソコンハウス東映~“人柱”上等!?ちょいと高めなWin 10 Mobileスマホ「Every Phone」を買ってみたよ

    アキバで働くショップスタッフのスマホ事情に密着する「オレスマホ」。今回は国内最速でヤマダ電機から発売された、Windows 10 Mobileスマホが登場。あまり使ってる人がいない?なら人柱上等、まずは自分が使ってみようか

    2015年12月14日

  • 取材ネタ HOT

    【オレスマホ Vol.035】 ~Jan-gle秋葉原本店~シャープ「AQUOS ZETA SH-01G」

    アキバで働くショップスタッフのスマホ事情に密着する「オレスマホ」。今回はなんとなく(?)シャープ端末を使い続ける人の回。iPhoneがイヤだから使ってるの、別にアンタ(シャープ)が好きなワケじゃないんだからね!

    2015年11月30日

  • 取材ネタ HOT

    【オレスマホ Vol.034】 ~Smart Laboアトレ秋葉原~アップル「iPhone 6s Plus」

    アキバで働くショップスタッフのスマホ事情に密着する「オレスマホ」。今回は、店頭ではややマイノリティな最新iPhoneの大型モデル。親子ほども違う5sから乗り換え、今は伝統工芸文様のバンパーケースを着せて使い倒してます

    2015年11月16日

  • 取材ネタ HOT

    【オレスマホ Vol.033】 ~東映無線ラジオデパート店~NEC「VersaPro VS-K」

    アキバのショップスタッフのガジェット事情に密着する「オレスマホ」。今回は最新タブレットが集まる店頭から、ベテランスタッフが最近お得に入手したCore M搭載のハイスペWindowsタブが登場します。高速だけど、超重量級!?

    2015年11月2日

  • 取材ネタ HOT

    【オレスマホ Vol.032】 ~Jan-gle秋葉原本店~国内未発売の最強ミドルスマホ「Xperia M5」

    アキバのショップスタッフのスマホ事情に密着する「オレスマホ」。今回は単なるミドル機を超えた、ソニー渾身の“スーパーミドルレンジスマホ”が登場。スペックはほぼハイエンド、さらにフラッグシップ級のカメラが自慢です

    2015年10月19日

  • 取材ネタ HOT

    【オレスマホ Vol.031】 ~イオシス アキバ末広町店~これからが「Xperia Z4 SOV31」の季節?

    アキバのショップスタッフのスマホ事情に密着する「オレスマホ」。今回は「Z3」世代に隠れてやや影が薄い気がする、2015年夏のソニー製フラッグシップ機が登場。気になる“あの問題”を解決する、“黒いシート”に注目です

    2015年10月5日

  • 取材ネタ HOT

    【オレスマホ Vol.030】 ~イオシス アキバ中央通店~「Apple Watch」

    アキバのショップスタッフのスマホ事情に密着する「オレスマホ」。今回はアップルが“最もパーソナルなデバイス”と呼ぶ、iPhone連携のスマートウォッチが登場。まだそれほど身に着けた人はみないけど、実際どう使ってるの?

    2015年9月21日

  • 取材ネタ HOT

    【オレスマホ Vol.029】 ~イオシス アキバ中央通店~Google「Nexus 6」

    アキバのショップスタッフのスマホ事情に密着する「オレスマホ」。国内LTE非対応の北米版を買ってしまった因縁を乗り越えて、今回は国内版の「Nexus 6」が再登場。ベストサイズのMotorolaスマホ、今後も長い付き合いになりそう?

    2015年9月7日

  • 取材ネタ HOT

    【オレスマホ Vol.028】~イオシス アキバ中央通店~○Phone 6 Plusじゃないよ、Samsung「Galaxy A8」

    アキバのショップスタッフのスマホ事情に密着する「オレスマホ」。今回は上半期で30台近くのスマホを購入したという、端末マニアなスタッフの新たな愛機が登場。ミドル機ながら侮れないスペック、そして某6 Plusと同サイズ?

    2015年8月24日

  • 取材ネタ HOT

    【オレスマホ Vol.027】 ~東映ランド~ASUS「TransBook」にWindows 10を入れてみたよ

    アキバのショップスタッフのスマホ事情に密着する「オレスマホ」。今回は早くもWindows 10仕様になった、ASUSの人気タブが登場。Windows 8.1/7から無償でアップグレードできる最新OS、いったいどんな風に変わったのかな?

    2015年8月3日

  • 取材ネタ HOT

    【オレスマホ Vol.026】 ~ドスパラ パーツ館~「スマホゲー50くらいやってるけど、何か質問ある?」

    アキバのショップスタッフのスマホ事情に密着する「オレスマホ」。今回は誰しも何かしらプレイしていそうな、スマホゲームを極めるとこうなる・・・という猛者が登場。50くらいのゲームを“はしご”、一日中でも遊べちゃいます

    2015年7月20日

  • << 最初のページ
  • < 前のページ
  • / 4
  • 次のページ >
  • 最後のページ >>

CLOSE UP

  • 2025年5月29日
    【5月29日取材分】SSD/HDD価格表更新
  • 2025年5月29日
    GeForce RTX 5060Ti/5070/5080搭載グラフィックスカードの特価
  • 2025年5月29日
    Ryzen 5 7600とDDR5-5600 16GBx2のお買い得セット
  • 2025年5月29日
    40万円割れのGeForce RTX 5090やNoctua×Seasonicコラボ電源再入荷など
  • 2025年5月29日
    1,000W Platinum電源ユニットやマザーボード、SSDなどセール品がいろいろ
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2025年5月28日
    Ryzen X3Dを安くPCIe 5.0環境で使いたい!欲張りニーズに応えるマザーボード、ASRock「B650M Pro X3D WiFi」
  • 2025年5月26日
    これで全てが分かる。Fractal Design「Meshify 3 XL」徹底解説
  • 2025年5月24日
    台湾本社直結のDRAM製造工場へ潜入!“メイドイン台湾”のTeam製メモリができるまで
  • 2025年5月19日
    誰でもすぐに使える簡単接続のモニタリングカメラ、SpotCamを試す
  • 2025年5月17日
    「INNO3D GeForce RTX 5060 Ti 16GB TWIN X2」で検証、旧世代ミドルから乗り換えてここまで速くなる

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    秋葉原PCパーツ系STAFFに聞きました。「リフレッシュレートはいくつですか?」

  • 2

    日本AMD、Ryzen 7 5700Xなど新CPU計5モデルの国内発売日と市場想定売価をアナウンス

  • 3

    最高5.50GHz駆動の”SPECIAL EDITION”、Intel「Core i9-12900KS」の実力検証

  • 4

    パソコン工房「超 新生活スタートセール」が本日よりスタート

  • 5

    RAPID IPSと37.5型曲面の豪華仕様ゲーミング液晶、MSI「Optix MEG381CQR Plus」を試す

BACK NUMBER

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
  • 制作物一覧
Copyright © 1997-2025 GDM All rights reserved.