ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2025年5月21日 19:23

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャンペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • SHOPリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • Crucial
  • CORSAIR
  • Fractal Design
  • Cooler Master
  • DeepCool
  • Team
  • ASRock
  • Antec
  • アキバの食
  • 街ネタ
  • コレオシ
  • 中島さん
  • PCケース
  • 新着記事

トップ > エルミタ取材班 > 取材ネタ

【オレスマホ Vol.037】 ~イオシス アキバ中央通店~分解しないと○○できない「iPhone 6」

2016.01.11 00:01 更新

2016.01.11 取材

  • rss
  • Twitter
  • Facebook
  • hatena
  • pocket
オレスマホ

 ひょっとしたら最近はPCよりも付き合う時間が長いかもしれない、スマートフォン(やその他ガジェット)に密着するコーナー「オレスマホ」。今回は、イオシス アキバ中央通店の上野さんが年の瀬にゲットした、ちょっと普通じゃない「iPhone 6(SIMフリー版)」が登場します。なんと“何か”をするためには分解しなければならない(!)という、アバンギャルドな仕様なのです。

  • イオシス アキバ中央通店 上野さん
    イオシス アキバ中央通店 上野さん
  • アップル「iPhone 6(SIMフリー)」
    アップル「iPhone 6(SIMフリー)」
Vol.037 イオシス アキバ中央通店 上野さん
アップル「iPhone 6(SIMフリー)」
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2014/0910/85105

ちょうど年末の「コレイチ2015」でお見せしましたね。もう年の瀬も押し迫った先月末に、スマホをこの「iPhone 6」に変えたんです!一応SIMフリー版ではありますが、それにしても何で今さら「6」?って思いますよね。こうして持っていると普通のiPhone・・・でも実は、ずっとジャンク扱いでバックヤードに放置されてた端末なんですよ。ちょっとミョーな仕様なので、それならお客さんに売るよりも自分で買っちゃおうと。在庫処分の感覚で“人柱”になったというワケなんです。

イオシス アキバ中央通店の上野さんが使っているのは、SIMフリー版の「iPhone 6」。こうして見ると普通のiPhoneのようだけど・・・?実はちょっとばかりミョーな仕様の難あり品なのです
バックヤードでずっとジャンク扱いで放置されていたところ、このほど上野さんが購入することに。あれ、でも手に取ってみたら、なぜかスキマが空いてるんですけど!

それで何がおかしいのか。なんとこの状態ではSIMトレイが外れません!普通はピンを差し込めばトレイがニュッと出てくるワケですが、コレの場合は何の反応もナシ。どうも中で“必要な何か”が外れているらしく、そのおかげでトレイが取り出せなくなってるみたいです。トレイが勝手に出てくるよりはいいかもしれませんが(笑)、でもこれじゃ売り物になりません。なぜかアップルの保証も受けられなかったので・・・最近までずっと放置されたままだったんですよ。

どういうわけかSIMトレイがまったく出てこないこの個体。それじゃあと、分解して引き抜くことに?まだ電源を落としてないのに、「そのまま開けちゃっていいですよ!」と男前な上野さんでありました

でもトレイが外れないんじゃ、使えないじゃない!と思います?でも大丈夫。もうこうなったら、分解してしまえばいいんです(笑)。iPhone 6はボトムの特殊ネジを外して吸盤でグイッとやれば液晶部分が外れてくれるので、そこからSIMトレイをこう・・・ツメでかき出すワケですよ。別に何かパーツを交換しているわけじゃありませんし、あくまで緊急避難的な措置であることは言っておきます。完全にオススメできない解決方法ですけどね(笑)。

取材時点ではもう開いていたので、液晶をグイッと展開。SIMトレイを直接確認してみよう。ちなみに普通のiPhoneをそのまま分解すると保証が受けられなくなるので、むやみに開くのは止めましょう
外から取れないなら、中に手を入れて出してしまおうという発想。ツメでグイッとかき出します。おお、これでSIMカードを入れることができるぞ
トレイを外したら、元々何かが付いていたらしき跡が・・・。ちなみに今回はトレイをかき出しただけのところ、パーツなどの換装を伴う場合は改造扱いになるかもしれないので注意。ひとまずiPhoneの中身とはこれでサヨナラです

こんなワケあり端末ではありますが、今は格安SIMを収めてちゃんと働いてくれています。ただしちょっと気になるのは、ああやってトレイを引っ張り出せたのは、中にスキマがあったからなんですよね。今はSIMが入ってるからスキマはないワケで・・・まぁ、実際にSIMを取り出す時になったら考えることにします(笑)。しばらくはこのiPhoneを使う予定なので、また分解するのは先になりそうですね。

電話は以前から使っているガラケーが担当、横にあるのは代替わりしたiPhone 4(SIMフリー)。元は両面赤のパネルに変えていたが、落として割ってしまったので、裏だけ黒のパンダ仕様に。表は面倒なのでそのままです

文: GDM編集部 絵踏 一
イオシス アキバ中央通店: https://www.gdm.or.jp/shop/iosys-chuou/

  • 前の記事
  • 記事一覧
  • 次の記事

RELATED ARTICLE 関連記事

  • # 【オレスマホ Vol.056】ボディも“鉄仮面”もスケルトン。かつてのビジネス神…
  • # 【オレスマホ Vol.055】ひと目見て違和感、触って確信。コレはニセ「Gala…
  • # 【オレスマホ Vol.054】バックヤードのラズパイで動かす、在庫管理アプリ「東…
  • # 【オレスマホ Vol.053】機能はスゴイけどちょっと残念、でもそんな「LG V…
  • # 【オレスマホ Vol.052】“変態ガジェット”と噂の「YOGA BOOK」を買…
  • # 【オレスマホ Vol.051】 文句なしにカッコいい最強Xperia登場!DSD…

CLOSE UP

  • 2025年5月21日
    冷却性能が最大4.4%向上したAIO水冷クーラー、NZXT「Kraken Plus」シリーズ計7機種
  • 2025年5月21日
    420mmサイズ長尺ラジエーターのAIO水冷、NZXT「Kraken Elite 420 RGB」
  • 2025年5月21日
    たっぷりの縦型収納と変形機構、男の工作用デスクとしても便利そうな「セルフネイルデスク」
  • 2025年5月21日
    最大転送14GB/s、ランダム性能も大幅向上したPCIe 5.0対応SSD「Crucial T710」
  • 2025年5月21日
    COMPUTEX:CORSAIR初のラップアラウンドガラスパネルを採用した「FRAME 4500X」
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2025年5月21日
    AMD、メモリ16GB版をラインナップする最新ミドルGPU「Radeon RX 9060 XT」発表。6月5日発売
  • 2025年5月21日
    COMPUTEX:”マザーボードを頻繁に交換する人向け”のユニークなベンチマーク台、Thermal Grizzly「der8enchtable」
  • 2025年5月21日
    COMPUTEX:Noctua&Seasonicコラボの第2世代電源が登場。新型ファン採用、1200Wなのに奥行き125mm!
  • 2025年5月19日
    誰でもすぐに使える簡単接続のモニタリングカメラ、SpotCamを試す
  • 2025年5月17日
    「INNO3D GeForce RTX 5060 Ti 16GB TWIN X2」で検証、旧世代ミドルから乗り換えてここまで速くなる

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    秋葉原PCパーツ系STAFFに聞きました。「リフレッシュレートはいくつですか?」

  • 2

    日本AMD、Ryzen 7 5700Xなど新CPU計5モデルの国内発売日と市場想定売価をアナウンス

  • 3

    最高5.50GHz駆動の”SPECIAL EDITION”、Intel「Core i9-12900KS」の実力検証

  • 4

    パソコン工房「超 新生活スタートセール」が本日よりスタート

  • 5

    RAPID IPSと37.5型曲面の豪華仕様ゲーミング液晶、MSI「Optix MEG381CQR Plus」を試す

BACK NUMBER

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
  • 制作物一覧
Copyright © 1997-2025 GDM All rights reserved.