ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2025年5月19日 19:04

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャンペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • SHOPリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • Crucial
  • CORSAIR
  • Fractal Design
  • Cooler Master
  • DeepCool
  • Team
  • ASRock
  • Antec
  • アキバの食
  • 街ネタ
  • コレオシ
  • 中島さん
  • PCケース
  • 新着記事

塩原さん

  • << 最初のページ
  • < 前のページ
  • / 3
  • 次のページ >
  • 最後のページ >>
  • コレオシ HOT

    【コレオシ Vol.1338】パーツ店員として十数年、これまでお世話になりました

    コレオシ常連だった、東映無線のあのベテランスタッフが店頭を離れることに。長く携わったパソコンハウス東映の店仕舞いも一段落、これを区切りにお別れです。最後にいったい何をオススメしてくれるのか?

    2016年9月13日

  • コレオシ HOT

    【コレオシ Vol.1278】 ~パソコンハウス東映~もうすぐ閉店です。16年間お世話になりました

    16年間の長きに渡り人気のパーツショップとして親しまれてきた、パソコンハウス東映が今月いっぱいで閉店する。今回は多くの自作マニアが閉店を惜しむ同店から、“顔”的存在のベテランスタッフが思い出を語ります

    2016年5月27日

  • コレオシ HOT

    「コレオシ」Vol.1205 ~パソコンハウス東映~どこに眠ってた?「懐かしのマザーボード」を激安特価で放出

    ベテランの自作ユーザーなら、思わず懐かしさがこみ上げる?数年前に発売された、かつての主力マザーボードたちが発掘。ジャンク扱いの激安特価で店頭に戻ってきた。当時憧れだった超ハイエンドモデルが1,000円に?

    2016年1月11日

  • コレオシ HOT

    「コレオシ」Vol.1171 ~パソコンハウス東映~待望の左手用トラックボール、エレコム「M-XT4DRBK」

    マウスやトラックボールは右手用のモデルばかり、左手専用モデルはずいぶんご無沙汰でした。そこへ左手専用設計のエルゴトラックボールが先週発売、すでに売れ行き好調とのこと。やっぱり待っていた人は大勢いたんですね

    2015年11月3日

  • コレオシ HOT

    「コレオシ」Vol.1148 ~パソコンハウス東映~「最小&最強のUSB充電器」

    USB充電器はもう持ってるからいらない?でもこの極小モデルを見たら、ついつい衝動買いしちゃうかも。急速充電対応では過去最小クラス、さらに充電時間75%短縮のQC2.0にも対応。小さいモデルを探してるならイチオシです

    2015年9月18日

  • コレオシ HOT

    「コレオシ」Vol.1129 ~パソコンハウス東映~お買い得な「特価デュアルOSタブレット」をWindows 10化しよう!

    WindowsとAndroidの両方が入った、デュアルブート対応の格安タブが現在特価販売中。その理由はもうすぐやってくるWindows 10モデル?でもOS以外の仕様が同じなら、安くなったコレを自分でアップグレードした方がお得かも

    2015年8月18日

  • コレオシ HOT

    「コレオシ」Vol.1117 ~パソコンハウス東映~“王蟲”のように光る?「巨大球の新型トラックボール」

    アメリカ発、ビリヤード球と同サイズの大玉ボールを採用するトラックボールに発光する新型登場。その光はさながら王蟲?想像以上にカッコよく、魅惑の操球感もさらにアップ。これは“一触の価値”アリですよ

    2015年7月28日

  • コレオシ HOT

    「コレオシ」Vol.1113 ~パソコンハウス東映~(ドイツ語だけど)普通に使える「激安Bluetoothキーボード」

    あれば何かと役に立つBluetoothキーボードに、注目の特価品が登場。普通なら値の張るスライド収納のモバイルタイプながら、なんと約1,500円で買えてしまう。その理由はドイツ語にあり?でも普通に使えるお買い得品です

    2015年7月21日

  • コレオシ HOT

    「コレオシ」Vol.1098 ~パソコンハウス東映~ROMOSS「solo 6」

    夏の旅行やレジャーに備えて、デカイ容量のモバイルバッテリーを探そうかな。でも容量詐欺的な地雷は踏みたくないし・・・という人にオススメな16,000mAhモデルが今日の主役。信頼性はもちろん、意外な便利要素にも注目だ

    2015年6月23日

  • コレオシ HOT

    「コレオシ」Vol.1074 ~パソコンハウス東映~今アキバで話題の「OTGアダプタ」

    GW前に店頭に登場してたちまち完売した、USB機器をスマホに直結できるOTGアダプタがコレオシに登場。普通のUSBメモリもキーボードも、くっつけるだけでOTGモデルに変身。待望の“おかわり”も入荷しましたよ

    2015年5月12日

  • コレオシ HOT

    「コレオシ」Vol.1024 ~パソコンハウス東映~気の利いた「三種の三叉ケーブル」

    毎日お世話になる充電ケーブルのチョイスは大事なこと。そこで今日のコレオシでは、日々面白いケーブルを探し回っている“ケーブル伝道師”が最近入荷の逸品をご紹介。1本でいろいろ使える気の利いたケーブルはいかがでしょう

    2015年2月23日

  • 取材ネタ

    【オレスマホ Vol.011】 ~パソコンハウス東映~「GALAXY J SC-02F」とカバンの中のカオス空間

    アキバのショップスタッフは、いったいどんなスマホをどんな風に使ってる?今回は「日本人が片手持ちするのにピッタリ」というGALAXYスマホが登場。ガジェット好きをこじらせた、カオスなカバンの中も拝見しちゃいましょう

    2015年1月31日

  • コレオシ HOT

    「コレオシ」Vol.1000 ~パソコンハウス東映~コレオシ一番の名物男

    アキバのショップスタッフが思い思いのイチオシアイテムをご紹介する、エルミタの定番コーナー「コレオシ」も1,000回に突入。メモリアルな今回は、これまで最多出場な“名物男”を中心に、にぎやかな5人組の特別編でお送りします

    2015年1月19日

  • コレオシ HOT

    「コレオシ」Vol.986 ~パソコンハウス東映~IPEGA「PG-9023」

    流行に乗ってタブレットを購入、結構便利に使ったけど最近は触ってないなぁ。そんな風に端末を余らせてる人は要チェック、携帯ゲーム機ライクに変身するパッドで再利用といこう。イチオシはサンドイッチ的な合体ギミックです

    2014年12月22日

  • コレオシ

    「コレオシ」Vol.985 ~パソコンハウス東映~FILCO「Majestouch 交換用キーキャップセット」

    すっかりアキバの人気カテゴリに仲間入りした、Cherry軸対応の交換用キーキャップに待望の鉄板モデル登場。メカニカルキーボードの雄・FILCOならではのハイクオリティ、豊富なラインナップで配列カスタムも思いのままだ

    2014年12月19日

  • << 最初のページ
  • < 前のページ
  • / 3
  • 次のページ >
  • 最後のページ >>

CLOSE UP

  • 2025年5月19日
    獅白ぼたん主催の格ゲーイベントとコラボした限定アケコン「iO 獅白杯3rd Edition」が発売
  • 2025年5月19日
    パソコン工房、最大8,000円分相当を還元する「超お得アップグレード還元フェア」
  • 2025年5月19日
    ほぼA4サイズのカラー電子ペーパーを採用する13インチAndroidタブ「BOOX Tab X C」発売
  • 2025年5月19日
    COMPUTEX:約150mm角で1000AITOPSの小型AIコンピューター、MSI「EdgeXpert MS-C931」
  • 2025年5月19日
    COMPUTEX:MSI、初のデュアルモードMini-LEDディスプレイや低価格なQD-OLEDディスプレイを準備中
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2025年5月19日
    誰でもすぐに使える簡単接続のモニタリングカメラ、SpotCamを試す
  • 2025年5月18日
    COMPUTEX:AIの未来を示す「COMPUTEX 2025」まもなく開幕。プレスイベントはすでにスタート
  • 2025年5月17日
    「INNO3D GeForce RTX 5060 Ti 16GB TWIN X2」で検証、旧世代ミドルから乗り換えてここまで速くなる
  • 2025年5月14日
    これで全てが分かる。MSI「MPG VELOX 300R AIRFLOW PZ」徹底解説
  • 2025年5月13日
    Zen 5採用のSocket AM5対応エントリーサーバー向けCPU、AMD「EPYC 4005」シリーズ

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    秋葉原PCパーツ系STAFFに聞きました。「リフレッシュレートはいくつですか?」

  • 2

    日本AMD、Ryzen 7 5700Xなど新CPU計5モデルの国内発売日と市場想定売価をアナウンス

  • 3

    最高5.50GHz駆動の”SPECIAL EDITION”、Intel「Core i9-12900KS」の実力検証

  • 4

    パソコン工房「超 新生活スタートセール」が本日よりスタート

  • 5

    RAPID IPSと37.5型曲面の豪華仕様ゲーミング液晶、MSI「Optix MEG381CQR Plus」を試す

BACK NUMBER

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
  • 制作物一覧
Copyright © 1997-2025 GDM All rights reserved.