ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2023年6月8日 23:59

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャンペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • SHOPリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • Crucial
  • CORSAIR
  • Fractal Design
  • Cooler Master
  • 街ネタ

トップ > エルミタ取材班 > コレオシ

【コレオシ】1台でなんでも再生できるチューナー&DVDプレイヤー内蔵の格安プロジェクター

2023.03.21 00:00 更新

2023.03.21 取材

  • rss
  • Twitter
  • Facebook
  • hatena
  • pocket
コレオシ
  • あきばお~零 高橋さん
  • OT-TPJ200AK

コンテンツを超大画面で楽しめるプロジェクターは、誰でも一度は憧れたことがあるんじゃないでしょうか。敷居も価格もお高いイメージではありますが、少なくともこの「OT-TPJ200AK」は1万円台半ばとお手頃。しかも色んな機能を搭載していて、1台でなんでもこなせる万能ぶりが特徴なんです。

OT-TPJ200AK

まず便利なのが、地デジ&ワンセグチューナーを搭載しているところ。別途チューナーを繋ぐことなく、コレ単体でテレビ映像を投影できるんです。さらにDVD/CDプレイヤーが一体化しているので、光学メディアをダイレクトに再生可能。USBポートも搭載していますから、外部メディアに保存した動画・画像も投影できます。もちろんHDMI入力とRCA入力を使って、普通のプロジェクターとして扱うこともできますよ。

230321kore_04 230321kore_05

光源はLEDで明るさは170 ANSIルーメン、フルHDの解像度で最大180型サイズの大画面を投影できます。定番の台形補正機能もアリ、一応スピーカー(3W×1)も内蔵しているので、単体でほとんどの仕事をこなせるのはスゴイですね。さらにミニ三脚も標準で付属と、本当に手がかかりません。あとはそれを映す場所かあるかですが・・・。

Vol.1929 あきばお~零 高橋さん
OVER TIME「OT-TPJ200AK」 売価税込15,800円

文: 編集部 絵踏 一
あきばお~零: https://www.gdm.or.jp/shop/akibaoo-0/

  • 前の記事
  • 記事一覧
  • 次の記事

RELATED ARTICLE 関連記事

  • # 【コレオシ】速くて小さい、そして意外に安い。USBメモリ型のポータブルSSDに注…
  • # 【コレオシ】ACナシだから10世代なのに安い!3万円切りの「Surface Pr…
  • # 【コレオシ】10個まとめ買いも?3,000円で買えるゲーミングルーターがお買い得…
  • # 【コレオシ】安いのに強力ノイキャンや低遅延モード対応、コスパ良しなワイヤレスイヤ…
  • # 【コレオシ】気取らず“ながら聴き”できる骨伝導イヤホンのオススメ
  • # 【コレオシ】店頭限定、各種症状ありのジャンクSurfaceが1万円ポッキリ

CLOSE UP

  • 2023年6月8日
    第8世代i5搭載の軽量フルHDノートを数量限定特価で販売
  • 2023年6月8日
    即戦力の第8世代i5搭載フルHDノートを限定販売
  • 2023年6月8日
    第7世代Core i7搭載のマイクロデスクが数量限定特価
  • 2023年6月8日
    1万円台から買える15型ノートやゲーミングPCの週末特価をチェック
  • 2023年6月8日
    Wi-Fi 5世代のトライバンドルーターを格安放出
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2023年6月8日
    COMPUTEX:圧巻のヒートシンクデザイン!Cooler Master本社ビルに潜入してみよう
  • 2023年6月2日
    手のひらサイズに14コアのCore i7-13700H搭載、超小型PCの最前線「ASUS ExpertCenter PN64」検証
  • 2023年5月31日
    WQHDも狙える最新ミドルレンジ、SAPPHIRE「PULSE Radeon RX 7600 GAMING 8GB GDDR6」検証
  • 2023年5月29日
    オールNVMe M.2 SSDの10GbE/2.5GbE対応NASが身近に! ASUSTOR「FLASHSTOR」を試す
  • 2023年5月27日
    Core i7&RTX 3060搭載のビジネス・ホームユース向けPC、MSI「PRO DP180 13TC-025JP」検証

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    秋葉原PCパーツ系STAFFに聞きました。「リフレッシュレートはいくつですか?」

  • 2

    日本AMD、Ryzen 7 5700Xなど新CPU計5モデルの国内発売日と市場想定売価をアナウンス

  • 3

    最高5.50GHz駆動の”SPECIAL EDITION”、Intel「Core i9-12900KS」の実力検証

  • 4

    パソコン工房「超 新生活スタートセール」が本日よりスタート

  • 5

    RAPID IPSと37.5型曲面の豪華仕様ゲーミング液晶、MSI「Optix MEG381CQR Plus」を試す

BACK NUMBER

  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
  • 制作物一覧
Copyright © 1997-2023 GDM All rights reserved.