ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2022年5月19日 23:26

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャンペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • SHOPリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • Crucial
  • CORSAIR
  • Fractal Design
  • 街ネタ
  • PCケース徹底検証

トップ > エルミタ取材班 > コレオシ

【コレオシ】人気の「ThinkPad X1 Carbon」が安い!新開店・名古屋大須2号店の協賛セール

2021.11.02 09:00 更新

2021.11.02 取材

  • rss
  • Twitter
  • Facebook
  • hatena
  • pocket
コレオシ

13店舗目のPCコンフルとして、名古屋・大須に「PCコンフル 名古屋大須2号店」が11月3日(水・祝)にオープンする。もちろん遠い名古屋の話で終わらずに、PCコンフル 秋葉原本店をはじめアキバの各店でも協賛セールを実施するとのこと。その中からチョイスしてもらった搆口さんのイチオシは、人気のパフォーマンスノート「ThinkPad X1 Carbon 5th」だ。

Vol.1843 PCコンフル 秋葉原本店 搆口さん
レノボ「ThinkPad X1 Carbon 5th(2017年モデル)」 売価税込47,800~49,800円
富士通「LIFEBOOK U939/B」 売価税込49,800円
https://pc-comfull.com/

名古屋地区では最大級の電気街・オタク街として知られている大須に、もうすぐ「PCコンフル 名古屋大須2号店」がオープンします。大須は周辺の商店街がアーケードで繋がっている珍しい地域で、名古屋大須2号店の場所はそのど真ん中。向かいにはTSUKUMO デジタル・モバイル館さんがあったりと、PC好きな方にとっても馴染みやすいエリアだと思います。私も3年ほど前は大須で働いていたので、新規オープンの話を聞くと感慨深いものがありますね。

211101kore_1024x768c 211101kore_1024x768i
オープン準備中の「PCコンフル 名古屋大須2号店」(10月末)の様子。11月3日(水・祝)から営業を開始、セール品も多く用意されているようだ
211101kore_1024x768g

そんなわけで、名古屋地区にお住まいの方はぜひ名古屋大須2号店に行っていただくとして・・・アキバでも11月3日から協賛セールを予定しているんです。その目玉品としてオススメしたいのが、人気の14型パフォーマンスノート「ThinkPad X1 Carbon」!以前に度々大量入荷していたのは2015年モデル(3rd Gen)でしたが、今回は第7世代Core i5を搭載した2017年モデル(5th Gen)になります。

211101kore_1024x768e 211101kore_1024x768f

さすがはレノボのフラッグシップノートとあって、基本的になんでもこなせる高性能が魅力。薄いしカッコいいしキビキビ動くし、Windowsノートとしては最高に使い勝手の良いモデルだと思います。メモリ8GBと16GBの2タイプがありまして、お値段は税込47,800円からと格安。メモリが増設できないモデルなので、2,000円アップで買える16GBの方がオススメですね。

ちなみに在庫は、メモリ8GB版がアキバ50台で名古屋10台ちょっと、16GB版はアキバと名古屋でそれぞれ20台ずつご用意しています。

211101kore_1024x768d 211101kore_1024x768h

もう一つは富士通の13.3型モバイルノート「LIFEBOOK U939/B」。これは第8世代Core i5とフルHD液晶を搭載した薄型・軽量モデルで、持ち運びにはピッタリでしょう。メモリがオンボードの4GBのみな点は多少ネックですが、それ以外のスペックは「X1 Carbon」にも負けていません。この構成で5万円切りは、結構頑張っていると思いますね。

なお、在庫はアキバと名古屋ともに30台ずつ。名古屋大須2号店にはこれら以外にも注目の特価品をご用意していますので、行ける範囲にお住まいの方はぜひ。雨でも傘いらずで動き回れるエリアですし、PC初心者の方でも入りやすいフロア構成になっていると聞いています。いったいどんなお店になるのか、個人的にも楽しみですね。

文: 編集部 絵踏 一
PCコンフル 秋葉原本店: https://www.gdm.or.jp/pc_comfull
PCコンフル 名古屋大須2号店: https://twitter.com/pccomfullosu2

  • 前の記事
  • 記事一覧
  • 次の記事

RELATED ARTICLE 関連記事

  • # 【コレオシ】2,000円チョイでApple Pencil匹敵、イラストもこなせる…
  • # 【コレオシ】ショップ店員に聞いてみた「ゴールデンウィークに売れたものはなんですか…
  • # 【コレオシ】デュアルファンの風で背中が涼しい!今年の暑さ対策に「エアコンベスト」…
  • # 【コレオシ】今からRyzenで組むならオススメのマザー、ASRock「B550 …
  • # 【コレオシ】コスパ最強、いま最もオトクに買えるのはこのクラスのノートPC
  • # 【コレオシ】組みやすくて見た目もカッコいいLian Li「O11 Dynamic…

CLOSE UP

  • 2022年5月19日
    ASRock製DDR5対応マザーとDDR5メモリ購入で最大8,000円引き
  • 2022年5月19日
    熱電変換ユニットを内蔵した360mmサイズ水冷を処分特価で放出
  • 2022年5月19日
    「1台限り、ぶっ壊れ価格」(店員)の安すぎるCore i9+GeForce RTX 3090搭載PC
  • 2022年5月19日
    週末はNoctuaのまっ黒CPUクーラーがお買い得
  • 2022年5月19日
    最安クラスのmicroSDカードシリーズが入荷
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2022年5月19日
    税込3,000円台で買える最新スリムサイドフロー、Deepcool「AK400」の冷却性能を探る
  • 2022年5月17日
    これで全てが分かる。ツクモ「G-GEAR Aim(5TJ9-G)」徹底解説
  • 2022年5月15日
    専業メーカー匹敵の一級品から高コスパモデルまで、いまオススメしたいMSIゲーミングキーボード5選
  • 2022年5月13日
    5,000円台で家にパーソナルスペースを確保できる「俺のゲーミングブース」の没入感、快適度をチェック
  • 2022年5月11日
    コストを抑えながらハイパフォーマンスを実現するコンパクトゲーミングPC、STORM「PG-PH12T」検証

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    秋葉原PCパーツ系STAFFに聞きました。「リフレッシュレートはいくつですか?」

  • 2

    日本AMD、Ryzen 7 5700Xなど新CPU計5モデルの国内発売日と市場想定売価をアナウンス

  • 3

    最高5.50GHz駆動の”SPECIAL EDITION”、Intel「Core i9-12900KS」の実力検証

  • 4

    パソコン工房「超 新生活スタートセール」が本日よりスタート

  • 5

    RAPID IPSと37.5型曲面の豪華仕様ゲーミング液晶、MSI「Optix MEG381CQR Plus」を試す

BACK NUMBER

  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
  • 制作物一覧
Copyright © 1997-2022 GDM All rights reserved.