ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2021年4月11日 0:00

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • Crucial
  • コレオシ
  • 街ネタ
  • ノートPC
  • PCケース徹底検証

トップ > エルミタ取材班 > 取材ネタ

Androidタブに久しぶりのハイエンド機。PCっぽく使える10.5インチの「Galaxy Tab S4」登場

2018.08.27 12:00 更新

2018.08.27 取材

  • rss
  • Twitter
  • Facebook
  • hatena
  • pocket
タブレット

Windows PCのような感覚で使える機能を備えた、Samsungの最新Androidタブレット「Galaxy Tab S4」が店頭に登場。イオシス アキバ中央通店と同アキバ路地オモテ店にて販売中だ。店頭価格は、256GBモデルが税込99,800円、64GBモデルが税込84,800円。

PC風UIの「Samsung DeX」が単体で動作。筆圧感知ペン「S Pen」も同梱

Galaxy_Tab_S4_akiba_1024x768c
Samsungタブレットの最新モデル「Galaxy Tab S4」が早くも店頭に登場。PC風のUIで使える独自機能を単体できる、ハイエンド寄りの端末だ

Samsungから今月初めにリリースされていた、最新Androidタブレットの「Galaxy Tab S4」が店頭にやってきた。ホームボタンを排除した新デザインが採用されており、従来とほぼ同サイズながら画面サイズは10.5インチに大型化している。

Androidタブレットとしては希少種になりつつあるハイエンドモデルであり、AndroidをPC風のUIで使う「Samsung DeX」に対応するのが大きな特徴。アプリのウインドウ表示やドラッグ&ドロップ、キーボードショートカットなどの操作が可能になる機能で、タブレット端末としては初対応となる。従来は専用のドッキングステーションなどを必要としたが、本機は端末単体で利用できる。

また、4,096段階の筆圧感知に対応したスタイラスペン「S Pen」が標準で付属。ペンタブレットのように使うこともできる。

Galaxy_Tab_S4_akiba_1024x768d Galaxy_Tab_S4_akiba_1024x768e
画面サイズは10.5インチに大型化、スナドラ835や4GBメモリを搭載する。製品には専用スタイラスの「S Pen」が含まれ、筆圧感知の手書き入力が可能だ

ディスプレイは2,560×1,600ドットの有機ELで、プロセッサはオクタコアのSnapdragon 835(2.35GHz+1.9GHz)、メモリ4GBを実装。ストレージは256GBと64GBモデルがそれぞれ入荷している。搭載OSはAndroid 8.1。

そのほか、1,300万画素のメインカメラと800万画素のインカメラ、ドルビーアトモス対応のAKG製クアッドスピーカー、7,300mAhバッテリーなどを内蔵。生体認証は虹彩認証に対応する。

なお、入荷したのはWi-Fiモデルで、ネットワークは802.11acの無線LAN、Bluetooth 5.0をサポートしている。

Galaxy_Tab_S4_akiba_1024x768f Galaxy_Tab_S4_akiba_1024x768g
画面サイズは大きくなったものの、大きさは従来モデルと大差ない。側面には最大400GB対応のmicroSDスロットやAKG製のクアッドスピーカーを備えている。カラーはブラックとホワイトの2色

文: エルミタージュ秋葉原編集部 絵踏 一
イオシス アキバ中央通店: https://www.gdm.or.jp/shop/iosys-chuou/

  • 前の記事
  • 記事一覧
  • 次の記事

RELATED ARTICLE 関連記事

  • # 2つのヒンジで無段階調整できる、折りたたみ式アルミ製タブレットスタンド
  • # 遊びながら学べる、組み立て式のWindowsタブレット「Kano PC」が値下げ
  • # 【コレオシ】キッチンでも活躍、防御力に極振りのタフネスタブレット
  • # 高精細な2K IPS液晶を採用する11型Androidタブレット、CHUWI「H…
  • # マイクロソフト、テレワーク機能を強化した第11世代Core搭載の「Surface…
  • # エレコム、ヘッドレストにスマホ・タブレットを設置できる後部座席用の車載ホルダー

CLOSE UP

  • 2021年4月11日
    【レアモノPickup!】ホントに簡単!誰でもお店クオリティなおやつが作れるサンドメーカー
  • 2021年4月10日
    「改善の兆しなし」(4/10)・・・複数ショップ店員談
  • 2021年4月10日
    読込5,000MB/secの高速1TB SSDが日曜限定特価
  • 2021年4月10日
    【コレオシ】AMD「Ryzen 5000」シリーズの在庫復活にアキバ店員が一言!
  • 2021年4月10日
    スリムDVDスーパーマルチドライブのジャンク特価が入荷
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2021年4月10日
    これで全てが分かる。Antec「P7 NEO」徹底解説
  • 2021年4月9日
    オシャレなデザインと実用性を両立したポータブル電源、AUKEY「PowerStudio 300」を試す
  • 2021年4月7日
    世界初、KVM機能を搭載した170Hz駆動の27型QHDゲーミング液晶、GIGABYTE「M27Q」
  • 2021年4月5日
    ハイレベルな操作感と圧倒的コスパの軽量マウス、MSI「CLUTCH GM41 LIGHTWEIGHT」
  • 2021年4月4日
    Adaptive Boostでもビクともしない、堅牢電源を備えたMSI「MEG Z590 ACE」

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    これで全てが分かる。Antec「P7 NEO」徹底解説

  • 2

    世界初、KVM機能を搭載した170Hz駆動の27型QHDゲーミング液晶、GIGABYTE「M27Q」

  • 3

    「改善の兆しなし」(4/10)・・・複数ショップ店員談

  • 4

    【コレオシ】AMD「Ryzen 5000」シリーズの在庫復活にアキバ店員が一言!

  • 5

    PS5にも対応するゲーム向けUSB DAC/アンプ、Creative「Sound Blaster GC7」

BACK NUMBER

  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
Copyright © 1997-2021 GDM All rights reserved.