ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2025年5月25日 19:00

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャンペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • SHOPリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • Crucial
  • CORSAIR
  • Fractal Design
  • Cooler Master
  • DeepCool
  • Team
  • ASRock
  • Antec
  • アキバの食
  • 街ネタ
  • コレオシ
  • 中島さん
  • PCケース
  • 新着記事

エルミタ取材班 2016年9月

  • << 最初のページ
  • < 前のページ
  • / 5
  • 次のページ >
  • 最後のページ >>
  • #
    取材ネタ HOT

    【懐かしのPCパーツ図鑑】Vol.032 発売は10年前。憧れのデュアルCPU「Opteron 2210」の美品を発見

    対応マザーボードは「Socket F」。デュアルソケット対応のAMD製CPU「Opteron 2210」の美品をケース入りで発見。当時使っていたというベテランスタッフが思い出を語ってくれた

    2016年9月26日

  • #
    取材ネタ HOT

    いずれも力作揃い。個性的なカスタマイズが光る「MOD PC EXPO 2016」開催

    著名Modderや、メーカー、自作ユーザーが独自カスタマイズを施したPCを発表する「MOD PC EXPO 2016」が、24日(土)に「ツクモデジタル.ライフ館」で開催。力作揃いのイベントの模様を早速紹介していこう

    2016年9月25日

  • #
    取材ネタ HOT

    【店長ナカジマのレアモノPickup! Vol.043】小さくて安いのに何でもできちゃう!イチオシのドライブレコーダーが発売です

    アキバの真ん中から、おもしろ雑貨やお役立ちなガジェットを美人店長がPickup!してくれるウィークリーの定番コーナー。今回は、入門機にもピッタリな激安ドラレコをご紹介。メチャ多機能でコスパは最強、早くも人気です

    2016年9月25日

  • #
    コレオシ HOT

    【コレオシ Vol.1345】安すぎてスタッフもビックリのASUS製ハイエンドマザー「MAXIMUS VIII FORMULA」

    目を疑いたくなるような衝撃特価で販売中のASUS製ハイエンドゲーミングマザーボードをコレオシ。憧れのROGシリーズを手に入れる千載一遇のチャンスがきた

    2016年9月23日

  • #
    コレオシ HOT

    【コレオシ Vol.1344】人気の「Cherry MX Speed」搭載モデル、「K65 RGB RAPIDFIRE」を買いました

    「REALFORCE」使いのスタッフが購入したのは、いま巷で人気の「Cherry MX Speed」搭載キーボード「K65 RGB RAPIDFIRE」。初回完売の人気モデルの2次ロットが再入荷中だ

    2016年9月22日

  • #
    コレオシ HOT

    【コレオシ Vol.1343】SteelSeries「Rival 100」を”質感カスタマイズ”でお気に入りの手触りに

    初めてのゲーミングマウスデビューとしてチョイスしたのはSteelSeries「Rival 100」。ただしテカテカした光沢が気に入らないと、聞き慣れない"質感のカスタマイズ”に挑戦した

    2016年9月21日

  • #
    取材ネタ HOT

    【ギークの殿堂 Vol.023】“ポストZ Ultra”の絶妙サイズにアプリのクローン化もイケる「Mi Max」が最高に面白い!

    スマホやタブレットをちぎっては投げ。ガジェットライフにどっぷりハマる、ギークな野郎がイチオシを紹介するディープなコーナー。今回は、絶妙6.44インチの巨大スマホが登場。ユニークすぎる驚きの独自機能も要チェックだ

    2016年9月20日

  • #
    コレオシ HOT

    【コレオシ Vol.1342】DSDS対応でスナドラ820&メモリ6GB!最強スペックの「ZenFone 3 Deluxe」が欲しい

    今やスマホの世界でも大暴れなASUSから、待望のシリーズ最上位モデルが登場。最近にわかに注目されているDSDS対応に加えて、超美麗の有機ELにスナドラ820、そしてメモリ6GBという“デラスペック”!この端末が欲しいんです

    2016年9月20日

  • #
    イベント 取材 HOT

    あいにくの天気でも大盛況。PCメーカー7社合同による「CFD PC DIY フェス2016」イベントレポート

    CFD販売による自作パーツイベントが連休最終日のアキバで開催。あいにくの雨模様の中、熱心なユーザー達が集まった会場の様子をレポートする

    2016年9月20日

  • #
    取材ネタ HOT

    【オレスマホ Vol.049】 銀座に並んでゲットした「iPhone 7 Plus」、“かもしれないモック”と比べてみました

    アキバで働くショップスタッフのスマホ・ガジェット事情に密着する「オレスマホ」。今回は、無類のスマホマニアなあの人から、名物の銀座行列に参戦してゲットした新iPhoneを見せてもらおう。“例のモノ”とは完全に一致!?

    2016年9月19日

  • #
    取材ネタ HOT

    【懐かしのPCパーツ図鑑】Vol.031 今だからこそ欲しい固定補助アイテム、サイズ「忍者ワイヤー」

    「忍者ワイヤー」という製品名そのままに、忍者が高所への移動に使う「カギ縄」のような製品が発掘された。既に販売は終了しているものの、今でも十分に需要があるんじゃないかなぁ

    2016年9月19日

  • #
    取材ネタ HOT

    【店長ナカジマのレアモノPickup! Vol.042】起きることを強いられているんだ!二度寝が不可能なマット型アラーム登場

    アキバの真ん中から、おもしろ雑貨やお役立ちなガジェットを美人店長がPickup!してくれるウィークリーの定番コーナー。今回は、二度寝を繰り返すお寝坊さんにオススメな一品。コレを止めるには、もう起き上がるしかないんです

    2016年9月18日

  • #
    取材ネタ HOT

    もう本当に最後かも。筆圧感知ペン&キーボード付きの人気2-in-1タブ「Photon 2」が数量限定販売

    1,024段階筆圧感知ペンやBluetoothキーボードが付いて税込28,800円と、破格の価格設定で即完売したWindowsタブが再販決定。東映無線各店にて、明日17日(土)にごく少量が販売される。これが入手のラストチャンスになりそう

    2016年9月16日

  • #
    取材ネタ HOT

    BlackBerryのキーボードだけ売ります。「BlackBerry Classic」&「Passport」の純正パーツが入荷

    BlackBerryのキーボードがヘタってしまっても安心な、純正のキーボードパーツが店頭販売中。万が一故障してしまった際に分解・換装することで、新品同様に生まれ変わる。野暮は言いっこなしな上級者向けアイテムだ

    2016年9月16日

  • #
    取材ネタ HOT

    [TGS2016] ソフトウェアもほぼ完成。年内発売決定の東プレ「REALFORCE RGB」をチェック

    東プレブースでは、静電容量スイッチ初のRGBイルミネーション搭載ゲーミングキーボード「REALFORCE RGB」が展示。ソフトウェアの調整もほぼ完成し、後は正式発売を待つばかりだ

    2016年9月16日

  • << 最初のページ
  • < 前のページ
  • / 5
  • 次のページ >
  • 最後のページ >>

CLOSE UP

  • 2025年5月25日
    COMPUTEX:LCDにこだわるTRYXがウォーターブロックにフィギュアが置ける「STAGE」を披露
  • 2025年5月25日
    COMPUTEX:10個のパーツを自由に積み上げる、ちょっと変わった光るVGAホルダー
  • 2025年5月25日
    COMPUTEX:著名なアイテムを扱う裏方メーカーで見つけた、ウォーターチューブをド派手に変える「ARGB Neon Tube」
  • 2025年5月25日
    【5月24日取材分】SSD/HDD価格表更新
  • 2025年5月24日
    24日(日)はKIOXIAのSSDやJAPANNEXTのゲーミング液晶ディスプレイに注目
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2025年5月24日
    台湾本社直結のDRAM製造工場へ潜入!“メイドイン台湾”のTeam製メモリができるまで
  • 2025年5月24日
    COMPUTEX:SilverStoneのレトロ筐体第2弾はDOS/V黎明期のデスクトップPC風ケース
  • 2025年5月19日
    誰でもすぐに使える簡単接続のモニタリングカメラ、SpotCamを試す
  • 2025年5月17日
    「INNO3D GeForce RTX 5060 Ti 16GB TWIN X2」で検証、旧世代ミドルから乗り換えてここまで速くなる
  • 2025年5月14日
    これで全てが分かる。MSI「MPG VELOX 300R AIRFLOW PZ」徹底解説

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    秋葉原PCパーツ系STAFFに聞きました。「リフレッシュレートはいくつですか?」

  • 2

    日本AMD、Ryzen 7 5700Xなど新CPU計5モデルの国内発売日と市場想定売価をアナウンス

  • 3

    最高5.50GHz駆動の”SPECIAL EDITION”、Intel「Core i9-12900KS」の実力検証

  • 4

    パソコン工房「超 新生活スタートセール」が本日よりスタート

  • 5

    RAPID IPSと37.5型曲面の豪華仕様ゲーミング液晶、MSI「Optix MEG381CQR Plus」を試す

BACK NUMBER

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
  • 制作物一覧
Copyright © 1997-2025 GDM All rights reserved.