ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2023年10月1日 8:13

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャンペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • SHOPリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • Crucial
  • CORSAIR
  • Fractal Design
  • Cooler Master
  • 街ネタ

トップ > エルミタ取材班 > 取材ネタ

さらに白くなったCORSAIRのミドルタワーケース「iCUE 5000X RGB QL Edition」が発売開始

2022.02.26 13:57 更新

2022.02.26 取材

  • rss
  • Twitter
  • Facebook
  • hatena
  • pocket
CORSAIR PCケース アーク ツクモ

「iCUE 5000X RGB」をさらにホワイトにした真っ白モデル

CORSAIRから、オールホワイト塗装を施したミドルタワーPCケース「iCUE 5000X RGB QL Edition」が登場。本日26日(土)よりパソコンショップアーク、ツクモパソコン本店、TSUKUMO eX.で販売がスタートしている。価格は37,580円、ツクモ各店ではサンプルも展示中だ。

20220226_akiba_1024x768_03

「今ではスッカリ人気のホワイト系パーツで統一したPCが組みたいというお客さんが増えてきた」(複数ショップ)という声に応える形で登場したCORSAIRの新作ミドルタワーPCケース。

昨年2月に国内発売が開始された「iCUE 5000X RGB」をベースに、グレーだったフロントパネル両サイドのフレームやブラックだった背面拡張スロットカバーをホワイト塗装したのが特徴。さらに標準搭載のファンは「SP RGB ELITE」から「QL 120 RGB」に変更。フロントの3基に加えてリアにも追加され、これらは統合管理ソフトウェア「iCUE」でコントロール可能だ。

20220226_akiba_1024x768_04
20220226_akiba_1024x768_05 20220226_akiba_1024x768_06
4つのゾーンに分かれた34灯のアドレサブルRGB LED搭載。どの方向からでもイルミネーションを楽しめる「QL 120 RGB」を採用 背面拡張スロットカバーもホワイトだが固定用ネジはブラックのまま。「ここまで白くしたならネジもホワイトにしてほしかった」(販売ショップ)という声も

基本デザインは変わらず、トップ、フロント、両サイドの4面に強化ガラスパネルを搭載。外形寸法は幅245mm、奥行き520mm、高さ521mm、本体重量は約14kgで「パーツを組み込むとさらに重くなるので取り扱いには注意」(販売ショップ)とのこと。

20220226_akiba_1024x768_07 20220226_akiba_1024x768_08

ドライブベイは3.5インチシャドウベイx2、2.5インチシャドウベイx4で、拡張スロットは7+2段。冷却ファンはフロント120mmx3または140mmx2、トップ120mmx3または140mmx2、リア120mmx1、右サイド(マザーボードトレイ部)120mmx3で、ラジエターはフロントとトップが360/280mm、右サイドが360mm、リアが120mmまで対応する。

20220226_akiba_1024x768_09 20220226_akiba_1024x768_10
マザーボード背面の裏配線スペースには最大6基のRGBファンを制御できる「iCUE Lighting Node CORE RGB controller」を標準搭載。ケーブルを隠すカバーも備えている
iCUE 5000X RGB QL Edition(型番:CC-9011233-WW) 売価税込37,580円
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2022/0218/428162

文: エルミタージュ秋葉原編集部 Tawashi
CORSAIR: https://www.corsair.com/ja/ja/
株式会社リンクスインターナショナル: https://www.links.co.jp
株式会社アスク: https://www.ask-corp.jp/

  • 前の記事
  • 記事一覧
  • 次の記事

RELATED ARTICLE 関連記事

  • # 全身真っ白な強化ガラス採用ミドルタワー、CORSAIR「iCUE 5000X R…
  • # arkhive、ASRock DeskMini B760採用の省スペースデスクト…
  • # 税込4,290円の強化ガラス採用ミニタワーPCケース、ZALMAN「T3 PLU…
  • # 巨大な32インチの4Kタブレット「TitanView Pro 4K」が登場。店頭…
  • # ホットスワップにも対応する、Razerの省スペースキーボード「BlackWido…
  • # 正確な操作ができるオールボタン仕様のアーケードコントローラ「Razer Kits…

CLOSE UP

  • 2023年10月1日
    ASRock好きが多数集結!「Intel x ASRock 見て・聞いて・体験 インテル Arc グラフィックス EXPO」開催
  • 2023年10月1日
    【レアモノPickup!】どんな食材もパリパリの煎餅に!飲みながらツマミを作れる煎餅メーカー
  • 2023年10月1日
    深夜炒飯「雁川」
  • 2023年9月30日
    1日(日)限定特価GeForce RTX 4070やNVMe M.2 SSD
  • 2023年9月30日
    SAMSUNG製SSDとマザーボード同時購入で1,000円引き
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2023年9月30日
    MSI「MAG CORELIQUID M360」検証。コストパフォーマンスと冷却性能は両立できるのか
  • 2023年9月27日
    SAPPHIRE自慢の超静音トリプルファンクーラーを搭載する「Radeon RX 7800 XT/7700 XT」グラフィックスカード検証
  • 2023年9月25日
    これで全てが分かる。MSI「MPG GUNGNIR 300R AIRFLOW」徹底解説
  • 2023年9月22日
    あふれる高級感と高性能!MSI×メルセデスによるコラボゲーミングノート「Stealth 16 Mercedes-AMG A13V」シリーズ検証
  • 2023年9月19日
    すべてが変わる!組み立て作業が劇的に進化するCORSAIR「iCUE LINK」を試してみた

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    秋葉原PCパーツ系STAFFに聞きました。「リフレッシュレートはいくつですか?」

  • 2

    日本AMD、Ryzen 7 5700Xなど新CPU計5モデルの国内発売日と市場想定売価をアナウンス

  • 3

    最高5.50GHz駆動の”SPECIAL EDITION”、Intel「Core i9-12900KS」の実力検証

  • 4

    パソコン工房「超 新生活スタートセール」が本日よりスタート

  • 5

    RAPID IPSと37.5型曲面の豪華仕様ゲーミング液晶、MSI「Optix MEG381CQR Plus」を試す

BACK NUMBER

  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
  • 制作物一覧
Copyright © 1997-2023 GDM All rights reserved.