ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2025年5月22日 18:06

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャンペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • SHOPリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • Crucial
  • CORSAIR
  • Fractal Design
  • Cooler Master
  • DeepCool
  • Team
  • ASRock
  • Antec
  • アキバの食
  • 街ネタ
  • コレオシ
  • 中島さん
  • PCケース
  • 新着記事

トップ > エルミタ取材班 > その他

腸から健康に、おだやかに、幸せに――an・an2019年7月24日号

2019.08.12 12:00 更新

2019.08.12 取材

  • rss
  • Twitter
  • Facebook
  • hatena
  • pocket
北村ゆうゆう 北村有 書評

PCやスマホ三昧の僕らに潤いの1冊・・・。旅する書評家・北村有さんが"これぞ”と思った本を紹介してくれます。週末くらいは液晶画面から離れて、ゆっくり読書を楽しみましょう。

今週は、ちょっと趣向を変えて書籍ではなく、雑誌を紹介したいとおもいます。普段はあまり積極的に雑誌を購入しないのですが、ふと書店をまわっていて、7月24日号のan・anが目にとまりました。

yu16_1024x768a an・an 2019/07/24号 No.2160 [美と健康へのアプローチの要! 美 腸活/白石麻衣]
著者:—
出版社:マガジンハウス
2019年7月17日発売(—ページ)
定価:580円(税込)
判型/仕様:雑誌
ISBN:—

表紙に大書されていたのは、「美腸活」という文字。

腸活というフレーズは私も聞いたことがあります。なんでも、腸を整えることによってセロトニンという幸せホルモンが分泌され、健康におだやかに幸せになれるのだとか――。腸の健康を気にかけることで、身体全体の調子がよくなり、気持ちも上向くのだとしたら、これはもう気にならないというほうが嘘ですよね。

私自身、少し環境が変わったり、普段は食べないものを食べたりすると、すぐに腸に影響が表れる性質。腸から幸せになりたい……そう思って、気づいたらこの雑誌を手にレジへと向かっていました。

本好きなら分かってもらえると思うのですが、たびたび、購入する本や雑誌に対して過度の期待を寄せすぎてしまう傾向にあります。

腸活をすることで健康に、美しく!

表紙を飾っている、乃木坂46の白石麻衣さん。なんとも透明感があって綺麗で、外見だけではなく体内から健康的な美が溢れ出しているとしか思えません。この表紙で「美腸活」とタイトルが踊っていたら、誰でも思わず手にとってしまうのではないでしょうか。

ページを開いてみると、腸を健康に保つにはどんなことに気をつければ良いのか、細かく具体的に記載されています。

(1) そもそもの腸の仕組み
(2) 6つのタイプ別・腸診断
(3) 美腸になるためのエクササイズ
(4) 腸を温めるための便利グッズ紹介
(5) 腸のための1日の過ごし方
(6) 腸に良い食べ物レシピ

などなど、これ1冊通して読めば腸マスターになれてしまうくらいの網羅性です。
 そもそも腸とは、身体の中でどんな役割を担っている臓器なのか。お通じをよくするコツや生活習慣、エクササイズや腸温活グッズなど、まさにかゆいところに手が届くラインナップといえます。

「とりあえずお通じに良さそうなものを食べて、早寝早起きすればいいんでしょう?」

私もつい最近までそう思っていましたが、腸をさらにワンランク健康に保つためには、どうやらもう一歩踏み込んだケアが必要な様子。とはいっても、決して大それた仰々しい工程のものはありません。

全部とは言わずとも、気になったところから自分のペースで開始できるのが「腸活」のいいところでもあります。この記事が公開されている頃には、このan・an自体はもう販売されていないかもしれませんが、バックナンバーを見かけたらぜひ中身を覗いてみてください。

「美」「綺麗」は体内から

街を歩いていると、「あ、綺麗だな」「美人さんだな」と思う女性とすれ違うことがたびたびあります。単純な顔の造形や化粧の仕方、服装など分かりやすい要素に限らず、その人から発されているオーラや表情、姿勢、立ち振舞い、所作なども印象に関わってきていると感じます。

健康な人は、美しい。
 不健康な人、身体が弱く病気がちな人が総じて美しくないという極論を展開するつもりはないのですが、やはり見ていて気持ちのいい美人というのは健康的な人が多いように感じます。

生き生きとしている、自分の人生を前向きに生きようとしている、そんな精神性さえも表情や所作に表れていて、周りの人まで一緒に幸せにしてくれるような、そんな人。男女問わず、健康な人は美しいと常々思います。

あなたは、どれだけ自分のことを気遣ってあげられているでしょうか。

食事を用意するのにも、「自分ひとりだし、適当でいいか」「外食やコンビニで済ましてしまおう」と思うか。ちょっとくらい体調が悪いくらいでは病院へ行かず、市販薬で済ませてしまうか。部屋着は誰にも見せられないくらいのダルダルなものを着てしまうか。

大切な人にできないことは、自分にもしない。

健康的で美しい人は、しっかりと、自分のことも大事にしてあげられる人なのではないでしょうか。

今日から少しずつはじめる、腸活

とくに女性は、身体を冷やしやすい傾向にあるもの。身体が冷えると内臓も冷えてしまい、あらゆる疾患に繋がる恐れがあります。

完璧になんてできなくてもいい。まずは、自分でできるちょっとした腸活からはじめてみませんか?

  • 朝起きたら、1杯の水を飲んでみる。
  • ラジオ体操をして腸を刺激してみる。
  • トイレに入ったらお腹のマッサージをしてみる。
  • ヨーグルトを食べてみる。

ちょっとしたことですが、これらはすべて、美しい腸に近づくための「美腸活」の一環です。小さなことからコツコツと。腸内でセロトニンを増やして、身体全体から幸せになってしまいましょう。

あなたから発せられる幸せオーラをキャッチして、きっと、周りの人も一緒に幸せになってくれるはずです。

北村有さんオススメの本をAmazonで購入する
anan(アンアン) 2019/07/24号 No.2160 [美と健康へのアプローチの要! 美 腸活/白石麻衣]
yuyu_320x240 北村有(きたむら・ゆう)
国内一人旅と読書が趣味なフリーライター・旅する書評家。
ブログ:https://kitayu.net
Twitter:https://twitter.com/yuu_uu_

文: フリーライター・旅する書評家 北村 有

  • 前の記事
  • 記事一覧
  • 次の記事

RELATED ARTICLE 関連記事

  • # すべては箇条書きで解決? 「説明は速さで決まる」が教えてくれた 令和時代のおもて…
  • # 「北村さんみたいな学生を取れば社員と変わらないじゃん」と言われたい人生だった
  • # 他人に「与える」人ほど成功する方程式を 「GIVE&TAKE」で解明しよう
  • # 考えても意味がないことを考える、ことに意味はあるのかどうか?問題について
  • # 今すぐタイムスリップできませんか。勉学術を読んでから、大学に入り直したいんですけ…
  • # それは、ただの通過点にしか過ぎないかもしれないけれど――本屋大賞受賞・瀬尾まいこ…

CLOSE UP

  • 2025年5月22日
    ゲーミングチェア「Razer Iskur V2 X」専用カバーの国内発売と売価が確定
  • 2025年5月22日
    Razer、最新AI機能「Razer AI Prompt Master」初搭載のゲーミングマウス「Pro Click V2」2モデルを5月30日発売
  • 2025年5月22日
    Core i5-14400搭載のビジネス用途向けデスクトップPC、MSI「PRO DP180 14A-867JP」
  • 2025年5月22日
    表面積の約60%が発光するDDR5メモリ、XPG「LANCER NEON RGB」国内販売
  • 2025年5月22日
    MSI、有機EL・量子ドットパネルを採用した240Hz/0.03ms対応の26.5型4Kディスプレイ
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2025年5月22日
    COMPUTEX:この夏登場!? ワンカーブ強化ガラス採用のThermaltake「View 390 Air」が話題の予感
  • 2025年5月22日
    COMPUTEX:新たに発表されたAMD最新ミドルGPU「Radeon RX 9060 XT」搭載グラフィックスカードが続々登場
  • 2025年5月22日
    COMPUTEX:ASUSのM.2 SSD搭載グラフィックカード第2弾、PCIe 5.0接続対応の新モデル登場
  • 2025年5月22日
    COMPUTEX:着想はマイ○クラフト?4面ディスプレイのキューブ型ヘッドをもつAIO水冷「MINECUBE」
  • 2025年5月22日
    COMPUTEX:PCケースメーカーの老舗と空冷最強ブランドの異色コラボが実現。Antec「Noctua Edition」

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    秋葉原PCパーツ系STAFFに聞きました。「リフレッシュレートはいくつですか?」

  • 2

    日本AMD、Ryzen 7 5700Xなど新CPU計5モデルの国内発売日と市場想定売価をアナウンス

  • 3

    最高5.50GHz駆動の”SPECIAL EDITION”、Intel「Core i9-12900KS」の実力検証

  • 4

    パソコン工房「超 新生活スタートセール」が本日よりスタート

  • 5

    RAPID IPSと37.5型曲面の豪華仕様ゲーミング液晶、MSI「Optix MEG381CQR Plus」を試す

BACK NUMBER

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
  • 制作物一覧
Copyright © 1997-2025 GDM All rights reserved.