ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2023年1月30日 19:14

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャンペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • SHOPリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • Crucial
  • CORSAIR
  • Fractal Design
  • Cooler Master
  • 街ネタ

トップ > エルミタ取材班 > 取材ネタ

クアッドコアSoCと4GB RAM搭載の高性能シングルボードPC「ROCK64」が発売開始

2017.09.19 19:11 更新

2017.09.19 取材

  • rss
  • Twitter
  • Facebook
  • hatena
  • pocket

「Raspberry Pi3」対抗とされる、PINE64ブランドの超小型シングルボードPC「ROCK64」が、テクノハウス東映で発売開始。クアッドコアSoCと4GBメモリを搭載し、販売価格は税込7,480円。

4K60p HDRにも対応。クレジットカードサイズの高性能SBC

ROCK64 販売価格税込7,480円(発売中)
https://www.pine64.org/?page_id=7147
170919_01_akiba_1024x768_03
「Raspberry Pi3」対抗の高性能シングルボードPC「ROCK64」がアキバに登場

「ROCK64」は、クレジットカードとほぼ同等、56×85mmの超小型シングルボードPC。開発を手がけるのは、先日紹介した99ドルノートPC「Pinebook」と同じPINE64で、プロセッサには64bit対応のクアッドコアSoC「RK3328」(Cortex A53/最大1.5GHz)を搭載。グラフィックスチップはMali450を内蔵し、4K60p HDRの高解像度・高画質出力をサポートする。

170919_01_akiba_1024x768_04
プロセッサは、クアッドコアCPU ARM53とMali450を内蔵するRockchip製SoC「RK3328」を搭載

今回入荷したのはLPDDR3 4GBメモリを標準装備する上位モデルで、インターフェイスはUSB3.0×1、USB2.0×2、ギガビットLAN×1、HDMI×1、オーディオ端子×1、microSDカードスロットなど。GPIOコネクタはPi-P5+(22pin)とPi2(40pin)で、eMMCモジュール用ソケットも備える。

170919_01_akiba_1024x768_06 170919_01_akiba_1024x768_05
ギガビットLANやUSB3.0などインターフェイス周りも強化されている 別売のeMMCモジュール用ソケットも搭載。電源は別途ACアダプタが必要になる

OSは、Android 7.1、Debian、Yoctoなどに対応。なお電源はmicroUSBによる給電ではなく、5V/3A以上(外径3.5mm-/内径1.35mm+)のACアダプタを別途用意する必要がある。

170919_01_akiba_1024x768_09 170919_01_akiba_1024x768_10
開発・ホビー向け製品で、製品保証は購入後2週間のみとなる

取材時点で販売を確認したのはテクノハウス東映で、販売価格は税込7,480円。保証期間は購入後2週間。在庫は極少量で、次回入荷の予定は今のところなし。ただし、要望が多ければ前向きに検討するとのことだ。

170919_01_akiba_1024x768_07 170919_01_akiba_1024x768_08
基板サイズは「Raspberry Pi3」と同じ85×56mm。各種コネクタの配置も非常に似ている

文: エルミタージュ秋葉原編集部 Tawashi/池西 樹
PINE64: https://www.pine64.org/
テクノハウス東映: https://www.gdm.or.jp/shop/tech-toei/

  • 前の記事
  • 記事一覧
  • 次の記事

RELATED ARTICLE 関連記事

  • # ゲーミングデバイスっぽい加工も?ゲームギアIPS液晶化キット向け「ツライチ固定フ…
  • # 2.8型画面でファミコンがプレイできるポータブル互換機「8ビットポケットプラス」…
  • # 東芝のレトロPC「パソピア」をRGB出力できる変換ケーブルが入荷。価格は6,80…
  • # ガルウイング展開のケース&低遅延モード搭載のゲーミングイヤホンが1,650円で販…
  • # アビーのちょっとお高いアルミ製MicroATXケース「AS Enclosure …
  • # 旧万世橋駅跡地の商業施設「マーチエキュート神田万世橋」にて一部フロアがリニューア…

CLOSE UP

  • 2023年1月30日
    4型タッチスクリーンを搭載した高級フォーミュラホイール「Cube Controls CSX 3」
  • 2023年1月30日
    Samsung製SSDを搭載した容量46TBのThunderbolt 3対応RAIDストレージが税込約140万円で発売
  • 2023年1月30日
    Cooler Masterの静音ミニタワー「Silencio S400」に新色ホワイト登場
  • 2023年1月30日
    MIL-STD-810HとIP68に準拠する頑強タブレット「Galaxy Tab Active4 Pro」
  • 2023年1月30日
    イオシスがスマホ・タブレット・PCのレンタルサービスを開始
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2023年1月29日
    これで全てが分かる。Antec「P20C」徹底解説
  • 2023年1月27日
    今見直される空冷クーラー。NZXT「T120 RGB/T120」の冷却性能をキチンと計測する
  • 2023年1月25日
    2万円台で手に入る。サイズも曲率もほどよい湾曲ゲーミング液晶ディスプレイ、MSI「G242C」を試す
  • 2023年1月22日
    最安クラスでも機能は充実。新型Core i5にオススメなIntel B760マザーボード、ASRock「B760M Pro RS/D4」
  • 2023年1月20日
    ベイパーチャンバークーラーと強力電源で高クロック動作を実現。SAPPHIRE「NITRO+ AMD Radeon RX 7900 XTX Vapor-X 24GB」

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    秋葉原PCパーツ系STAFFに聞きました。「リフレッシュレートはいくつですか?」

  • 2

    日本AMD、Ryzen 7 5700Xなど新CPU計5モデルの国内発売日と市場想定売価をアナウンス

  • 3

    最高5.50GHz駆動の”SPECIAL EDITION”、Intel「Core i9-12900KS」の実力検証

  • 4

    パソコン工房「超 新生活スタートセール」が本日よりスタート

  • 5

    RAPID IPSと37.5型曲面の豪華仕様ゲーミング液晶、MSI「Optix MEG381CQR Plus」を試す

BACK NUMBER

  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
  • 制作物一覧
Copyright © 1997-2023 GDM All rights reserved.