ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2025年5月21日 13:54

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャンペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • SHOPリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • Crucial
  • CORSAIR
  • Fractal Design
  • Cooler Master
  • DeepCool
  • Team
  • ASRock
  • Antec
  • アキバの食
  • 街ネタ
  • コレオシ
  • 中島さん
  • PCケース
  • 新着記事

トップ > エルミタ取材班 > 取材ネタ

Mini-STXベースのKaby Lake対応コンパクトベアボーン、GIGABYTEから登場

2017.01.11 20:02 更新

2017.01.11 取材

  • rss
  • Twitter
  • Facebook
  • hatena
  • pocket
Kaby Lake パソコンショップアーク

 Mini-STXフォームファクタに対応するコンパクトベアボーンキット第2弾「GA-H110MSTX-HD3-ZK」がGIGABYTE TECHNOLOGY(本社:台湾)から登場。14日(土)よりパソコンショップアークで販売が開始される。

Kaby Lake対応の最新BIOSにアップデート済み

GA-H110MSTX-HD3-ZK 販売価格税込18,144円(1月14日発売)
https://www.ark-pc.co.jp/i/31400785/

ASRock「DeskMini 110」に続く、Mini-STX対応コンパクトベアボーンキット第2弾、GIGABYTE「GA-H110MSTX-HD3-ZK」がパソコンショップアークに入荷。パッケージにはマザーボード、ケース、ACアダプタ、各種ケーブル類が同梱され、別途CPU、メモリ、ストレージ、OSを用意すればコンパクトPCを組み上げることができる。

マザーボードはIntel H110チップを採用する「GA-H110MSTX-HD3」。Skylakeはもちろん、Kaby Lakeにも対応する

マザーボードはIntel H110チップを採用する「GA-H110MSTX-HD3」で、Kaby Lake対応BIOSにアップデート済み。ただし、付属するACアダプタの出力が90Wのため、推奨CPUは35Wまで。それ以上のCPUを搭載する場合には、別途120W以上のACアダプタを用意する必要がある。

ディスプレイ出力はD-Sub、HDMI、DisplayPortの3系統。またネットワークはIntel I219VによるギガビットLANを搭載する

主なスペックはメモリスロットがDDR4-SODIMM×2(2,133MHz/最大32GB)、ストレージはSATA3.0(6Gbps)×2、M.2 2280×1に対応。インターフェイスはフロントがUSB3.0×1、USB3.0 Type-C×1、マイクインジャック×1、ヘッドホン/ヘッドセットジャック×1、リアがUSB3.0×2、ギガビットLAN×1(Intel I219V)、D-Sub×1、HDMI×1、DisplayPort×1を備え、ピンヘッダ用のCOMポートケーブルが付属する。

Akasa製Mini-STXケース「A-STX04-M1B」が付属。外形寸法は、W193×D153×H67mmで、容量はわずか2リットル

組み合わされるケースは、容量2リットルのAkasa「A-STX04-M1B」。ドライブベイは2.5インチシャドウベイ×2、冷却ファンはサイドに50×50×10.5mmを標準装備。またリアにはピンヘッダ用のUSB2.0ポート×2とCOMポート増設用ホールが用意されている。外形寸法は、W193×D153×H67mmで、CPUクーラーはIntelのリテールクーラーに対応する。

リア部には無線アンテナホールやケンジントンロック用のホールも用意される

販売開始は14日(土)、価格は税込18,144円で、在庫は少量。なおマザーボードはケースに取り付けされていないため、ユーザーが自分で組み込みを行う必要がある。

ACアダプタはFSP製90Wモデルが同梱。またバックパネルやドライバCD、ユーザーズマニュアル、オリジナルステッカーなどが付属する

文: エルミタージュ秋葉原編集部 Tawashi / 池西 樹
GIGABYTE TECHNOLOGY: http://www.gigabyte.jp/
パソコンショップアーク: https://www.gdm.or.jp/shop/ark/

  • 前の記事
  • 記事一覧
  • 次の記事

RELATED ARTICLE 関連記事

  • # arkhive、GeForce RTX 4070 SUPER搭載ゲーミングPCの…
  • # ホワイトモデル中心の「アーク ウィンターセール 2024」開催
  • # 最大80,300円OFFになる「ASUS グラフィックスカード アーリーサマーキ…
  • # Core i9-12900KSとGeForce RTX 3090 Ti搭載のハイ…
  • # 憧れの構成、その最新版。第12世代Core i9の最大性能を引き出すマシン「ar…
  • # アーク、Amazon Payギフト券5,000円分がもらえる「arkhive 1…

CLOSE UP

  • 2025年5月21日
    AMD、96コアの「Ryzen Threadripper PRO 9995WX」など最新ワークステーション向けCPU発表
  • 2025年5月21日
    AMD、メモリ16GB版をラインナップする最新ミドルGPU「Radeon RX 9060 XT」発表。6月5日発売
  • 2025年5月21日
    COMPUTEX:CORSAIR「FRAME 5000D」は最も高レベルな”ハイエンド冷却筐体”
  • 2025年5月21日
    ASUS、曲率1,500Rで280Hz駆動対応の27型湾曲ゲーミング液晶「ROG Strix XG27WCMS」など2製品
  • 2025年5月21日
    ASUS、27型WQHD/270Hzのゲーミングディスプレイ「ROG Strix XG27ACMG」発売
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2025年5月21日
    AMD、メモリ16GB版をラインナップする最新ミドルGPU「Radeon RX 9060 XT」発表。6月5日発売
  • 2025年5月21日
    COMPUTEX:”マザーボードを頻繁に交換する人向け”のユニークなベンチマーク台、Thermal Grizzly「der8enchtable」
  • 2025年5月21日
    COMPUTEX:Noctua&Seasonicコラボの第2世代電源が登場。新型ファン採用、1200Wなのに奥行き125mm!
  • 2025年5月19日
    誰でもすぐに使える簡単接続のモニタリングカメラ、SpotCamを試す
  • 2025年5月17日
    「INNO3D GeForce RTX 5060 Ti 16GB TWIN X2」で検証、旧世代ミドルから乗り換えてここまで速くなる

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    秋葉原PCパーツ系STAFFに聞きました。「リフレッシュレートはいくつですか?」

  • 2

    日本AMD、Ryzen 7 5700Xなど新CPU計5モデルの国内発売日と市場想定売価をアナウンス

  • 3

    最高5.50GHz駆動の”SPECIAL EDITION”、Intel「Core i9-12900KS」の実力検証

  • 4

    パソコン工房「超 新生活スタートセール」が本日よりスタート

  • 5

    RAPID IPSと37.5型曲面の豪華仕様ゲーミング液晶、MSI「Optix MEG381CQR Plus」を試す

BACK NUMBER

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
  • 制作物一覧
Copyright © 1997-2025 GDM All rights reserved.