ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2025年5月20日 9:00

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャンペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • SHOPリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • Crucial
  • CORSAIR
  • Fractal Design
  • Cooler Master
  • DeepCool
  • Team
  • ASRock
  • Antec
  • アキバの食
  • 街ネタ
  • コレオシ
  • 中島さん
  • PCケース
  • 新着記事

トップ > エルミタ取材班 > 取材ネタ

【ササキチのアキバガジェット Vol.051】今なら子猫カフェ?中央通りにオープンした子猫たちの楽園「僕と猫。」で癒されよう

2016.07.25 00:00 更新

2016.07.25 取材

  • rss
  • Twitter
  • Facebook
  • hatena
  • pocket
ササキチ

 アキバのあちこちと繋がる、アキバブロードキャスターのササキチがお送りする「アキバガジェット」。今回は、先月中央通りにオープンしたばかりの猫カフェ「僕と猫。秋葉原店」に行ってみよう。いつでも気軽に行けるアクセスの良さがグッド、今なら人懐っこい子猫ばかりですよ。

僕と猫。秋葉原店
所在地:東京都千代田区外神田4-4-3 小木曽ビル5階
https://twitter.com/bokunekoakb

猫はいいですね。カワイイし眺めてるだけで飽きないし、何より優しい気持ちになれます。そう思っても、なかなか猫が飼えない事情もあったり・・・そんな時は猫カフェで“猫成分”を補給しましょう!今日お邪魔するのは、先月の20日に中央通りのど真ん中にオープンした「僕と猫。秋葉原店」さん。1階にリバティーさんが入ってるビルの5階、まさかこんな身近なところに猫カフェがオープンするとは・・・と、ササキチもビックリです。アキバの猫カフェの中でも、アクセスの良さはダントツじゃないでしょうか。

なんと中央通りに猫カフェが!?場所はリバティーが入ったビルの5階。ちょうど呼び込みをしていた、ようさんにご案内いただいていざお店に。フロアに入る前に荷物をロッカーに預けておきましょう
フロア面積が狭くなりがちなアキバの猫カフェでは、開放度ピカイチな「僕と猫。秋葉原店」。イスやテーブルはなし、思い思いの場所で猫ちゃんと触れあいましょう

キャストさんに説明してもらったら、早速お店の中にお邪魔しましょう。中はイスやテーブルがない階段状のフロアになっていて、スゴく開放感がありますね!そこを猫ちゃんが気ままに走り回っている感じ。奥でお休みしてる子もいるらしいですけど、だいたいいつも10匹前後の猫ちゃんとフロアで出会えますよ。

そしてここがポイントなんですが、このお店はオープンしたばかりなので住んでる猫ちゃんが子猫ばかりなんです!ベテランになると、遊び慣れちゃってこっちに構ってくれなくなりますからね(笑)。好奇心旺盛で人懐っこい子ばかりなので、思いっきり触れ合って癒されちゃってください!

フロア内はWi-Fiも使えて、まったりくつろげる癒やしの空間。先月末オープンながら常連さんも多く、週末には3時間以上も滞在する人もいるとか。ササキチもいつもより優しい表情に?
追いかけたり無理やり抱き上げたりはNG、気ままな猫ちゃんたちを静かに愛でるのが猫カフェの決まり事です。スマホやカメラを持ち込んでの撮影は大歓迎、でもフラッシュは猫がビックリするのでやめましょう
猫が全然寄ってこない・・・という時は、フロアのあちこちに置いてある猫じゃらしを使います。早速ササキチも、yuiさんに猫じゃらしの扱いを教えてもらうことに
猫を飼った経験のある人には、“猫じゃらしマスター”的な腕前の人もいるとかいないとか。しばし取材を忘れて猫ちゃんと遊ぶササキチでした
飲み物はフロア奥の自販機で購入するスタイルなので、あくまで猫と触れあうのがメイン。ちなみにお値段は、ペットボトルも缶もオール50円とお買い得です
時間があったらぜひやっておきたい「猫のおやつ」。キャストのはむさんに作ってもらい、早速猫ちゃんにご馳走することに

猫ちゃんをひとしきりナデナデして癒やされたら、ぜひ「猫のおやつ」(500円)をあげて喜ばせてあげましょう。キャストさんにお願いすると、ウェットタイプのおやつを作ってきてくれるんですが・・・準備のためのシートを広げただけで猫まっしぐら!(笑) さっきまでツレない感じだった子から大人しかった子まで、皆からモテモテになれちゃうんです。特にこのお店は元気な子猫たちばかりなので、反応も強烈で楽しさ倍増ですよ。

準備のためにシートをひくと、「おやつだ!」と一斉に集まってくる猫ちゃん。さっき逃げられたあの子もおやつに夢中、皆にモテモテになれますよ
10分300円から通えて、先ほどのおやつは500円。短いスキマ時間を使って、猫たちに癒されに来ましょう

そんな子猫たちの癒し空間「僕と猫。」さんは、10分300円から利用できます。ちょっとしたスキマ時間で気軽に通えるので、お買い物や仕事の休憩にはもピッタリでしょう。しかもこのお店は、キャストの女の子が皆カワイイんですよ!やんちゃな子猫と触れあいつつ、カワイイキャストさんともお話できる。二重に癒やされる猫カフェなんて、このお店くらいでしょう(笑)。

子猫やカワイイキャストさんたちに癒やされる、中央通りの猫カフェ「僕と猫。」は11:00~20:00の営業。ひょっとしたら、近々夜もゆったり通えるように時間が変わるかも?皆さん、猫はいいですよ

文: GDM編集部 絵踏 一
僕と猫。秋葉原店: https://twitter.com/bokunekoakb

  • 前の記事
  • 記事一覧
  • 次の記事

RELATED ARTICLE 関連記事

  • # 【ササキチとアキバ語り Vol.002】勤続10年以上のベテランメイドに聞く「メ…
  • # 【ササキチとアキバ語り Vol.001】復活の老舗カレー専門店「ベンガル」店主に…
  • # 【ササキチのアキバガジェット Vol.070】トレーナーがいるのに格安!アキバに…
  • # 【ササキチのアキバガジェット Vol.069】本格ライブが観れて朝まで飲める!駅…
  • # 【ササキチのアキバガジェット Vol.068】ここにアキバはあるか?上海ぶらり街…
  • # 【ササキチのアキバガジェット Vol.067】これが大陸の超会議!?上海のビッグ…

CLOSE UP

  • 2025年5月20日
    【コレオシ】根強い需要で意外なほど売れる、ウ○ークマンユーザー必見の「ガム型電池」あります
  • 2025年5月20日
    長さ165mmに抑えたショートモデル「ZOTAC GAMING GeForce RTX 5060 SOLO」発売
  • 2025年5月20日
    ASUS、GeForce RTX 5060搭載グラフィックスカード”TUF・Prime・Dual”計3モデルを発売
  • 2025年5月20日
    COMPUTEX:ASUS、性能低下を抑えたThunderbolt 5対応eGPUとBTF対応のGeForce RTX 50シリーズを発表
  • 2025年5月20日
    ミドルレンジGPU搭載の新モデル「GAINWARD RTX 5060 GHOST 8GB GDDR7 128bit 3-DP HDMI」発売
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2025年5月20日
    COMPUTEX:ASUS、性能低下を抑えたThunderbolt 5対応eGPUとBTF対応のGeForce RTX 50シリーズを発表
  • 2025年5月19日
    誰でもすぐに使える簡単接続のモニタリングカメラ、SpotCamを試す
  • 2025年5月18日
    COMPUTEX:AIの未来を示す「COMPUTEX 2025」まもなく開幕。プレスイベントはすでにスタート
  • 2025年5月17日
    「INNO3D GeForce RTX 5060 Ti 16GB TWIN X2」で検証、旧世代ミドルから乗り換えてここまで速くなる
  • 2025年5月14日
    これで全てが分かる。MSI「MPG VELOX 300R AIRFLOW PZ」徹底解説

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    秋葉原PCパーツ系STAFFに聞きました。「リフレッシュレートはいくつですか?」

  • 2

    日本AMD、Ryzen 7 5700Xなど新CPU計5モデルの国内発売日と市場想定売価をアナウンス

  • 3

    最高5.50GHz駆動の”SPECIAL EDITION”、Intel「Core i9-12900KS」の実力検証

  • 4

    パソコン工房「超 新生活スタートセール」が本日よりスタート

  • 5

    RAPID IPSと37.5型曲面の豪華仕様ゲーミング液晶、MSI「Optix MEG381CQR Plus」を試す

BACK NUMBER

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
  • 制作物一覧
Copyright © 1997-2025 GDM All rights reserved.