ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2025年5月29日 23:22

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャンペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • SHOPリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • Crucial
  • CORSAIR
  • Fractal Design
  • Cooler Master
  • DeepCool
  • Team
  • ASRock
  • Antec
  • アキバの食
  • 街ネタ
  • コレオシ
  • 中島さん
  • PCケース
  • 新着記事

トップ > エルミタ取材班 > コレオシ

「コレオシ」Vol.1204 ~イオシス アキバ中央通ヨコ店~うっかり年始用も売った?大人気のLenovo「YOGA 3 Pro」が復活

2016.01.08 00:00 更新

2016.01.08 取材

  • rss
  • Twitter
  • Facebook
  • hatena
  • pocket
中村さん

 現在レノボのメーカー流出品を格安販売している、イオシス アキバ中央通ヨコ店で一番の人気モデルは何?と聞けば、文句なしの筆頭が「YOGA 3 Pro」だ。年の瀬にセールを開始したところ、あまりの売れ行きから年始用の在庫がなくなってしまったとか。それもようやく再入荷、真冬でも半袖な中村さんがアレコレ魅力を教えてくれるぞ。

  • イオシス アキバ中央通ヨコ店 中村さん
    イオシス アキバ中央通ヨコ店 中村さん
  • Lenovo「YOGA 3 Pro」
    Lenovo「YOGA 3 Pro」
Vol.1204 イオシス アキバ中央通ヨコ店 中村さん
Lenovo「YOGA 3 Pro」 店頭売価税込99,800円
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2015/0407/110651

今ウチに来るなら、レノボのノートがとにかく安い!年末年始の特価として、新品未開封のメーカー流出品を激安で販売してるんですよ。中でも“超絶に一番人気”だったのが、この「YOGA 3 Pro」。何しろ数があるからと年末から売り始めたら、あまりの人気で年始を迎える前にスッカラカン。初売りで指名買いに来られた方に「あの、オレンジなら(ちょっとだけ)あるんですけど・・・」とお答えするのは心苦しかったですね。

そんな事情もありましたが、もうコレが載る頃には“おかわり”が大量入荷、店頭に並んでるでしょう。それであらためてマジマジと見てみると、薄いし軽いし実にカッコいい!スペックもCore Mに8GBメモリ、512GB SSDとバランスがとれてますし、何より解像度(3,200×1,800ドット)がメチャ高いんです。これでOfficeも付いて税込99,800円ですよ。某価格サイトでも13~15万くらいが相場なので、お買い得感はハンパないと思います。

それとこのモデルで面白いのは、360°グリングリン動かせるところ。いわゆる“ウォッチバンドヒンジ”がキモで、色んなスタイルに変形して使えるってワケですよ。こんなギミック付きでスペックもよくて激安!今ノートを探してる方なら、もう買うしかないでしょう。
 ちなみに“おかわり”は全部で170台くらいが入荷する予定で、人気のゴールド(約100台)とシルバー(約60台)がたくさん。・・・それと3番人気のオレンジもちょっとだけ入ります(笑)。今回が最終入荷になりますので、欲しいな~と思ったら即決断!売り切れ前にお店でお会いしましょう。

文: GDM編集部 絵踏 一
イオシス アキバ中央通店: https://www.gdm.or.jp/shop/iosys-chuou/

  • 前の記事
  • 記事一覧
  • 次の記事

RELATED ARTICLE 関連記事

  • # 【オレスマホ Vol.014】 ~テクノハウス東映~寒い冬にピッタリな“迷機”「…
  • # 「コレオシ」Vol.1022 ~テクノハウス東映~火山灰も防ぐ「桜島ファイヤーキ…
  • # 「コレオシ」Vol.1000 ~パソコンハウス東映~コレオシ一番の名物男
  • # 「コレオシ」Vol.993 ~東映ランド~小さくて静かで安い、ロジクール「MK2…
  • # 「コレオシ」Vol.974 ~株式会社 イオシス~2万円で買えちゃう「LTE対応…
  • # 「コレオシ」Vol.898 ~東映ランド~「おかげさまで一周年」

CLOSE UP

  • 2025年5月29日
    【5月29日取材分】SSD/HDD価格表更新
  • 2025年5月29日
    GeForce RTX 5060Ti/5070/5080搭載グラフィックスカードの特価
  • 2025年5月29日
    Ryzen 5 7600とDDR5-5600 16GBx2のお買い得セット
  • 2025年5月29日
    40万円割れのGeForce RTX 5090やNoctua×Seasonicコラボ電源再入荷など
  • 2025年5月29日
    1,000W Platinum電源ユニットやマザーボード、SSDなどセール品がいろいろ
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2025年5月28日
    Ryzen X3Dを安くPCIe 5.0環境で使いたい!欲張りニーズに応えるマザーボード、ASRock「B650M Pro X3D WiFi」
  • 2025年5月26日
    これで全てが分かる。Fractal Design「Meshify 3 XL」徹底解説
  • 2025年5月24日
    台湾本社直結のDRAM製造工場へ潜入!“メイドイン台湾”のTeam製メモリができるまで
  • 2025年5月19日
    誰でもすぐに使える簡単接続のモニタリングカメラ、SpotCamを試す
  • 2025年5月17日
    「INNO3D GeForce RTX 5060 Ti 16GB TWIN X2」で検証、旧世代ミドルから乗り換えてここまで速くなる

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    秋葉原PCパーツ系STAFFに聞きました。「リフレッシュレートはいくつですか?」

  • 2

    日本AMD、Ryzen 7 5700Xなど新CPU計5モデルの国内発売日と市場想定売価をアナウンス

  • 3

    最高5.50GHz駆動の”SPECIAL EDITION”、Intel「Core i9-12900KS」の実力検証

  • 4

    パソコン工房「超 新生活スタートセール」が本日よりスタート

  • 5

    RAPID IPSと37.5型曲面の豪華仕様ゲーミング液晶、MSI「Optix MEG381CQR Plus」を試す

BACK NUMBER

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
  • 制作物一覧
Copyright © 1997-2025 GDM All rights reserved.