ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2025年5月18日 22:14

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャンペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • SHOPリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • Crucial
  • CORSAIR
  • Fractal Design
  • Cooler Master
  • DeepCool
  • Team
  • ASRock
  • Antec
  • アキバの食
  • 街ネタ
  • コレオシ
  • 中島さん
  • PCケース
  • 新着記事

トップ > エルミタ取材班 > 取材ネタ

【ササキチのアキバガジェット Vol.022】「cafe&bar SIXTEEN」でアリスソフトのコラボカフェを楽しもう!

2015.05.04 01:00 更新

2015.05.04 取材

  • rss
  • Twitter
  • Facebook
  • hatena
  • pocket
ササキチ

 サンコーのレアモノショップ店長にして、アキバのあちこちと繋がるアキバブロードキャスターなササキチがお送りする「アキバガジェット」。今回はゲームコラボのコンセプトカフェを仕掛ける「cafe&bar SIXTEEN」にお邪魔してみよう。GW真っ最中の現在は、アリスソフト最新作「イブニクル」の発売を記念したコラボカフェが開催中だ。

cafe&bar SIXTEEN
所在地:東京都千代田区外神田3-11-3 2F
http://www.six-teen.jp/

「さぁて今回お邪魔するのは、三月兎さんが運営するコンセプトカフェ『cafe&bar SIXTEEN』さん!オープンしてもう4年ほどになるお店ですが、去年から本格的なコラボ・コンセプトカフェをやってるんです。そして今は何をやっているかというと、4月末に発売されたアリスソフトの最新作『Evenicle(イブニクル)』(18禁ソフト)とのコラボカフェ!いや~、アリスソフトさんにはこのササキチもいろんな意味でお世話になりましたからね(笑) その最新作となれば興味津々!ちなみにフロアはやや肌色多めですが、カフェ自体は18禁じゃないのでご安心。誰でも遠慮ナシに入れますよ。

三月兎3号店の2Fにある、三月兎運営のコラボ・コンセプトカフェ「cafe&bar SIXTEEN」へGO!アリスソフトとのコラボカフェが展開中の店内に、ササキチがお邪魔します
フロアの中は、アリスソフト最新作「イブニクル」仕様に。ちなみにドアには「OVER 18 ONLY!」とあるけれど、お店によれば「18禁コンテンツを流しているワケではないので誰でもOKですよ」とのこと

お店に入ったらまずはカウンターでオーダーするワケですが、もちろん注目は『イブニクル』とのコラボメニュー!キャラクターをイメージしたコラボフード・ドリンクがいろいろ用意されていて、メニューをオーダーすると非売品のグッズももらえちゃう。フロアには劇中シーンのイラストやポスター、“のぼり”がグルっと展示、アリスファンとしてはやたらに落ち着くシチュエーションです(笑)
 ちなみにメニューを注文するごとに『店内展示プレゼント応募券』がもらえて、当選すればお目当ての展示物もゲットできちゃう。コラボメニューをパクつきながら、どれにしようかなー・・・なんて眺めるのもオツなもんでしょう。

やっぱり注目は、限定グッズももらえちゃうコラボメニュー。もっとも普通のカフェでもあり、通常のドリンクからアルコール、店主オススメなカレーまでと、軽食含めいろいろオーダーできます
肌色多めのフロアに「なんだか落ち着く」とは、アリスソフトに“色んな意味で”お世話になってきたササキチ談。さぁオーダーしたコラボフード・ドリンクをいただきましょう
ゲーム内の主要5キャラ(4キャラ+双子)をイメージした、パンケーキや軽食、ドリンクをラインナップ。ちなみに周りにある展示物で番号が付いてる物は、コラボメニューを注文すると抽選でゲットできる
フロアの一角には、アリスソフトの物販エリアも。「イブニクル」出演の声優さんたちも来店した、アリスファン必見のコラボは12日(火)までやってるよ

この『イブニクル』とのコラボカフェは、5月12日(火)まで開催中!まだ行っていないアリスファンは、是非とも足を運ぶべきでしょう。そしてコラボが途切れなく続く『cafe&bar SIXTEEN』さんでは、次なるコラボカフェもスタート。定休日の13日を挟んだ14日から、NanaWindの新作『ALIA’s CARNIVAL! フラワリングスカイ』発売を記念して『アリアズ カフェ』に変身するんですよ。ビジュアル展示もグッズもコラボメニューもガラッと変わる、新しいコラボも要チェックですね」

カウンターで注文していると、なんだか懐かしい音楽が聴こえてくる?往年のランスシリーズや闘神都市などのFM音源が、なんと「G.I.M.I.C」を使って再生中。落ち着いて聴きたい方は三月兎2号店にも行ってみよう

文: GDM編集部 絵踏 一
cafe&bar SIXTEEN: http://www.six-teen.jp/
コアレアちゃんねる(ササキチ): http://ch.nicovideo.jp/akiba

  • 前の記事
  • 記事一覧
  • 次の記事

RELATED ARTICLE 関連記事

  • # 【ササキチとアキバ語り Vol.002】勤続10年以上のベテランメイドに聞く「メ…
  • # 【ササキチとアキバ語り Vol.001】復活の老舗カレー専門店「ベンガル」店主に…
  • # 【ササキチのアキバガジェット Vol.070】トレーナーがいるのに格安!アキバに…
  • # 【ササキチのアキバガジェット Vol.069】本格ライブが観れて朝まで飲める!駅…
  • # 【ササキチのアキバガジェット Vol.068】ここにアキバはあるか?上海ぶらり街…
  • # 【ササキチのアキバガジェット Vol.067】これが大陸の超会議!?上海のビッグ…

CLOSE UP

  • 2025年5月18日
    COMPUTEX:AIの未来を示す「COMPUTEX 2025」まもなく開幕。プレスイベントはすでにスタート
  • 2025年5月18日
    【レアモノPickup!】全身爽快になる“乗れる扇風機”の新作「のれせん2」はココが変わった
  • 2025年5月17日
    BenQ製の液晶ディスプレイが期間限定でお買い得
  • 2025年5月17日
    18日(日)より販売の日曜限定特価
  • 2025年5月17日
    (アキバ取材班) 秋葉原の複数ショップでGeForce RTX 5090搭載グラフィックスカードの店頭販売が再開
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2025年5月18日
    COMPUTEX:AIの未来を示す「COMPUTEX 2025」まもなく開幕。プレスイベントはすでにスタート
  • 2025年5月17日
    「INNO3D GeForce RTX 5060 Ti 16GB TWIN X2」で検証、旧世代ミドルから乗り換えてここまで速くなる
  • 2025年5月14日
    これで全てが分かる。MSI「MPG VELOX 300R AIRFLOW PZ」徹底解説
  • 2025年5月13日
    Zen 5採用のSocket AM5対応エントリーサーバー向けCPU、AMD「EPYC 4005」シリーズ
  • 2025年5月9日
    影が薄いアッパーミドル、GIGABYTE「Radeon RX 9070 GAMING OC 16G」はどこまで使える?

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    秋葉原PCパーツ系STAFFに聞きました。「リフレッシュレートはいくつですか?」

  • 2

    日本AMD、Ryzen 7 5700Xなど新CPU計5モデルの国内発売日と市場想定売価をアナウンス

  • 3

    最高5.50GHz駆動の”SPECIAL EDITION”、Intel「Core i9-12900KS」の実力検証

  • 4

    パソコン工房「超 新生活スタートセール」が本日よりスタート

  • 5

    RAPID IPSと37.5型曲面の豪華仕様ゲーミング液晶、MSI「Optix MEG381CQR Plus」を試す

BACK NUMBER

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
  • 制作物一覧
Copyright © 1997-2025 GDM All rights reserved.