ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2022年8月9日 17:33

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャンペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • SHOPリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • Crucial
  • CORSAIR
  • Fractal Design
  • Cooler Master
  • 街ネタ

トップ > エルミタ取材班 > 取材ネタ

【自作派たちのPC周り Vol.023】パソコンショップアーク ラーメン王子

2015.04.27 00:01 更新

2015.04.27 取材

  • rss
  • Twitter
  • Facebook
  • hatena
  • pocket
自作派たちのPC周り

 自作PCのプロ達が日常を過ごす、こだわりのプライベート空間を毎週お届けしていく「自作派たちのPC周り」。今回は、パソコンショップアークの事務所からお届けする3部作の最終章。同僚スタッフ達でさえ、あまり近寄りたがらないというアンタッチャブルな空間をご案内します。

Vol.023 ~パソコンショップアーク ラーメン王子
こだわりポイント:「仕事も食事も休憩も全てココ」

https://www.gdm.or.jp/shop/ark/

「どうも、こんにちは、ラーメン王子です。担当はデスクトップメモリ大部分に、フラッシュ系メモリの発注業務など。パソコンショップアークのメモリ担当バイヤーを務めています。そのため、見た目はいろいろアレなデスク周りですが、朝から晩まで、ずっとココにいるんですよ。

電話しながら、PCを操作したり、メモ書きしたり、計算したり。まる一日バタバタと過ごすわけですが、PC周りもこのくらいコンパクトなほうが、自分には使い易いんです。ながら作業に特化したデスク周り、と言えばカッコいいのですが、まぁご覧の通りの惨状ですね。

ほぼ余分なスペースがないデスクトップ。もはやおなじみの美少女ポスターは2枚貼られていた 元大洋ホエールズ友の会に所属していたため、今でも大好きな「高木 豊」は傍に置いておく

汚そうに見えて、本当に汚いデスク周りですが、特にヤバイのが、愛用しているPS2キーボード『CP328470-02』。使った事は一切ありませんが、マルチメディアキーが充実している富士通純正モデルです。購入当初(おそらく6年以上前)は、眩しい純白のキーボードだったのですが・・・・・・。お昼を食べながら、価格表とにらめっこという事も多いためか、年に数回ほどコーヒーやカップラーメンのスープ、豚汁(大好物)をぶちまけるんですね。動作に問題はないため使い続けていますが、今や見た目は完全に閲覧注意レベルです。

もはや直視に耐えない富士通製キーボード「CP328470-02」(拡大注意)。ある意味、なぜ壊れないのか不思議である 発注の際には必需品という「ポテトチップスクリップ」。汚れたキーボードを触った手でスナックを食べたくないので使用しているとか。使い方が違います

ただマウスにはこだわりがあり、シンプルな作りのマイクロソフト系が好きですね。職場では『Microsoft Optical Mouse』を、自宅は『IntelliMouse Explorer 3.0』やSteelSeries『Kinzu』を使っています。なお、液晶ディスプレイは大きめのLG製24インチ『W2452V-TF』を1台。特にマルチディスプレイの必要性は感じていません。

主食のカップヌードル。大好きなラーメンは外にも食べに行くが週に1回程度。あとは仕事をしながら昼食をとる場合がほとんど 唯一の息抜きは、小さいころから読んでいるというマンガ雑誌。完全に隣の机を侵略しています

メインマシンのスペックは、なんでしょうね(笑)。把握していませんが、今初めて確認したところ、どうやらCPUは『Celeron G1620』のようです。メモリは4GBでグラフィックスカードはありません。というのも、仕事以外は本当に使わないPCで、動画再生なども一切しないんですよ。ですから、スペック不足を感じたことはありません。仕事が終わったら、さっさと帰宅します。

猛烈に仕事中のラーメン王子。メインマシンのPCスペックはかなりしょぼいが、仕事に影響はないという

『マンガ雑誌が積み重なっている横で何言ってるんだ』という声が聞こえてきそうですが、これはあくまで休憩中のお楽しみ。頭の中をスッキリ切り替えるには、ちょうどいいんです。ただ、この様子を嫁さん(先日ご入籍)に見られたら怒られるだろうなぁ。絶対、内緒にしておきます」

ここがパソコンショップアークの中枢なのか?(違います)。「Vol.011の川前さん」(左)「Vol.013の小倉さん」(中央)ときて右端が「ラーメン王子」のエリア

文: GDM編集部 Tawashi
パソコンショップアーク: https://www.gdm.or.jp/shop/ark/

  • 前の記事
  • 記事一覧
  • 次の記事

RELATED ARTICLE 関連記事

  • # 【自作派たちのPC周り Vol.047】17インチ液晶にバナナスタンド?ホワイト…
  • # 【自作派たちのPC周り Vol.046】重量級GTX 1080を支えるのにぴった…
  • # 【自作派たちのPC周り Vol.045】親孝行は重要。実家の両親が使う格安PCを…
  • # 【自作派たちのPC周り Vol.044】 HD 7970をCross Fire構…
  • # 【自作派たちのPC周り Vol.043】TSUKUMO eX. 阿部さん
  • # 【自作派たちのPC周り Vol.042】ドスパラ パーツ館 山木さん

CLOSE UP

  • 2022年8月9日
    NVMe/SATAの相互クローンに対応するデュプリケータがFFF SMART LIFE CONNECTEDから
  • 2022年8月9日
    窒化ガリウム採用の小型・高出力なPD対応USB充電器がエレコムから
  • 2022年8月9日
    Gloture、iPad Proを空中にマウントできる専用キーボードカバー「GeeMagicKey」
  • 2022年8月9日
    50mm大型ドライバーを採用するゲーミングヘッドセット、エレコム「HS-G52PBK」
  • 2022年8月9日
    Acer、Android OSを搭載したスマートプロジェクタ2機種発売
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2022年8月6日
    これで全てが分かる。Fractal Design「Pop Air RGB TG」徹底解説
  • 2022年8月5日
    グラフィックスカードテスト:GIGABYTE「GV-N1630OC-4GL」
  • 2022年7月30日
    ようやく手が出せるハイエンドグラフィックス、MSI「GeForce RTX 3080 Ti SUPRIM X 12G」
  • 2022年7月25日
    ファブリック素材の天板が素敵な13.3型2-in-1 PC「Lenovo Yoga 670(AMD)」実機レビュー
  • 2022年7月23日
    マルチに活躍するお手頃価格の27型湾曲液晶ディスプレイ、MSI「PRO MP271C」

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    秋葉原PCパーツ系STAFFに聞きました。「リフレッシュレートはいくつですか?」

  • 2

    日本AMD、Ryzen 7 5700Xなど新CPU計5モデルの国内発売日と市場想定売価をアナウンス

  • 3

    最高5.50GHz駆動の”SPECIAL EDITION”、Intel「Core i9-12900KS」の実力検証

  • 4

    パソコン工房「超 新生活スタートセール」が本日よりスタート

  • 5

    RAPID IPSと37.5型曲面の豪華仕様ゲーミング液晶、MSI「Optix MEG381CQR Plus」を試す

BACK NUMBER

  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
  • 制作物一覧
Copyright © 1997-2022 GDM All rights reserved.