[CEATEC] 画像でみる「CEATEC JAPAN 2014」
幕張メッセにて10月7日より開催されていた、最先端IT・エレクトロニクス総合展「CEATEC JAPAN 2014」が11日に閉幕。多くの来場者が訪れた会場の模様を、画像でまとめて振り返ってみよう
2014年10月12日
[CEATEC] 「卓球ロボ」に人間型アンドロイドに小便小僧!?ユニーク極まる展示物を振り返る
「CEATEC」では、見ているだけでも楽しいアミューズメント的なコンセプト展示も見どころの一つ。実はスゴイ技術がいくつも詰まっているユニーク展示、「卓球ロボ」から小便小僧に至るまでをまとめてチェックしてみよう
2014年10月12日
[CEATEC] コレ紙でできてるんすよ。素早く展開、折りたたんで輸送できるブース設営の技術
会場の中で異彩を放っていた、櫓のような建造物はいったい何だろう?なんとコレ自体が出展物で、木のように見えて紙でできているらしい。頑丈で燃えにくく、最後は折りたたんでケースに詰め込むことができる?
2014年10月11日
[CEATEC] 100倍速のサクサク感、1,000倍のトラフィック対応。次世代通信技術「5G」のいま
現在サービス開始に向け開発されている、「LTE-Advanced」に続くさらなる次世代通信技術「5G」の研究・開発もすでに進行中。従来比で通信速度100倍、トラフィックは1,000倍に対応。2020年東京五輪でのサービスインを目指す
2014年10月11日
[CEATEC] 堅牢“Sapphire Shield”装備の軍事規格モデルも出撃。高耐久スマホを猛プッシュする京セラ
日本でもにわかに注目を集める、堅牢仕様のラグド系スマホが体感できた京セラブース。強靭なサファイアガラス「Sapphire Shield」を装備した、軍事規格準拠の海外モデルも国内初登場。バイク乗りにピッタリなスマホはコレか
2014年10月11日
[CEATEC] 11月30日打ち上げの小惑星探査機「はやぶさ2」など、最先端技術を結集した人工衛星たち
最先端技術が結集するCEATEC JAPAN 2014らしいアイテムとして、人工衛星をまとめてピックアップ。11月30日に打ち上げ予定の「はやぶさ2」や100kg以下の超小型衛星など画像でチェックしておこう
2014年10月11日
[CEATEC] 録画機器に関係なく番組が視聴できるコンテンツ保護技術「SeeQVault」いよいよ実用化へ
デジタル放送の次世代コンテンツ保護技術として期待されている「SeeQVault」。CEATEC JAPAN 2014では、対応製品やソフトウェアが多数展示され、いよいよ本格的な運用が始まりそうだ
2014年10月11日
[CEATEC] iOSでハイレゾ対応ワイヤレスオーディオが構築できる、パイオニア「Stellanova」は年内発売
パイオニアブースでは、年内発売を目指し、DSDオーディオをワイヤレスで再生できるオーディオシステム「Stellanova」が展示されていた。世界初「Air Hi-Res Link Technology」を搭載し、iOSでもハイレゾ音源に対応する
2014年10月10日
[CEATEC] エイム電子、抜けない電源ケーブル「ロック電源ケーブル」の展示方法がスゴかった
インターフェイスおよび接続ケーブルを得意とする、エイム電子ブースで「抜け防止 ロック電源ケーブル」を発見。その機能もさることながら、斬新な展示方法にも注目だ
2014年10月10日
[CEATEC] もはや別人になれる?ファーウェイのハイスペスマホ「Ascend Mate7」の面白機能で遊ぶ
ファーウェイは、12月から日本で発売予定のハイエンドスマホをお披露目。圧倒的コントラストのゼロベゼル液晶や8コアCPUなど、かなりのハイスペック。つい騙されてしまいそうな、スマホ女子垂涎の補正機能を備えたカメラも注目
2014年10月10日