ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2025年5月25日 8:15

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャンペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • SHOPリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • Crucial
  • CORSAIR
  • Fractal Design
  • Cooler Master
  • DeepCool
  • Team
  • ASRock
  • Antec
  • アキバの食
  • 街ネタ
  • コレオシ
  • 中島さん
  • PCケース
  • 新着記事

エルミタ取材班 2016年4月

  • << 最初のページ
  • < 前のページ
  • / 5
  • 次のページ >
  • 最後のページ >>
  • #
    取材ネタ HOT

    「鈴商」跡地に「秋葉原神社」ができるというおはなし

    昨年11月に惜しまれつつ閉店した電子部品パーツの老舗「鈴商」。その店舗跡に「秋葉原神社」が近くオープンする

    2016年4月19日

  • #
    取材ネタ HOT

    3.5インチベイに2.5インチ×3を搭載可能。ICYDOCKのフルメタル製リムーバブルケージが販売開始

    ICYDOCKブランドから、3.5インチベイに2.5インチドライブを3台搭載できる「MB993SK-B」など、リムーバブルケージ計3種が登場。オリオスペックにて販売が開始された

    2016年4月19日

  • #
    取材ネタ HOT

    【ギークの殿堂 Vol.013】これは事件だ!キーボード+ペンシルの“神器”を装備した「iPad Pro」のインパクト

    スマホやタブレットをちぎっては投げ。ガジェットライフにどっぷりハマる、ギークな野郎がイチオシを紹介するディープなコーナー。今回は、9.7インチ版「iPad Pro」と神器なアクセが織りなす、“真の姿”を語ります

    2016年4月19日

  • #
    コレオシ

    「コレオシ」Vol.1257 ~三月兎1号店~「PCエンジンGT 3.5インチ改造サービス」はじめました

    革新的なスペックに高品質な液晶、当時は憧れの的だった「PCエンジンGT」が鮮やかに蘇る!大画面液晶に換装、画質も大幅アップする改造サービスが現在三月兎の店頭にて受け付け中。まだ動く本体があるなら依頼するべし

    2016年4月19日

  • #
    取材ネタ HOT

    【ササキチのアキバガジェット Vol.045】“岩下の新生姜”と「和style.cafe」の謎コラボが楽しい!

    アキバの名物男・ササキチが、独断と偏見で面白アイテムや気になるお店を紹介する徒然なコーナー。今回は、「岩下の新生姜」とタッグを組んだ、異色のコラボカフェを覗いてみよう。話題になったあのペンライトも買えます

    2016年4月18日

  • #
    取材ネタ HOT

    【懐かしのPCパーツ図鑑】 Vol.015 通電チェック済み。Antecのファンレス電源「Phantom 350」を売っちゃいます

    Antecの懐かしいファンレス電源ユニットをパッケージ入りで発掘。今現在もSocket 478マシンで使用中とという、ベテランスタッフの思い出とともにご紹介。しかも販売するという。

    2016年4月18日

  • #
    取材ネタ HOT

    【店長ナカジマのレアモノPickup! Vol.023】超軽い!グータラを極める「ゴロ寝デスク」の決定版

    アキバの片隅から、おもしろ雑貨やお役立ちなガジェットを美人店長がPickup!してくれるウィークリーの定番コーナー。今回は、店頭に戻ってきたグータラ作業の救世主「ゴロ寝デスク」の進化系をご紹介します

    2016年4月17日

  • #
    取材ネタ HOT

    2.5インチドライブが6台搭載できる「5インチベイにまとめるマウンター」が便利かも

    最近値下がりの激しい2.5インチサイズのSSD。買ったはいいものの2~3台は転がっている、という人にきっと役立つアイテムがセンチュリーから登場

    2016年4月16日

  • #
    取材ネタ HOT

    SanDiskも最安更新。容量200GBのmicroSDXCカードが税込9,980円で販売中

    microSDXCカードの値下がりが止まらない。昨日登場したPATRIOT製に続き、今度は定番モデルのSanDiskが大幅下落。本日16日(土)から税込9,980円で購入可能だ

    2016年4月16日

  • #
    取材ネタ HOT

    限定500台のLian Li製ヨット型Mini-ITXケース「PC-Y6」のサンプル展示スタート

    限定500台のLian Li製ヨット型Mini-ITXケース「PC-Y6」の展示がツクモパソコン本店にて本日15日よりスタート。まもなく開始される発売を前に一足早く画像にてチェックしておこう

    2016年4月15日

  • #
    取材ネタ

    水深60mまで潜れる、防水ケース一体型の格安アクションカメラが発売。2K撮影対応で価格は約1.5万円

    防水ケースなしで単体の防水性能をもつ、マリンスポーツ向けの高性能アクションカメラが販売中。水深60mに対応した製品で、2K撮影や無線LAN機能をサポートするなどコスパは抜群。店頭価格は税込14,980円だ

    2016年4月15日

  • #
    取材ネタ

    4K対応からピンホールモデルまで。ネットワークカメラの展示会がツクモパソコン本店で開催中

    秋葉原では珍しい、ネットワークカメラの展示会がツクモパソコン本店で本日まで開催中。気になる映り具合から、導入コスト、必要なPCスペックまで、メーカー担当者に直接聞いてみよう

    2016年4月15日

  • #
    取材ネタ

    4K/30fps対応で13,980円。30m防水&無線LAN&フロント液晶付きの激安アクションカメラが販売

    お手頃に高解像度の迫力映像が撮れる、格安のアクションカメラに新モデル。価格は約1.4万円と安価ながら、4K / 30fps撮影に対応。専用ケースによる防水やスマホ連携の無線LAN機能、さらにフロント液晶も装備している

    2016年4月15日

  • #
    コレオシ HOT

    「コレオシ」Vol.1256 お手頃価格で仮想環境に没入できるHMD「EYE THEATER」

    ちょっと前まで高嶺の花だったHMDだけど、今なら2万円前後でしっかりしたモデルが買えるんです。サンコーで2月に発売、たちまち完売してしまった格安の高画質モデルが再入荷。今なら店頭で比較デモもやっているぞ

    2016年4月15日

  • #
    取材ネタ HOT

    東芝15nm Toggle MLC採用のPLEXTOR製新型SATA3.0 SSD「M6S+」「M6GV」発売開始

    PLEXTORの新コスパフォーマンス向けSSD「M6S+」、および「M6GV」の販売がBUY MORE秋葉原本店にて本日よりスタート。容量はいずれも128GB、256GB、512GBの3モデルがラインナップされる

    2016年4月14日

  • << 最初のページ
  • < 前のページ
  • / 5
  • 次のページ >
  • 最後のページ >>

CLOSE UP

  • 2025年5月25日
    【5月24日取材分】SSD/HDD価格表更新
  • 2025年5月24日
    24日(日)はKIOXIAのSSDやJAPANNEXTのゲーミング液晶ディスプレイに注目
  • 2025年5月24日
    定番サイドフロー型CPUクーラーが2,000円台の大特価
  • 2025年5月24日
    Ryzen 5 7600とメモリやマザーボードのセットがお買い得
  • 2025年5月24日
    28日(水)までのSSD、メモリ、電源などお買い得品
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2025年5月24日
    台湾本社直結のDRAM製造工場へ潜入!“メイドイン台湾”のTeam製メモリができるまで
  • 2025年5月24日
    COMPUTEX:SilverStoneのレトロ筐体第2弾はDOS/V黎明期のデスクトップPC風ケース
  • 2025年5月23日
    COMPUTEX:SAPPHIREが国内マザーボード市場へ参入。PhantomLink対応の「NITRO+」など投入予定の製品を画像でチェック
  • 2025年5月23日
    COMPUTEX:ラジエーターを外付けにしたDeepCool「CL6600」の全貌とメリット
  • 2025年5月22日
    COMPUTEX:この夏登場!? ワンカーブ強化ガラス採用のThermaltake「View 390 Air」が話題の予感

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    秋葉原PCパーツ系STAFFに聞きました。「リフレッシュレートはいくつですか?」

  • 2

    日本AMD、Ryzen 7 5700Xなど新CPU計5モデルの国内発売日と市場想定売価をアナウンス

  • 3

    最高5.50GHz駆動の”SPECIAL EDITION”、Intel「Core i9-12900KS」の実力検証

  • 4

    パソコン工房「超 新生活スタートセール」が本日よりスタート

  • 5

    RAPID IPSと37.5型曲面の豪華仕様ゲーミング液晶、MSI「Optix MEG381CQR Plus」を試す

BACK NUMBER

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
  • 制作物一覧
Copyright © 1997-2025 GDM All rights reserved.