ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2025年5月24日 0:00

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャンペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • SHOPリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • Crucial
  • CORSAIR
  • Fractal Design
  • Cooler Master
  • DeepCool
  • Team
  • ASRock
  • Antec
  • アキバの食
  • 街ネタ
  • コレオシ
  • 中島さん
  • PCケース
  • 新着記事

エルミタ取材班 2016年4月

  • << 最初のページ
  • < 前のページ
  • / 5
  • 次のページ >
  • 最後のページ >>
  • #
    取材ネタ HOT

    【懐かしのPCパーツ図鑑】 Vol.016 自作魂を刺激する、自分で作るSSD化キット。PhotoFast「R-9000」の未使用品が出てきた

    SSDをはじめとするストレージ関連デバイスの取り扱いで一世を風靡したPhotoFast。今回はSDHCカードを最大6枚搭載し、SSD化する変換アダプタが登場

    2016年4月25日

  • #
    取材ネタ HOT

    【オレスマホ Vol.041】 ~イオシス アキバ中央通店~神アプデ到来!Android 6.0化で「Xperia Z4 SO-03G」が超快適に

    アキバで働くショップスタッフのスマホ事情に密着する「オレスマホ」。今回は、先週にAndroid 6.0アップデートが配信された、ドコモ版の「Z4」が登場。さらにヌルサク動作になる、これは近年まれに見る神アプデ!?

    2016年4月25日

  • #
    取材ネタ HOT

    【店長ナカジマのレアモノPickup! Vol.024】懐かしの8mmフィルムが蘇る「スーパーダビング8」

    アキバの片隅から、おもしろ雑貨やお役立ちなガジェットを美人店長がPickup!してくれるウィークリーの定番コーナー。今回は、かつての思い出が詰まった8mmフィルムを蘇らせる、ステキなアイテムをご紹介します

    2016年4月24日

  • #
    取材ネタ HOT

    フルデジタルの美麗映像でPCエンジンが蘇る!無改造で使えるDVI変換「うーぱーぐらふぃくす」の店頭デモ始まる

    かつてファミコンに次ぐ人気ハードとして鳴らしたPCエンジンが、驚きの高画質で蘇る!これまで誰も利用してこなかった、拡張バスの映像中間信号を有効活用。無改造でDVIから720p出力できる夢ツールが誕生した

    2016年4月23日

  • #
    取材ネタ HOT

    PCパーツショップの老舗「パソコンハウス東映」が5月31日で閉店

    PCパーツショップの老舗「パソコンハウス東映」が、5月いっぱいで閉店するという残念なニュースが飛び込んできた。今後は3店舗体制での営業になるという

    2016年4月23日

  • #
    取材ネタ HOT

    ホワイトケースと一緒に使いたい。純白のPLATINUM電源「SS-750XP2S」がSeasonicから

    純白の80PLUS PLATINUM認証電源ユニット、Seasonic「SS-750XP2S」がアキバに入荷。本日22日より一斉に販売が開始された。価格は税込29,800円~32,184円

    2016年4月22日

  • #
    取材ネタ HOT

    世界初、M.2 SSDを採用する4ベイコンパクトNAS、QNAP「NASbook」がオリオスペックで販売開始

    QNAP Systemから、世界初となるM.2 SSDを採用するNASシステム「NASbook」が登場。オリオスペックにて本日22日より販売が開始された。販売価格は税込79,800円から

    2016年4月22日

  • #
    取材ネタ HOT

    在庫は5,000台!親機としても使える格安モバイルルーターが週末に大量入荷。SIMフリー化もイケる?

    これまでも中古モデルの特価が度々話題になっていた、バッファローのドコモ向けモバイルルーターが新品未使用状態で大量入荷。在庫は5,000台とかなり潤沢で、親機として使えるクレードルも付属。週末から販売予定

    2016年4月22日

  • #
    取材ネタ HOT

    5インチ有機EL&アルミフレーム採用。Microsoft純正のビジネス向けWindows 10スマホ「Lumia 650」

    Windows 10を搭載したMicrosoftのビジネス向けスマホが店頭初登場。エントリースペックの低価格モデルながら、5インチ有機ELディスプレイやアルミ製のサイドフレームなど高級感もアリ。価格は3万円台前半とお手頃だ

    2016年4月22日

  • #
    コレオシ HOT

    「コレオシ」Vol.1260 ~PCNETアキバ本店~(詳しくは言えない)「チョーハイスペックPC+ゲーミング液晶セット」が安い!

    最高レベルのゲーミング環境がまとめて手に入る、お買い得なハイスペゲーミングマシン+ゲーミング液晶のセットが安い!大人の事情で詳しいことは言えない・・・でも、分かる人には“ぼかし”の向こうが分かるかも?

    2016年4月22日

  • #
    取材ネタ HOT

    Intel「SSD 540s」シリーズに120GBモデルが登場。ショップスタッフの自腹テストもアリ

    Intel初のTLC NANDフラッシュ採用SSDということで注目を集めている「SSD 540s」シリーズに、容量120GBモデルが追加。2.5インチモデルが約7,000円で販売がスタートした

    2016年4月21日

  • #
    取材ネタ HOT

    分離・合体のロマン機構搭載。モジュール換装対応スマホ「LG G5」が店頭に登場

    現状で唯一の分離・合体機能をもつスマホ「LG G5」が店頭に登場。LGが「MWC 2016」で発表した最新フラッグシップ端末で、バッテリーごと対応モジュールに換装、好みに応じた機能拡張を可能とする

    2016年4月21日

  • #
    コレオシ HOT

    「コレオシ」Vol.1259 ~意外と大きくない?サイズのトップフローCPUクーラー「グランド鎌クロス3」

    サイズから間もなく発売が開始される「KABUTO3(兜参)」を気にしつつ、「グランド鎌クロス3」を、近日購入予定。その理由を聞いてみよう

    2016年4月21日

  • #
    取材ネタ HOT

    自分だけのケースを自作できる、アルミ製DIYキット「DREAM BOX」がAerocoolから発売開始

    3種類のアルミニウムフレームを組み合わせ、好みのオープンフレームケースを自作できるAerocool 「DREAM BOX」の店頭販売が、オリオスペックにて開始された。販売価格は税抜15,800円

    2016年4月20日

  • #
    コレオシ HOT

    「コレオシ」Vol.1258 コスパ抜群。ツクモ限定のSkylake対応マザー、GIGABYTE「GA-H170-D3H」

    ツクモでしか買えない、GIGABYTEのH170搭載マザーボードをベテランスタッフがコレオシ。価格を抑えたいコスパ優先派から、自作初心者まで、注目の1枚

    2016年4月20日

  • << 最初のページ
  • < 前のページ
  • / 5
  • 次のページ >
  • 最後のページ >>

CLOSE UP

  • 2025年5月24日
    COMPUTEX:SilverStoneのレトロ筐体第2弾はDOS/V黎明期のデスクトップPC風ケース
  • 2025年5月23日
    ジャンクのPS5が期間限定で3,300円引きに
  • 2025年5月23日
    低容量8GBのmicroSDカードが特価で入荷
  • 2025年5月23日
    iPhone SE (第2世代)が1.5万円切り、iPhone SE (第3世代)が3万円切りに
  • 2025年5月23日
    3,500円のZenFone 4や格安タブレットなど今週のモバイル特価
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2025年5月24日
    COMPUTEX:SilverStoneのレトロ筐体第2弾はDOS/V黎明期のデスクトップPC風ケース
  • 2025年5月23日
    COMPUTEX:SAPPHIREが国内マザーボード市場へ参入。PhantomLink対応の「NITRO+」など投入予定の製品を画像でチェック
  • 2025年5月23日
    COMPUTEX:ラジエーターを外付けにしたDeepCool「CL6600」の全貌とメリット
  • 2025年5月22日
    COMPUTEX:ZALMANのLCD付きVGAカードサポーター(仮称)が発売未確定なのにもう人気
  • 2025年5月22日
    COMPUTEX:この夏登場!? ワンカーブ強化ガラス採用のThermaltake「View 390 Air」が話題の予感

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    秋葉原PCパーツ系STAFFに聞きました。「リフレッシュレートはいくつですか?」

  • 2

    日本AMD、Ryzen 7 5700Xなど新CPU計5モデルの国内発売日と市場想定売価をアナウンス

  • 3

    最高5.50GHz駆動の”SPECIAL EDITION”、Intel「Core i9-12900KS」の実力検証

  • 4

    パソコン工房「超 新生活スタートセール」が本日よりスタート

  • 5

    RAPID IPSと37.5型曲面の豪華仕様ゲーミング液晶、MSI「Optix MEG381CQR Plus」を試す

BACK NUMBER

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
  • 制作物一覧
Copyright © 1997-2025 GDM All rights reserved.