ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2025年5月24日 21:43

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャンペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • SHOPリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • Crucial
  • CORSAIR
  • Fractal Design
  • Cooler Master
  • DeepCool
  • Team
  • ASRock
  • Antec
  • アキバの食
  • 街ネタ
  • コレオシ
  • 中島さん
  • PCケース
  • 新着記事

エルミタ取材班 2015年1月

  • << 最初のページ
  • < 前のページ
  • / 5
  • 次のページ >
  • 最後のページ >>
  • #
    コレオシ HOT

    「コレオシ」Vol.1001 ~ソフマップリユース総合館~センチュリー「裸族のインナー for PC」

    センチュリーの人気アイテム「裸族」シリーズからオススメするのは、あると便利なHDD系アイテム。MacProユーザーの方も注目のコレオシです

    2015年1月20日

  • #
    取材ネタ HOT

    イヤホン改造に重宝。切る前に3線 or 4線を“占う”ニッチな工作キットが発売中

    完成品はイヤホンジャックと電源スイッチだけ、一体何に使うんだろう?という工作キットの新作が店頭販売中。バランス駆動アンプキットを手がける技術系サークルの最新作で、実はイヤホン改造に使うニッチなキットでした

    2015年1月19日

  • #
    取材ネタ HOT

    【ササキチのアキバガジェット Vol.009】ミリタリーショップ「ファントムAKIBAラジ館店」に突入せよ!

    アキバの名物男・ササキチが、独断と偏見で面白アイテムや気になるお店を紹介していく徒然なコーナー。今回はミリタリーショップにて、米軍や特殊部隊も使うホンモノ志向なアイテムを物色します。頑丈すぎて買い替え不要?

    2015年1月19日

  • #
    コレオシ HOT

    「コレオシ」Vol.1000 ~パソコンハウス東映~コレオシ一番の名物男

    アキバのショップスタッフが思い思いのイチオシアイテムをご紹介する、エルミタの定番コーナー「コレオシ」も1,000回に突入。メモリアルな今回は、これまで最多出場な“名物男”を中心に、にぎやかな5人組の特別編でお送りします

    2015年1月19日

  • #
    取材ネタ

    ラッチ式サイドパネルが便利、CORSAIR製フルタワーPCケース「780T」シリーズが本日発売開始

    ガチャっと簡単に取り外しが可能なラッチ式サイドパネル採用の大型ケースが本日デビュー

    2015年1月17日

  • #
    ボイス

    「せめて35,000円以下じゃないと」(1/17) ・・・複数ショップ店員談

    1月22日(木)23:00に発表/販売解禁となるNVIDIAの新型GPU「GeForce GTX 960」搭載グラフィックスカード。各メーカーとも準備は順調のようで、、、

    2015年1月17日

  • #
    取材ネタ HOT

    【自作派たちのPC周り Vol.009】BUY MORE秋葉原本店 田子さん

    アキバ店員歴18年の大ベテランが使いこなす、自宅のデスク周りをご紹介。仕事もプライベートもこなすという、ピボット機能をうまく利用した空間は必見です

    2015年1月17日

  • #
    取材ネタ HOT

    【オレスマホ Vol.009】 ~PCNETアキバ本店~(ヒビ割れた)アップル「iPhone 5s」

    アキバのショップスタッフは、いったいどんなスマホをどんな風に使ってる?今回はアキバでも屈指のユーザー数を誇る(と思われる)iPhone 5sが登場。ほんの少しの不注意でやってくる悲劇、それでもケースを使わないワケがあるのさ

    2015年1月17日

  • #
    取材ネタ

    TFT液晶搭載のスリム型PCケース、BitFenix「Pandra」シリーズ全8モデルが1月末に発売決定

    フロントパネルに小型液晶を備えるBitFenixの新作ケースがいよいよ発売。マット仕上げで丸みを帯びたアルミデザインは人気となりそうだ

    2015年1月16日

  • #
    取材ネタ

    デュアルブートが新たなムーブメント?1.8万円から買える、Windows & Android搭載の格安タブレット

    格安のWindowsタブレットに続き、今度はデュアルブート対応モデルがブームに?Windows 8.1 with BingとAndroid 4.4の両方を搭載する複数のモデルが店頭に登場。17,980円から購入できるなど、価格も極めてお手頃だ

    2015年1月16日

  • #
    コレオシ

    「コレオシ」Vol.999 ~Jan-gle秋葉原本店~携帯性で勝負なモバブ「POWER PEN」

    せっかく買ったモバイルバッテリーも最近持ち歩いてないなぁ、という人にオススメなペン型モデルが今日のコレオシ。単にカバンの肥やしにするだけじゃもったいない、楽々モバイルできてマルチに使えた方がいいに決まってます

    2015年1月16日

  • #
    取材ネタ HOT

    DHARMAPOINTの人気モデルが復活、ビット・トレード・ワンのゲーミングキーボードを画像でチェック

    当時、買いそびれてしまったという人には朗報だ。終息のアナウンス後にはまとめ買いをする人もいた、人気のゲーミングキーボードが復活を遂げる

    2015年1月15日

  • #
    コレオシ HOT

    「コレオシ」Vol.998 ~Jan-gle3号店~裏返すと電子ペーパー!な2画面スマホ「YotaPhone 2」

    スマホは便利だけどバッテリーの消耗が気になる?それなら省電力な電子ペーパーとのコンボならどうだ、というアイデア端末がアキバ初上陸。日常タスクなら最大100時間は使えるという、異色のロシア産スマホが今日の主役です

    2015年1月15日

  • #
    コレオシ

    「コレオシ」Vol.997 ~ツクモパソコン本店~Cooler Master「Seidon 240M」

    ラジエター240mmクラスのオールインワン水冷キットに期間限定のお買い得品が登場。某価格比較サイトよりも約1,000円安いという激安特価を見逃すな

    2015年1月14日

  • #
    取材ネタ

    【ぷらミタ】 ドスパラの1年が凝縮された「2014年を振り返るポスター」が掲示中

    「ドスパラ パーツ館」店内で"2014年を振り返るポスター”を発見。ドスパラにまつわる1月から12月までの出来事を月毎に掲示。まぁいろいろありました

    2015年1月13日

  • << 最初のページ
  • < 前のページ
  • / 5
  • 次のページ >
  • 最後のページ >>

CLOSE UP

  • 2025年5月24日
    24日(日)はKIOXIAのSSDやJHAPANNEXTのゲーミング液晶ディスプレイに注目
  • 2025年5月24日
    定番サイドフロー型CPUクーラーが2,000円台の大特価
  • 2025年5月24日
    Ryzen 5 7600とメモリやマザーボードのセットがお買い得
  • 2025年5月24日
    28日(水)までのSSD、メモリ、電源などお買い得品
  • 2025年5月24日
    週末のSSD/HDD限定特価やPCケースの処分品など
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2025年5月24日
    台湾本社直結のDRAM製造工場へ潜入!“メイドイン台湾”のTeam製メモリができるまで
  • 2025年5月24日
    COMPUTEX:SilverStoneのレトロ筐体第2弾はDOS/V黎明期のデスクトップPC風ケース
  • 2025年5月23日
    COMPUTEX:SAPPHIREが国内マザーボード市場へ参入。PhantomLink対応の「NITRO+」など投入予定の製品を画像でチェック
  • 2025年5月23日
    COMPUTEX:ラジエーターを外付けにしたDeepCool「CL6600」の全貌とメリット
  • 2025年5月22日
    COMPUTEX:この夏登場!? ワンカーブ強化ガラス採用のThermaltake「View 390 Air」が話題の予感

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    秋葉原PCパーツ系STAFFに聞きました。「リフレッシュレートはいくつですか?」

  • 2

    日本AMD、Ryzen 7 5700Xなど新CPU計5モデルの国内発売日と市場想定売価をアナウンス

  • 3

    最高5.50GHz駆動の”SPECIAL EDITION”、Intel「Core i9-12900KS」の実力検証

  • 4

    パソコン工房「超 新生活スタートセール」が本日よりスタート

  • 5

    RAPID IPSと37.5型曲面の豪華仕様ゲーミング液晶、MSI「Optix MEG381CQR Plus」を試す

BACK NUMBER

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
  • 制作物一覧
Copyright © 1997-2025 GDM All rights reserved.