ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2025年5月26日 8:31

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャンペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • SHOPリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • Crucial
  • CORSAIR
  • Fractal Design
  • Cooler Master
  • DeepCool
  • Team
  • ASRock
  • Antec
  • アキバの食
  • 街ネタ
  • コレオシ
  • 中島さん
  • PCケース
  • 新着記事

トップ > エルミタ取材班 > 取材ネタ

(30分で聞いた)実はオリンピック向けだったはずが・・・?コロナ禍で変わったトレンドと変わらないもの

2021.03.16 17:00 更新

  • rss
  • Twitter
  • Facebook
  • hatena
  • pocket
インタビュー サンコー

エルミタ編集部が気になったことを、オンラインで聞く「○分で聞いた」。今回は、昨年から続くコロナ禍においてどのようなアイテムが人気を集めたのか、トレンドを先取りしたユニーク商材を仕掛けるサンコーに直撃。広報部部長の﨏 晋介氏に約30分で話を聞いてみた。

コロナ禍の逆風が最大のヒット作を生み出す

今回オンラインインタビューに応じてくれたのは、サンコー広報部部長の﨏 晋介氏。“ekky”のニックネームでテレビ出演もこなす、同社の顔的存在だ。調理系家電の製品ページにて、毎度美味しそうに何かを食べている人としてもお馴染み。

30minutes_20210316_1024x768b サンコー株式会社広報部部長の﨏 晋介氏。同社の案内人“ekky”として、そのアイテムのすべてを知り尽くしている人物だ
  • 編集部
    コロナ禍が落ち着くには、まだしばらくかかりそうな情勢ですが・・・昨年までを振り返って、コロナ禍の前後で実感したトレンドの変遷などはありますか?
  • 﨏氏
    ちょうど最初の緊急事態宣言が出た頃は、まだ先の展開がまったく分からない状況でした。その中でお店の休業を挟みながらも、一方で通販のアクセスが前年比の5倍まで伸びたりと、世間の変化を大きく感じましたね。注目を集めたのも、分かりやすく巣ごもり関連のアイテムです。
  • 編集部
    “巣ごもり需要”は世間一般でもキーワードとして浸透した感があります。巷では家具が売れたりといった動きがありましたが、関連アイテムで何か代表的なヒット作があれば教えてください。
  • 﨏氏
    お家でご飯を食べるようになった影響で、やはり調理系家電はよく動きました。その中でも売れ筋と言えば、この「おひとりさま用超高速弁当箱炊飯器」ですね。発売時も話題になったアイテムではありますが、コロナ禍でさらに注目されるようになって、途切れずにずっと売れ続けています。
30minutes_20210316_1024x768c TKFCLBRC_800x600b
最短14分でご飯が炊ける、超コンパクトな“お一人様”向けの高速炊飯器。食べる際はそのまま器として使える
  • 編集部
    ヒット作といえば、夏を前に発売された「ネッククーラーNeo」の人気は凄まじかった。入荷しても即完売の繰り返しで、当時は販売の際に“密”にならないようお店側が苦労していたのを思い出します。
  • 﨏氏
    実はあのアイテム、夏のオリンピック観戦需要を見込んで準備していたものなんです(笑)。前年モデルが18,000台売れていたのもあって、当初の目標は100,000台。結果的にまったく当てが外れてしまったわけですが、なんと暑い中でマスクを身につける際の冷却アイテムとして、ビックリするくらい注目されることに。終わってみれば、累計で240,000台を売り上げることができました。サンコー史上、ダントツのトップです。
TK-NECK2_800x600c 30minutes_20210316_1024x768d
まさかの展開で大ヒットになった「ネッククーラーNeo」。性能向上による使い勝手の良さだけでなく、夏マスクの冷却対策として注目されたのが大きかった
  • 編集部
    はからずもコロナ禍によるマスク社会到来という、想定外の状況に噛み合ったというわけですね。もっとも、前世代からサイズダウンしながら冷却性能は上がっていたりと、製品自体の出来も非常によかった印象です。
  • 﨏氏
    そもそもペルチェ式は放熱の効率がキモなので、設計段階からだいぶ苦労はしています。接触するフィンの大きさや位置、冷却ファンも静音かつ小型で風量があるものを選んで、搭載の向きやスリットの入れ方も工夫して・・・とにかく細部までこだわりました。
30minutes_20210316_1024x768e 30minutes_20210316_1024x768f
パンやお肉、ケーキをキレイに切れる電動ナイフ「エレクトリックナイフ Slim」も驚きのヒット。ややニッチなアイテムながら従来品と合わせて30,000台が売れ、巣ごもり需要の根強さを示すことに
次のページ
時代のニーズをとらえるオリジナル商材の原点
  • << 前のページ
  • 1
  • 2
  • 次のページ >>
  • 前の記事
  • 記事一覧
  • 次の記事

RELATED ARTICLE 関連記事

  • # 355ml缶がピッタリ収まる「エナドリ缶クーラー」の販売がスタート
  • # 没入できる屋内プライベート領域を展開可能な「コシツブース」がサンコーから
  • # ハンドサインで操作、人を認識して自動追尾してくれるスマート扇風機「むきせん」がサ…
  • # 推し活用の“展示スペース”を備えた「光る推し活モニタースタンド」がサンコーから
  • # ぐにゃぐにゃ曲がるシリコンチューブLEDライト、サンコー「フレキシブルRGBバー…
  • # 手元が明るく大きく見える「30LEDライト付きスタンドルーペ」がサンコーから

CLOSE UP

  • 2025年5月26日
    COMPUTEX:FSPで見たRTX 5090が動くSFX-L電源やバックアップ機能搭載電源など
  • 2025年5月25日
    COMPUTEX:LCDにこだわるTRYXがウォーターブロックにフィギュアが置ける「STAGE」を披露
  • 2025年5月25日
    COMPUTEX:10個のパーツを自由に積み上げる、ちょっと変わった光るVGAホルダー
  • 2025年5月25日
    COMPUTEX:著名なアイテムを扱う裏方メーカーで見つけた、ウォーターチューブをド派手に変える「ARGB Neon Tube」
  • 2025年5月25日
    【5月24日取材分】SSD/HDD価格表更新
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2025年5月24日
    台湾本社直結のDRAM製造工場へ潜入!“メイドイン台湾”のTeam製メモリができるまで
  • 2025年5月19日
    誰でもすぐに使える簡単接続のモニタリングカメラ、SpotCamを試す
  • 2025年5月17日
    「INNO3D GeForce RTX 5060 Ti 16GB TWIN X2」で検証、旧世代ミドルから乗り換えてここまで速くなる
  • 2025年5月14日
    これで全てが分かる。MSI「MPG VELOX 300R AIRFLOW PZ」徹底解説
  • 2025年5月13日
    Zen 5採用のSocket AM5対応エントリーサーバー向けCPU、AMD「EPYC 4005」シリーズ

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    秋葉原PCパーツ系STAFFに聞きました。「リフレッシュレートはいくつですか?」

  • 2

    日本AMD、Ryzen 7 5700Xなど新CPU計5モデルの国内発売日と市場想定売価をアナウンス

  • 3

    最高5.50GHz駆動の”SPECIAL EDITION”、Intel「Core i9-12900KS」の実力検証

  • 4

    パソコン工房「超 新生活スタートセール」が本日よりスタート

  • 5

    RAPID IPSと37.5型曲面の豪華仕様ゲーミング液晶、MSI「Optix MEG381CQR Plus」を試す

BACK NUMBER

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
  • 制作物一覧
Copyright © 1997-2025 GDM All rights reserved.