ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2025年5月22日 8:00

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャンペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • SHOPリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • Crucial
  • CORSAIR
  • Fractal Design
  • Cooler Master
  • DeepCool
  • Team
  • ASRock
  • Antec
  • アキバの食
  • 街ネタ
  • コレオシ
  • 中島さん
  • PCケース
  • 新着記事

トップ > エルミタ取材班 > イベント 取材

「CES 2020」取材で見たAMDカンファレンスレポート

2020.01.13 12:00 更新

2020.01.13 取材

  • rss
  • Twitter
  • Facebook
  • hatena
  • pocket
AMD CES 2020

こんにちは、フリーライターの松野 将太です。今回、米ラスベガスで開催された「CES 2020」取材に行ってきました。アジア最大級の台北国際コンピュータ見本市「COMPUTEX TAIPEI」には何度も足を運んでいますが、CES取材は初めて。期待と不安に胸を膨らませながら、向かったラスベガスでしたが、これがなかなかタイヘン。最後は時差ボケに悩まされながらフラフラになり帰国。12時間以上寝込むことに・・・。

多数の最新製品が披露される「CES 2020」

世界最大のコンシューマーエレクトロニクス関連の展示会「CES 2020」。今年は2020年1月7日~10日(現地時間)まで開催されました。PC関連が主役のCOMPUTEX TAIPEIとは異なり、家電を中心とした関連技術など、最新テクノロジーが集結する巨大イベントです。例年PC関連メーカーも多数出展するイベントで知られており、注目製品の発表や展示が行われる場でもあります。ともあれ既に公開済みのレポート記事は是非ご一読ください。

ASUS、CES 2020で“RTX 2070 MINI”や360Hz対応ディスプレイを展示
https://www.gdm.or.jp/crew/2020/0110/334132
MSI、CES 2020キーノートで300Hz液晶ノートPCや曲率1,000Rの湾曲ディスプレイを発表
https://www.gdm.or.jp/crew/2020/0109/333996
MSI、Ryzen 7 4800HとRX 5500M搭載の“7nm”ゲーミングノート「Bravo 15」発表
https://www.gdm.or.jp/crew/2020/0111/334388
MSIが水冷ユニット市場に参入。「MAG Core Liquid」2モデルをCESで展示
https://www.gdm.or.jp/crew/2020/0111/334508
OLED搭載の38型曲面ディスプレイ「Optix MEG381CQR」などを展示するMSIブース
https://www.gdm.or.jp/crew/2020/0112/334540

ラスベガスの気候といえば昼夜の寒暖差が激しい印象ですが、気温自体は東京とそれほど違いは感じません。宿泊したホテルのすぐ近くには、名物のピラミッドを模したホテル「Luxor Hotel & Casino」も。現地のホテルには海外の観光地や名所を模したものがいくつかあり、イタリアのヴェネツィア風、フランスのパリ風などの景色が見られる場所もあります。

AMDconference2020_030_1024x768 AMDconference2020_031_1024x768
宿泊したホテルの隣が有名な「Luxor Hotel & Casino」。さまざまな言語が飛び交う中、観光で訪れている日本人にもかなりの頻度ですれ違った ラスベガスのホテルの大多数は1階にはカジノがあり、あらゆる導線がカジノ経由という構造。客室には冷蔵庫がなくやや不便な面もある

宿泊したホテルにほど近い遊歩道「The Linq Promenade」ではRAZERのストアを発見。近隣の店舗には飲食店が多く、ハーレーダビッドソンのアパレルショップなどもある中で、やや異彩を放っていました。今回のラスベガス出張で唯一見つけられたPC系のショップです。

AMDconference2020_032_1024x768
日本ではTSUKUMO eX.の地下フロアにあるRAZERストア。こちらでは路面の単独店舗として営業中
AMDconference2020_033_1024x768 AMDconference2020_034_1024x768
「Luxor Hotel & Casino」内のeスポーツ施設「HyperX Esports Arena Las Vegas」。FPSやMOBA、格闘ゲームといった大規模な大会が開催されるのはもちろん、実際にゲームをプレイできるスペースや過去のゲーム機の展示なども用意されている アメリカ西海岸にチェーン展開を行うカリフォルニア発祥のハンバーガーショップ「In-N-Out Burger」。現地で会った知り合いのライターさん曰く、「西海岸に来たらコレを食べないと!」というぐらいの鉄板フードらしい
次のページ
“Core i7-9700Kより高パフォーマンス”を謳うRyzen Mobileに驚く報道陣
  • << 前のページ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次のページ >>
  • 前の記事
  • 記事一覧
  • 次の記事

RELATED ARTICLE 関連記事

  • # OLED搭載の38型曲面ディスプレイ「Optix MEG381CQR」などを展示…
  • # MSIが水冷ユニット市場に参入。「MAG Core Liquid」2モデルをCE…
  • # MSI、Ryzen 7 4800HとRX 5500M搭載の“7nm”ゲーミングノ…
  • # ASUS、CES 2020で“RTX 2070 MINI”や360Hz対応ディス…
  • # AMD、96コアの「Ryzen Threadripper PRO 9995WX」…
  • # AMD、メモリ16GB版をラインナップする最新ミドルGPU「Radeon RX …

CLOSE UP

  • 2025年5月22日
    COMPUTEX:PCケースメーカーの老舗と空冷最強ブランドの異色コラボが実現。Antec「Noctua Edition」
  • 2025年5月22日
    COMPUTEX:NZXT「H3 Flow」国内発売目前。ミニタワー最新モデルの実機を眺める
  • 2025年5月21日
    冷却性能が最大4.4%向上したAIO水冷クーラー、NZXT「Kraken Plus」シリーズ計7機種
  • 2025年5月21日
    420mmサイズ長尺ラジエーターのAIO水冷、NZXT「Kraken Elite 420 RGB」
  • 2025年5月21日
    たっぷりの縦型収納と変形機構、男の工作用デスクとしても便利そうな「セルフネイルデスク」
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2025年5月22日
    COMPUTEX:PCケースメーカーの老舗と空冷最強ブランドの異色コラボが実現。Antec「Noctua Edition」
  • 2025年5月22日
    COMPUTEX:NZXT「H3 Flow」国内発売目前。ミニタワー最新モデルの実機を眺める
  • 2025年5月21日
    AMD、メモリ16GB版をラインナップする最新ミドルGPU「Radeon RX 9060 XT」発表。6月5日発売
  • 2025年5月21日
    COMPUTEX:”マザーボードを頻繁に交換する人向け”のユニークなベンチマーク台、Thermal Grizzly「der8enchtable」
  • 2025年5月21日
    COMPUTEX:Noctua&Seasonicコラボの第2世代電源が登場。新型ファン採用、1200Wなのに奥行き125mm!

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    秋葉原PCパーツ系STAFFに聞きました。「リフレッシュレートはいくつですか?」

  • 2

    日本AMD、Ryzen 7 5700Xなど新CPU計5モデルの国内発売日と市場想定売価をアナウンス

  • 3

    最高5.50GHz駆動の”SPECIAL EDITION”、Intel「Core i9-12900KS」の実力検証

  • 4

    パソコン工房「超 新生活スタートセール」が本日よりスタート

  • 5

    RAPID IPSと37.5型曲面の豪華仕様ゲーミング液晶、MSI「Optix MEG381CQR Plus」を試す

BACK NUMBER

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
  • 制作物一覧
Copyright © 1997-2025 GDM All rights reserved.