ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2025年5月25日 8:15

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャンペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • SHOPリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • Crucial
  • CORSAIR
  • Fractal Design
  • Cooler Master
  • DeepCool
  • Team
  • ASRock
  • Antec
  • アキバの食
  • 街ネタ
  • コレオシ
  • 中島さん
  • PCケース
  • 新着記事

トップ > エルミタ取材班 > 展示会

MSIが水冷ユニット市場に参入。「MAG Core Liquid」2モデルをCESで展示

2020.01.11 22:16 更新

2020.01.11 取材

  • rss
  • Twitter
  • Facebook
  • hatena
  • pocket
CES 2020 MSI

米ラスベガスで開催された「CES 2020」(2020年1月7日~10日)。展示ブースを展開したMicro-Star Int'l Co.,Ltd.(MSI)は、同社初のオールインワン水冷ユニット「MAG Core Liquid 240R/360R」「MAG Core Liquid 360A」、およびハイエンドグラフィックスカードの特別モデル「GeForce RTX 2080 Ti LIGHTNING 10th Anniversary Edition」などを披露した。そこでこの記事では、気になった自作系PCパーツをご紹介しよう。

MSI初のオールインワン水冷ユニット「MAG Core Liquid 240R/360R」

MSICooler_003_1024x768
「MAG Core Liquid 360R」

先に詳細レポートをお届けしたプロダクトキーノートにおいて、発表が省かれていたPCパーツ系だが、MSIブースには新製品「MAG Core Liquid 240R/360R」が展示されていた。

この製品は同社初のオールインワン水冷ユニットで、240mmおよび360mmサイズのアルミニウム製ラジエターを備えた、計2モデルをラインナップ。水冷ヘッド、およびラジエターファンにはLEDが内蔵されており、LEDカラー・パターン同期機能「Mystic Light」にも対応する。

MSICooler_004_1024x768
アルミニウム製360mmラジエターを採用。冷却ファンの発光カラー・パターン制御は「Mystic Light」に対応し、より一体感のあるPCが構築できる

360mmサイズラジエター(W394xD120xH32mm)搭載の「MAG Core Liquid 360R」は、Intel LGA115x/1366/2011/2011-3/2066、AMD Socket AM4/FM2(+)/FM1/AM3(+)/AM2(+)/TR4に対応。冷却ファン回転数は500~2,500rpmで、騒音値は16.7~40.9dBAとされる。なお平均寿命は冷却ファンが約70,000時間、ポンプが約100,000時間で、耐久性の高さもアピールポイントになっている。

MSICooler_005_1024x768 MSICooler_006_1024x768
別の展示PCに装着されていた「MAG Core Liquid 240R」

一方で、240mmラジエター(W272xD120xH32mm)搭載の「MAG Core Liquid 240R」は、基本スペックこそ「MAG Core Liquid 360R」とおおむね変わらないが、Socket TR4には非対応とされている。

MSICooler_007_1024x768
LED内蔵の水冷ヘッドは最大270°回転する機構を備え、配線がしやすい自由度の高さも特徴

共通のユニークかつ最大の特徴は、ポンプを水冷ヘッドではなくラジエター側に備えている点だろう。これにより、振動によるCPUやマザーボードへのダメージ、さらにノイズを抑える事ができるという。実際に展示品を確認すると、ヘッド側にはLEDコネクタのみが接続されているようだった。

気になる発売時期は2020年初頭で、価格は未定。ちなみに、ARGBコントローラ「MPG MAX iHUB」が付属する「MAG Core Liquid 240RH/360RH」も併売されるとのこと。

もう一つの水冷ユニット「MAG Core Liquid 360A」も展示

MSICooler_008_1024x768
「MAG Core Liquid 360A」
MSICooler_009_1024x768 MSICooler_010_1024x768
LED非搭載のヘッドは「MAG Core Liquid 240R/360R」よりもコンパクト ラジエターは360mmサイズを採用

MSIから公式なリリースこそ出ていないものの、展示ブースで発見した”もうひとつの水冷ユニット”が「MAG Core Liquid 360A」だ。こちらの詳細は完全に不明だが、水冷ヘッドがよりシンプルで、LEDを内蔵するのは冷却ファンのみとなっている。おそらく「MAG Core Liquid 240R/360R」よりも安価で販売されるモデルと思われるが、発売日や価格は不明。

次のページ
「LIGHTNING」シリーズ10周年記念モデル
  • << 前のページ
  • 1
  • 2
  • 次のページ >>
  • 前の記事
  • 記事一覧
  • 次の記事

RELATED ARTICLE 関連記事

  • # MSI、Ryzen 7 4800HとRX 5500M搭載の“7nm”ゲーミングノ…
  • # ミニマリスト向けシンプルAIO水冷、MSI「MAG CORELIQUID A13…
  • # 白色基板と白シルバーヒートシンクのマザーボード、MSI「B850M GAMING…
  • # GeForce RTX 5070/5060 Laptop GPU搭載のゲーミング…
  • # 27型WQHD/RAPID IPSパネル採用のゲーミングディスプレイ、MSI「M…
  • # 27型WQHD/RAPID IPSパネル採用のゲーミングディスプレイ、MSI「M…

CLOSE UP

  • 2025年5月25日
    【5月24日取材分】SSD/HDD価格表更新
  • 2025年5月24日
    24日(日)はKIOXIAのSSDやJAPANNEXTのゲーミング液晶ディスプレイに注目
  • 2025年5月24日
    定番サイドフロー型CPUクーラーが2,000円台の大特価
  • 2025年5月24日
    Ryzen 5 7600とメモリやマザーボードのセットがお買い得
  • 2025年5月24日
    28日(水)までのSSD、メモリ、電源などお買い得品
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2025年5月24日
    台湾本社直結のDRAM製造工場へ潜入!“メイドイン台湾”のTeam製メモリができるまで
  • 2025年5月24日
    COMPUTEX:SilverStoneのレトロ筐体第2弾はDOS/V黎明期のデスクトップPC風ケース
  • 2025年5月23日
    COMPUTEX:SAPPHIREが国内マザーボード市場へ参入。PhantomLink対応の「NITRO+」など投入予定の製品を画像でチェック
  • 2025年5月23日
    COMPUTEX:ラジエーターを外付けにしたDeepCool「CL6600」の全貌とメリット
  • 2025年5月22日
    COMPUTEX:この夏登場!? ワンカーブ強化ガラス採用のThermaltake「View 390 Air」が話題の予感

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    秋葉原PCパーツ系STAFFに聞きました。「リフレッシュレートはいくつですか?」

  • 2

    日本AMD、Ryzen 7 5700Xなど新CPU計5モデルの国内発売日と市場想定売価をアナウンス

  • 3

    最高5.50GHz駆動の”SPECIAL EDITION”、Intel「Core i9-12900KS」の実力検証

  • 4

    パソコン工房「超 新生活スタートセール」が本日よりスタート

  • 5

    RAPID IPSと37.5型曲面の豪華仕様ゲーミング液晶、MSI「Optix MEG381CQR Plus」を試す

BACK NUMBER

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
  • 制作物一覧
Copyright © 1997-2025 GDM All rights reserved.