ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2025年5月17日 11:41

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャンペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • SHOPリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • Crucial
  • CORSAIR
  • Fractal Design
  • Cooler Master
  • DeepCool
  • Team
  • ASRock
  • Antec
  • アキバの食
  • 街ネタ
  • コレオシ
  • 中島さん
  • PCケース
  • 新着記事

トップ > エルミタ取材班 > 展示会

COMPUTEX:OLEDやデュアルポンプなど、ヘッドが異なる3種の簡易水冷がCooler Masterから

2019.06.06 16:30 更新

2019.06.06 取材

  • rss
  • Twitter
  • Facebook
  • hatena
  • pocket
COMPUTEX TAIPEI 2019 Cooler Master 水冷

Cooler Master Technology(本社:台湾)ブースレポートのラストは、新作の水冷ユニットで締めくくろう。OLEDやデュアルポンプなど、ユニークなヘッドを備える3種類のオールインワン水冷ユニットと、DIY水冷ユニットの最新モデルが展示されていた。

Cooler Masterのオールインワン水冷はヘッドに工夫あり

COMPUTEX TAIPEI 2019に合わせて3種類のオールインワン水冷ユニットを発表したCooler Master。いずれもラジエターは240mmサイズを、冷却ファンは120mm口径のアドレサブルファンを搭載する同一のスタイルで、ポンプを内蔵するヘッドの違いにより差別化されていた。

comp_2019_0606_03_cm_1024x768_03 comp_2019_0606_03_cm_1024x768_04
MASTERLIQUID ML240P MIRAGE

最も発売が近いとされているのが、ヘッド部にリング状のアドレサブルRGBと、フローメーター機能を備える「MASTERLIQUID ML240P MIRAGE」だ。

DIY水冷ユニットや、一部のオールインワン水冷ユニットでは、すでにフローメーター機能を搭載している製品は登場している。しかし、担当者によれば「実際の流量に合わせて敏感に反応する製品はほとんどない」とのこと。

そこで「MASTERLIQUID ML240P MIRAGE」では、フローメーターの感度にこだわり、ひと目でポンプユニットが正常に動作しているのか判別できるとしている。なお発売は2019年末から2020年のQ1予定で、価格は税抜20,000円前後になる見込み。

comp_2019_0606_03_cm_1024x768_05
comp_2019_0606_03_cm_1024x768_06 comp_2019_0606_03_cm_1024x768_07
MASTERLIQUID ML240P DUAL MIRAGE

「MASTERLIQUID ML240P DUAL MIRAGE」は、「MASTERLIQUID ML240P MIRAGE」をベースにポンプユニットを2重化し、冗長構成にしたもの。クーラント液の流量を高めることができる他、オールインワン水冷ユニットで一番故障の多いポンプユニットを2重化したことで、PCの信頼性や安定性も高めることができる。なおこちらは現時点で発売日は未定。

comp_2019_0606_03_cm_1024x768_08
comp_2019_0606_03_cm_1024x768_09 comp_2019_0606_03_cm_1024x768_10
MASTERLIQUID ML240P VIVID

「MASTERLIQUID ML240P VIVID」は、「MASTERLIQUID ML240P MIRAGE」をベースに、ヘッド部に2.44インチのOLEDを追加したもの。ディスプレイにはポンプの回転数や駆動時間などが表示でき、ソフトウェアによる設定変更にも対応する予定だ。なおこちらも現時点で発売日は未定だ。

渦を巻くエフェクトが印象的なDIY水冷ユニット

comp_2019_0606_03_cm_1024x768_11

Cooler Masterブースでは、2020年Q1にも発売が開始されるというDIY水冷ユニットの新作「MASTERLIQUID ML240M MIRAGE DIY」も展示されていた。

comp_2019_0606_03_cm_1024x768_12 comp_2019_0606_03_cm_1024x768_13

外観スタイルにこだわった製品で、標準的な透明なクーラント液でも幻想的な雰囲気を醸し出すことができる、淡くスモークの掛かったハードチューブを採用。またポンプ一体型のリザーバータンクには、クーラント液が渦を巻くギミックを備えている。

なおCPU用のウォーターブロック、240mmラジエター、アドレサブルRGBファン×2、ポンプ一体型リザーバータンク、ハードチューブ、フィッティングなどがセットになり、価格は税抜40,000円前後の予定。

文: エルミタージュ秋葉原編集部 池西 樹
Cooler Master Technology: https://apac.coolermaster.com/jp/
COMPUTEX TAIPEI 2019 記事一覧: https://www.gdm.or.jp/computex2019/

  • 前の記事
  • 記事一覧
  • 次の記事

RELATED ARTICLE 関連記事

  • # (アキバ入荷情報) 特許取得ヒートパイプとデュアルファン搭載のサイドフロー、Co…
  • # (アキバ入荷情報) デュアルベイパーチャンバー採用のM.2 SSDヒートシンク、…
  • # (アキバ入荷情報) 12V-2×6コネクタを搭載したSFX電源がCooler M…
  • # アユート、試用レビュー公開でサメ型PCケース「Shark X」がもらえるキャンペ…
  • # 0.5mm厚の超薄型ベイパーチャンバーを搭載するM.2ヒートシンク、Cooler…
  • # 12V-2×6コネクタ搭載のフルモジュラーSFX電源、Cooler M…

CLOSE UP

  • 2025年5月17日
    (アキバ取材班) 秋葉原の複数ショップでGeForce RTX 5090搭載グラフィックスカードの店頭販売が再開
  • 2025年5月17日
    (お買い得中古品情報) 画面焼けありの12.3インチWinタブ「Latitude 7200 2-in-1」(ジャンク品)が税込12,000円で販売中
  • 2025年5月17日
    (お買い得中古品情報) WUXGA液晶搭載の8インチタブ「dtab Compact」(中古品)が税込9,980円から販売中
  • 2025年5月17日
    (お買い得情報) おそらく未使用なKinesisの高級エルゴキーボード「Advantage360 Pro」が税込29,800円で販売中
  • 2025年5月17日
    【5月16日取材分】メモリ価格表更新
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2025年5月17日
    「INNO3D GeForce RTX 5060 Ti 16GB TWIN X2」で検証、旧世代ミドルから乗り換えてここまで速くなる
  • 2025年5月14日
    これで全てが分かる。MSI「MPG VELOX 300R AIRFLOW PZ」徹底解説
  • 2025年5月13日
    Zen 5採用のSocket AM5対応エントリーサーバー向けCPU、AMD「EPYC 4005」シリーズ
  • 2025年5月9日
    影が薄いアッパーミドル、GIGABYTE「Radeon RX 9070 GAMING OC 16G」はどこまで使える?
  • 2025年5月4日
    検証でわかったMSI「GAMING PLUS」シリーズが人気の理由

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    秋葉原PCパーツ系STAFFに聞きました。「リフレッシュレートはいくつですか?」

  • 2

    日本AMD、Ryzen 7 5700Xなど新CPU計5モデルの国内発売日と市場想定売価をアナウンス

  • 3

    最高5.50GHz駆動の”SPECIAL EDITION”、Intel「Core i9-12900KS」の実力検証

  • 4

    パソコン工房「超 新生活スタートセール」が本日よりスタート

  • 5

    RAPID IPSと37.5型曲面の豪華仕様ゲーミング液晶、MSI「Optix MEG381CQR Plus」を試す

BACK NUMBER

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
  • 制作物一覧
Copyright © 1997-2025 GDM All rights reserved.