ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2023年9月28日 12:46

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャンペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • SHOPリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • Crucial
  • CORSAIR
  • Fractal Design
  • Cooler Master
  • 街ネタ

トップ > エルミタ取材班 > 取材ネタ

【ササキチのアキバガジェット Vol.066】みんなが魔法にかかっちゃう!?初めてでもメチャ楽しいNo.1メイドカフェ「めいどりーみん」に行こう

2017.06.26 12:00 更新

2017.06.26 取材

  • rss
  • Twitter
  • Facebook
  • hatena
  • pocket
ササキチ

 アキバのあちこちと繋がる、アキバブロードキャスターのササキチがお送りする「アキバガジェット」。今回は、アキバに通っている人なら誰でも知っている、No.1エンタメ系メイドカフェの「めいどりーみん」にお邪魔します。メイドカフェが初めての人でも安心。時間を忘れて萌え萌えきゅんな“夢の国”を楽しもう。

めいどりーみん 秋葉原LIVE RESTAURANT Heaven’s Gate
所在地:東京都千代田区外神田1-15-9 AKビルディング6F
https://maidreamin.com/

普段からアキバに通っていても、実はメイドカフェには行ったことないんだよね~・・・という方は結構いるんじゃないでしょうか。そこらじゅういろいろなメイドカフェが並びまくっているアキバですが、初めての人でも目いっぱい楽しめるお店とくれば、やっぱり「めいどりーみん」さんで決まり!もうすぐ開店10周年を迎えるっていう老舗で、あの萌え萌えきゅんなミュージックは誰でも聴き覚えがありますよね(笑)。さぁ皆さんも“夢の国”のご主人様とお嬢様になって、非日常でファンタジーな時間を満喫しましょう!

アキバとくればメイドカフェ、でも実際に行ったことはない。そんな初心者でも全力で楽しいメイドカフェデビューができる、「めいどりーみん」にササキチと一緒に行ってみよう
駅前から直行でアクセスできる“夢の国”。店長のあやめさんに案内されて、いざドリームジェット(エレベーター)に乗り込もう
エントランスで出迎えてくれたのは、ゆもさん。ドリームキャンドルに火が灯ると、夢の国に入ることができます。「入国料」など、システムの説明はここで教えてもらう

アキバを歩いていると、もうそこらじゅうにお店があるイメージの「めいどりーみん」さん。なんとアキバだけで7店舗、国内外で16店舗を構えているっていうから驚き。まさにNo.1のエンタメ系メイドカフェ、アキバ一っていうことは日本一、そして世界一ってことですね!

今日はその中から、駅からすぐの「秋葉原LIVE RESTAURANT Heaven’s Gate」さんにお邪魔しています。ビッグなステージのある大型店で、常連さんだけじゃなく、家族連れや外国人のお客さんも多いとか。メイドカフェが初めての方も、安心して飛び込めるってワケですよ。

アキバだけでも7店舗もある「めいどりーみん」。今回お邪魔したのは、ひと際大きなステージがある「秋葉原LIVE RESTAURANT Heaven’s Gate」だ
夢の国に入ったら、自然とうさ耳が生えてくるんです。まずはメイドさんにうさ耳カチューシャを着けてもらおう
やっぱりメイドカフェに来たら、定番のサービスは全部楽しみたい。そんな欲張りな人は、決まって「メイドカフェデビューセット」をオーダーするとか。ゆもさんにチョコソースでお絵描きしてもらった、カプチーノもオススメです

うおお、オレも夢の国に入ったらうさ耳が生えてきた!こういう決まりごとやギミックがたくさんあって、なんだか座ってるだけで楽しい(笑)。ちなみに1人500円(フリータイム)の「入国料」(チャージ)を含めてお値段もリーズナブルなので、予算は1,000円~3,500円くらいでOKです。

でもせっかくなら、メイドカフェならではのサービスを満喫したいですよね。オムライスにお絵描きしてもらったり、チェキを撮ったり・・・そんな人には「メイドカフェデビューセット」がオススメ。だいたい2,000円チョイでほぼ全部入りなサービスが楽しめるので、お店でも一番人気なんだそうです。よし、頼んだメニューが来たら一緒に“おまじない”してもらおうっと。

にゃんさんにお願いして、定番のお絵描きオムライスがあっという間に完成。クマさんのハンバーグなど、フードはどれもカワイイメニューばかりだ
メイドさんがマイクパフォーマンスをしながらカクテルを作ってくれるという、面白いメニューも。そしてどんなフード・ドリンクでも、美味しくなる“おまじない”は欠かせません
一通りが揃っているデビューセットでは、メイドさんとのチェキやお土産の用意も。ここは夢の国を忘れないように、うさ耳のあにまるカチューシャをいただきましょうか
歌って踊れるメイドさんが在籍する「めいどりーみん」。お気に入りのメイドさんに好きな曲をリクエスト、ステージで歌ってもらえるぞ

意外なほどガッツリ食えるフードとドリンクをいただきつつ、気分が盛り上がってきたらライブパフォーマンスが観たい!「めいどりーみん」さんの名物、歌って踊れるメイドさんにライブをリクエストできるメニューがあるんですよ。メイドさんがリクエストした曲を歌ってくれて、しかもメチャメチャ上手い!他のお客さんとも盛り上がれること間違いなし、もうサイコーですよ。

そして「めいどりーみん」さんとくれば、全国のスターキャストを集めたアイドルユニットの「QSCS」が有名。アキバのイベントでパフォーマンスを見た人もいるかもしれませんが、そのライブもこのお店で開催されるんです。是非とも観たい・・・という人は、イベント情報をチェックしておきましょう。

ちょうど取材時にも、どなたかがライブパフォーマンスをリクエスト。同店のテーマ「どりーみんパスポート」を観せてもらいました
ちなみにメイドさんによって、リクエストできる曲は違います。スターキャストで構成される「QSCS」メンバーのあやめさんは、さすがにかなりのレパートリーを持っていた

うーん、すっかり萌え萌えきゅんなメイドカフェの文化を満喫!誰でも楽しめる王道なメイドカフェ、そんなお店を探しているなら「めいどりーみん」さんがピッタリです。リーズナブルなお値段で、アミューズメントパークに来たみたいな気分になれる。アキバでもそんな場所はそうそうないでしょう。メイドカフェ未経験な人にこそ、オススメしたお店ですね。

誰でも夢の国のご主人様・お嬢様になれる、エンタメ系メイドカフェの「めいどりーみん」。駅前の「Heaven’s Gate」は、平日11:30~23:00、土日祝日は10:30~23:00の営業(年中無休)だ

文: エルミタージュ秋葉原編集部 絵踏 一
めいどりーみん: https://maidreamin.com/

  • 前の記事
  • 記事一覧
  • 次の記事

RELATED ARTICLE 関連記事

  • # 【ササキチとアキバ語り Vol.002】勤続10年以上のベテランメイドに聞く「メ…
  • # 【ササキチとアキバ語り Vol.001】復活の老舗カレー専門店「ベンガル」店主に…
  • # 【ササキチのアキバガジェット Vol.070】トレーナーがいるのに格安!アキバに…
  • # 【ササキチのアキバガジェット Vol.069】本格ライブが観れて朝まで飲める!駅…
  • # 【ササキチのアキバガジェット Vol.068】ここにアキバはあるか?上海ぶらり街…
  • # 【ササキチのアキバガジェット Vol.067】これが大陸の超会議!?上海のビッグ…

CLOSE UP

  • 2023年9月28日
    リサイクル素材を最大90%使用したサステナブルな法人向け23.8型液晶がAcerから
  • 2023年9月28日
    MINISFORUM、“Hawk Point”ことRyzen 8000搭載の2-in-1タブレットを開発中
  • 2023年9月28日
    アイネックス、ID-COOLINGのCPUクーラー計9モデル一挙発売
  • 2023年9月28日
    MSI、100Hz駆動のビジネス向け27型フルHDディスプレイ「PRO MP273A」
  • 2023年9月28日
    JONSBO、ピラーレスデザインのMicroATX対応ミニタワー「TK-1 2.0」
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2023年9月27日
    SAPPHIRE自慢の超静音トリプルファンクーラーを搭載する「Radeon RX 7800 XT/7700 XT」グラフィックスカード検証
  • 2023年9月25日
    これで全てが分かる。MSI「MPG GUNGNIR 300R AIRFLOW」徹底解説
  • 2023年9月22日
    あふれる高級感と高性能!MSI×メルセデスによるコラボゲーミングノート「Stealth 16 Mercedes-AMG A13V」シリーズ検証
  • 2023年9月19日
    すべてが変わる!組み立て作業が劇的に進化するCORSAIR「iCUE LINK」を試してみた
  • 2023年9月15日
    ロープロファイル最強グラフィックスカード、GIGABYTE「GeForce RTX 4060 OC Low Profile 8G」検証

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    秋葉原PCパーツ系STAFFに聞きました。「リフレッシュレートはいくつですか?」

  • 2

    日本AMD、Ryzen 7 5700Xなど新CPU計5モデルの国内発売日と市場想定売価をアナウンス

  • 3

    最高5.50GHz駆動の”SPECIAL EDITION”、Intel「Core i9-12900KS」の実力検証

  • 4

    パソコン工房「超 新生活スタートセール」が本日よりスタート

  • 5

    RAPID IPSと37.5型曲面の豪華仕様ゲーミング液晶、MSI「Optix MEG381CQR Plus」を試す

BACK NUMBER

  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
  • 制作物一覧
Copyright © 1997-2023 GDM All rights reserved.