ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2025年5月21日 19:23

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャンペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • SHOPリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • Crucial
  • CORSAIR
  • Fractal Design
  • Cooler Master
  • DeepCool
  • Team
  • ASRock
  • Antec
  • アキバの食
  • 街ネタ
  • コレオシ
  • 中島さん
  • PCケース
  • 新着記事

トップ > エルミタ取材班 > 取材ネタ

【ササキチのアキバガジェット Vol.056】これはネパールから?心がやさしくなる雑貨屋さん「KUTTEN KUTTEN」を覗いてみよう

2016.11.02 00:00 更新

2016.11.02 取材

  • rss
  • Twitter
  • Facebook
  • hatena
  • pocket
ササキチ

 アキバのあちこちと繋がる、アキバブロードキャスターのササキチがお送りする「アキバガジェット」。今回は、蔵前橋通りでいつの間にかお店を開いていた、なぞの雑貨屋さん「KUTTEN KUTTEN(コテン コテン)」にお邪魔します。狭い店内を埋め尽くすエキゾチックな雑貨たち!前を通りかかったら、理由もなく吸いこまれてしまいそう。

KUTTEN KUTTEN(コテン コテン)
所在地:東京都千代田区外神田5-6-15

末広町方面には最近色んなお店ができていて、中にはアキバっぽくないけどスゴく気になる!っていう、いい感じの雰囲気なお店もチラホラ。今回お邪魔する、蔵前橋通りの雑貨屋さん「KUTTEN KUTTEN(コテン コテン)」さんもそんなスポットです。カワイイ雑貨やアクセサリがギッシリ並んでて、このあたりを通るメイドさんたちの間でも、かなり話題になってたんですよね。早速一緒にお店の中を覗いてみようじゃないですか!

蔵前橋通りに店を構える、なぞの雑貨屋さん「KUTTEN KUTTEN」。店外に置いてあるオブジェもセンス高し!傘立てからして、エキゾチックなカエルの造形をしているぞ
ササキチも大好きな鳥かごのオブジェ、飾り物かと思ったらちゃんと値札が付いていました。そういえばさっきのカエルにも・・・?
蔵前橋通りにオープンしてもう2ヶ月というこのお店。浅草橋方面からアキバに通うメイドさんたちの間でも、カワイイ雑貨が並んでいると噂になっておりました

お店の中は6畳間くらいでしょうか、このササキチがうろつきまわるのが申し訳ないくらいで、正直狭い(笑)。ただアチコチに所狭しと並べられた原色系の雑貨には、素直に圧倒されます。ご店主に聞けば、ざっと600アイテムはあるっていうからビックリ!特に気になるのはフェルトを使ったやさしい雰囲気の雑貨ですが、これはなんとネパールで作られてる手製の品なんだそうです。バリエーション豊富なポーチにはじまって、ストラップやキーホルダー、ヘアバンドに至るまで。色んな種類のフェルトアクセであふれています。アキバというより自由が丘のショップに紛れ込んだような、ちょっと不思議な感覚ですね。

所狭しと並ぶ雑貨たち、その中で特に存在感があるのは原色系なフェルトのアクセサリ。なんと遠くネパールから仕入れた品で、どれも現地におけるお手製なのだとか
ヘアバンドやヘアピンはじめ、女性向けのアイテムも多数。ちなみにそれぞれ手製の品なので、同じデザインでも微妙に形などが異なっている
ストラップやキーチェーンなど、身近なアイテムもフェルト素材を使うことでやさしい雰囲気に。確かにアキバっぽくはないけど、個性的でカワイイものばかりだ
店内のアチコチにまたがって陳列されている、フェルト地の雑貨たち。よく見ると日本風なデザインのものもあったり、眺めているだけでも楽しいぞ
先ほどのストラップしかり、動物モチーフのキーホルダーやポーチも可愛くてオススメ。サイズも形も色いろ、プレゼントにもよさそう
フェルトアクセ以外にも気になる雑貨が多数。雰囲気ある古書を手にとってみれば、収納ケースでした。レイヤーさんの小道具にいいかも

もっとも、お店に並んでるのはネパール産のフェルトアクセだけじゃないんです。なんていうか・・・ちょっと形容しがたいカオスなアイテムも多数(笑)。中にはレイヤーさんが小道具に使えそうな物もあったりして、ジャンルにとらわれずに楽しめる品揃えだと思います。

ちなみに売り物にはたいていどこかに値札が貼ってあるんですけど、よく見ると調度品かと思ってたものにも付いていたり。燭台とかが置いてあるドデカいアルミケースも売り物(20万円)だっていうから、ビックリですよね(笑)。ご店主いわく「店にある物ならたいてい売れる」っていう話なので、気になるアイテムがあったらドシドシ聞いてみましょう。面白いものがいっぱいあって、お気に入りな一品が絶対に見つかりますよ!

スケボーの板やフィギュア、はては燭台まで。フロアにはカオスな一角もあったりする
たいていの物は売れる、とのこと。なんとこのアルミケースにもちゃんと値札が付いていました。値札がないけど欲しい、それならお店の人に聞いてみよう
アキバっぽくないけど楽しい、やさしい雑貨が集まる「KUTTEN KUTTEN」は12:00~21:00(日曜は12:00~20:00 / 定休日:水曜)の営業。蔵前橋通りを通りかかったら、ちょっと覗いていきますか

文: GDM編集部 絵踏 一
CoreRare(ササキチ): http://www.corerare.com/

  • 前の記事
  • 記事一覧
  • 次の記事

RELATED ARTICLE 関連記事

  • # 【ササキチとアキバ語り Vol.002】勤続10年以上のベテランメイドに聞く「メ…
  • # 【ササキチとアキバ語り Vol.001】復活の老舗カレー専門店「ベンガル」店主に…
  • # 【ササキチのアキバガジェット Vol.070】トレーナーがいるのに格安!アキバに…
  • # 【ササキチのアキバガジェット Vol.069】本格ライブが観れて朝まで飲める!駅…
  • # 【ササキチのアキバガジェット Vol.068】ここにアキバはあるか?上海ぶらり街…
  • # 【ササキチのアキバガジェット Vol.067】これが大陸の超会議!?上海のビッグ…

CLOSE UP

  • 2025年5月21日
    冷却性能が最大4.4%向上したAIO水冷クーラー、NZXT「Kraken Plus」シリーズ計7機種
  • 2025年5月21日
    420mmサイズ長尺ラジエーターのAIO水冷、NZXT「Kraken Elite 420 RGB」
  • 2025年5月21日
    たっぷりの縦型収納と変形機構、男の工作用デスクとしても便利そうな「セルフネイルデスク」
  • 2025年5月21日
    最大転送14GB/s、ランダム性能も大幅向上したPCIe 5.0対応SSD「Crucial T710」
  • 2025年5月21日
    COMPUTEX:CORSAIR初のラップアラウンドガラスパネルを採用した「FRAME 4500X」
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2025年5月21日
    AMD、メモリ16GB版をラインナップする最新ミドルGPU「Radeon RX 9060 XT」発表。6月5日発売
  • 2025年5月21日
    COMPUTEX:”マザーボードを頻繁に交換する人向け”のユニークなベンチマーク台、Thermal Grizzly「der8enchtable」
  • 2025年5月21日
    COMPUTEX:Noctua&Seasonicコラボの第2世代電源が登場。新型ファン採用、1200Wなのに奥行き125mm!
  • 2025年5月19日
    誰でもすぐに使える簡単接続のモニタリングカメラ、SpotCamを試す
  • 2025年5月17日
    「INNO3D GeForce RTX 5060 Ti 16GB TWIN X2」で検証、旧世代ミドルから乗り換えてここまで速くなる

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    秋葉原PCパーツ系STAFFに聞きました。「リフレッシュレートはいくつですか?」

  • 2

    日本AMD、Ryzen 7 5700Xなど新CPU計5モデルの国内発売日と市場想定売価をアナウンス

  • 3

    最高5.50GHz駆動の”SPECIAL EDITION”、Intel「Core i9-12900KS」の実力検証

  • 4

    パソコン工房「超 新生活スタートセール」が本日よりスタート

  • 5

    RAPID IPSと37.5型曲面の豪華仕様ゲーミング液晶、MSI「Optix MEG381CQR Plus」を試す

BACK NUMBER

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
  • 制作物一覧
Copyright © 1997-2025 GDM All rights reserved.