ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2025年5月15日 23:33

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャンペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • SHOPリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • Crucial
  • CORSAIR
  • Fractal Design
  • Cooler Master
  • DeepCool
  • Team
  • ASRock
  • Antec
  • アキバの食
  • 街ネタ
  • コレオシ
  • 中島さん
  • PCケース
  • 新着記事

取材ネタ

  • << 最初のページ
  • < 前のページ
  • / 423
  • 次のページ >
  • 最後のページ >>
  • 取材ネタ

    無垢の天然木で作られたダイヤテック製パームレスト「天然木パームレスト」明日発売開始

    無垢天然木を使用した、FILCOブランドのパームレスト「天然木パームレスト」シリーズが明日5月1日よりパソコンハウス東映で販売開始。製品ラインナップは「M」「S」サイズの2機種で、価格は税込3,280円と3,480円

    2013年4月30日

  • 取材ネタ

    素人お断り。アレやコレやをワイヤレス充電に対応させる、謎の組み込みモジュール発売中

    電子機器に組み込んで非接触電力伝送を実現する、玄人向けの電子モジュールが三月兎で販売中。バッテリーと充電器に対で取り付ければ、コイルを介したワイヤレス充電が可能。ハードルは高めながら、何やら気になるアイテムだ

    2013年4月27日

  • 取材ネタ HOT

    ノートPCで、PCI-Express(x16)拡張カードが使える外付け変換ケース、オリオスペックに入荷

    ノートPCのExpressスロットに接続して、PCI-Express(x16)拡張カードを増設できる外付け変換ケース「PE4H-EC060A V3.2」の販売がオリオスペックでスタートした。販売価格は税込23,800円

    2013年4月25日

  • 取材ネタ HOT

    拡大中の「ProjectM」ブランドから、SSDを10台搭載できる5.25インチベイマウンタ登場

    10台の2.5インチドライブを5.25インチベイ2段に搭載できるマウンタ「PM-SSD10MT」の発売が本日よりBUY MORE秋葉原本店でスタート。ドライブベイ不足に悩んでいるならオススメの一品だ。なお価格は税込3,980円

    2013年4月23日

  • 取材ネタ HOT

    日本ギガバイト、USB3.0×2を搭載したNUC規格のコンパクトベアボーンを準備中

    日本ギガバイトがIntel NUC規格に対応したコンパクトベアボーンを準備中。製品ラインナップはCore i7/i5/i3の3機種で、順調に行けば6月中には販売が開始される予定。なおマザーボードの単体販売も検討されている

    2013年4月22日

  • 取材ネタ

    イベントで気持ち、伝わる?ロギング対応の「リアルいいね!ボタン」ビット・トレード・ワンから

    来場者参加型イベントにピッタリ?打鍵感豊かな巨大スイッチ&カウンターが発売。ただ数値がアップするだけでなく、入力情報のロギングにも対応する高機能が特徴だ。受注生産で価格は98,000円。まずは店頭でいいね!してみようか

    2013年4月20日

  • 取材ネタ

    他とはちょっと違う?「面」で照らす発光ファンの新機軸、サイズ「光る羽根 120」が発売に

    キーワードは「面」。PCケース内のドレスアップアイテムには最適な120mm口径のLEDファンがサイズから登場。ちょっと変わったファンをお探しの方には注目の製品だ

    2013年4月19日

  • 取材ネタ HOT

    5インチベイ内蔵型ワンボックス水冷キットThermaltake「Bigwater 760 Pro」アキバに登場

    5.25インチベイ2段に搭載できるワンボックス型水冷キットThermaltake「Bigwater 760 Pro」の発売が開始された。販売ショップはパソコンショップアークで、売価は18,480円

    2013年4月17日

  • 取材ネタ

    東芝「HG5d」採用の2.5インチSATA3.0 SSD、CFD「S6TNHG5Q」シリーズ発売開始

    CFD販売株式会社ブランドの2.5インチSSD「S6TNHG5Q」シリーズ(SATA3.0)の店頭発売が、本日よりスタート。東芝「HG5d」採用の注目モデルだけに、売れ行きも上々のようだ

    2013年4月13日

  • 取材ネタ HOT

    「Crucial M500」シリーズの店頭販売開始。極少量入荷の960GBモデルは完売店続出

    CrucialのSATA3.0対応SSD「Crucial M500」シリーズの国内発売が本日よりスタートした。960GBモデルの入荷数は各ショップとも極少量で、購入を検討しているなら早めに行動したほうがいいだろう

    2013年4月12日

  • 取材ネタ HOT

    正六面体デザインの高性能ファンレスCPUクーラー、ZALMAN「FX100」アキバに登場

    ケース内の空気流動に最適化されたZALMAN製ファンレスクーラー「FX100」がアキバに登場した。ファンレス駆動でTDP95W、92mmファン搭載でTDP130Wまで対応し、既存のほぼすべてのプラットフォームに搭載できる

    2013年4月12日

  • 取材ネタ HOT

    TDP17WのCeleron 1007U搭載Mini-ITXマザー、GIGABYTE「GA-C1007UN-D」発売開始

    TDP17WのIvy Bridge版Celeron 1007Uを搭載したMini-ITXマザーボード、GIGABYTE「GA-C1007UN-D」の発売が本日より複数店舗でスタートした。なお価格は税込9,980円~10,800円

    2013年4月12日

  • 取材ネタ HOT

    最大960GBのSATA3.0対応SSD「Crucial M500」シリーズ、明日12日より発売スタート

    Crucialブランドの新型SATA3.0 SSD「Crucial M500」シリーズの発売が明日12日よりスタート。販売ショップはBUY MORE秋葉原本店で、960GBモデル「CT960M500SSD1」も極少量ながら入荷予定※入荷確認(19:30)

    2013年4月11日

  • 取材ネタ

    僕のこと覚えてる?ドリキャスにも採用のOEM向け富士通製キーボード店頭販売開始

    これまでOEM向けに供給されていた富士通製の上質メンブレンキーボードが店頭向けに出荷開始。高品位アクチュエータを搭載した静音設計で、テンキーレスモデルはドリームキャスト用に採用されたことでも知られている

    2013年4月9日

  • 取材ネタ HOT

    WindowsもOKな4色の手のひらサーバー、ピノー「サバ太郎」シリーズ発売

    ピノーブランドの小型サーバー「サバ太郎」シリーズ4機種の発売がオリオスペックで開始された。CPUには、Atom N2800/2600が採用され、価格は46,000円~68,800円

    2013年4月5日

  • << 最初のページ
  • < 前のページ
  • / 423
  • 次のページ >
  • 最後のページ >>

CLOSE UP

  • 2025年5月15日
    【5月15日取材分】SSD/HDD価格表更新
  • 2025年5月15日
    Western Digital製HDDのほか週末限定特価のSSDなど
  • 2025年5月15日
    週末お買い得なSSD
  • 2025年5月15日
    LIAN LIの人気ファンや電源、ゲーミングキーボードのお買い得品など
  • 2025年5月15日
    バッテリ消耗のMacBook Pro (2018)が45,000円
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2025年5月14日
    これで全てが分かる。MSI「MPG VELOX 300R AIRFLOW PZ」徹底解説
  • 2025年5月13日
    Zen 5採用のSocket AM5対応エントリーサーバー向けCPU、AMD「EPYC 4005」シリーズ
  • 2025年5月9日
    影が薄いアッパーミドル、GIGABYTE「Radeon RX 9070 GAMING OC 16G」はどこまで使える?
  • 2025年5月4日
    検証でわかったMSI「GAMING PLUS」シリーズが人気の理由
  • 2025年5月2日
    全高67mmのロープロCPUクーラー、ID-COOLING「IS-67-XT BLACK」は冷える?冷えない?

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    秋葉原PCパーツ系STAFFに聞きました。「リフレッシュレートはいくつですか?」

  • 2

    日本AMD、Ryzen 7 5700Xなど新CPU計5モデルの国内発売日と市場想定売価をアナウンス

  • 3

    最高5.50GHz駆動の”SPECIAL EDITION”、Intel「Core i9-12900KS」の実力検証

  • 4

    パソコン工房「超 新生活スタートセール」が本日よりスタート

  • 5

    RAPID IPSと37.5型曲面の豪華仕様ゲーミング液晶、MSI「Optix MEG381CQR Plus」を試す

BACK NUMBER

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
  • 制作物一覧
Copyright © 1997-2025 GDM All rights reserved.