ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2025年5月15日 23:33

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャンペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • SHOPリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • Crucial
  • CORSAIR
  • Fractal Design
  • Cooler Master
  • DeepCool
  • Team
  • ASRock
  • Antec
  • アキバの食
  • 街ネタ
  • コレオシ
  • 中島さん
  • PCケース
  • 新着記事

取材ネタ

  • << 最初のページ
  • < 前のページ
  • / 423
  • 次のページ >
  • 最後のページ >>
  • 取材ネタ HOT

    デザイン賞を受賞したThermaltake製ゲーミングPCケース「Chaser A71」の展示・販売がスタート

    “E-Sport Design”がコンセプト。国内市場でもウケそうなシンプルデザインが特徴的なゲーミングPCケースがデビュー。フロントパネルのブルーラインが良く映える

    2013年9月24日

  • 取材ネタ

    【ぷらミタ】GALAXY S II宇宙に行く?ちょっと懐かしい記念品をアキバ店頭で発見

    アキバのモバイル系ショップで見つけた懐かしいスタンド。「GALAXY S II」時代の充電スタンドのようだが、実はSamsungが企画した往年の“とあるプロジェクト”をモチーフにしている

    2013年9月21日

  • 取材ネタ

    【ぷらミタ】どことなくスマホっぽい新型「Boogie Board」がものスゴく好印象

    電子メモパッド「Boogie Board」シリーズに最小サイズの末っ子が誕生。書いて消すだけ、というシンプルさでアキバを席巻した“電子黒板”の原点に回帰。4.5インチのサイズ感とスマホちっくな外見がものスゴく好印象なのです

    2013年9月21日

  • 取材ネタ

    【ぷらミタ】アキバで買える!コラボスマホ「ミクペリア」ともう1つの初音ミク的何か

    39,000台限定生産のソニー「Xperia」と初音ミクのコラボスマホ“ミクペリア”が今週発売。予約を逃したからもう会えないかと思いきや、アキバ店頭で貴重な在庫を確認。そしてベクトルの違うコラボ商品も意外なお店に入荷?

    2013年9月21日

  • 取材ネタ HOT

    【ぷらミタ】1日遅れで早くも登場。SIMフリー版「iPhone 5s」が明日21日より発売開始

    SIMフリー版「iPhone 5s」の発売が明日21日よりイオシスアキバ中央通店でスタート。本体カラーはブラック(スペースグレイ)のみで、ストレージ容量は16GB、32GB、64GBの3機種が用意される

    2013年9月20日

  • 取材ネタ

    いよいよ登場、H87搭載のShuttle製Haswell対応Cube型ベアボーン「SH87R6」のサンプルが到着

    お待たせ。Cube型ベアボーンの老舗メーカーShuttleより、Haswell対応モデルが登場。手軽に組むなら外せない最新Cubeがいよいよ店頭へ

    2013年9月20日

  • 取材ネタ HOT

    【ぷらミタ】イベントでは即完売!NUC準拠のFM音源再生機「G.I.M.I.C」の店頭販売が近くスタート

    コンシューマ機やアーケード筐体、はたまたX68000やPC-98の音源を忠実に再生できるというFM音源再生機が近く登場。同人制作の装置で、イベントでは即完売というマニア垂涎のアイテム。実チップが奏でる実機そのままのサウンドが楽しめる

    2013年9月20日

  • 取材ネタ HOT

    なんだか懐かしい。かつての名作たちが激安価格で販売されていた

    取材中、ふと目に入ったパッケージの数々が懐かしいので思わず撮影。しかもしっかり中身も入ったPCパーツ(ジャンク扱い)として販売中だ

    2013年9月18日

  • 取材ネタ HOT

    サイズオリジナルCPUクーラー「虎徹」のサンプル版がアキバでお目見え

    2013年後半を代表するCPUクーラーとなりそうな、サイズオリジナルモデル「虎徹」のサンプル版が秋葉原に登場。まずはざっくりと概要を掴んでおこう

    2013年9月16日

  • 取材ネタ HOT

    【ぷらミタ】 どこにも売っていない。MSI×ツクモのコラボのクールなシャツが気になる

    ツクモパソコンのスタッフが着用するシャツがカッコいい。なんでもMSIとツクモのコラボモデルでもちろん非売品だという

    2013年9月16日

  • 取材ネタ

    【ぷらミタ】 歴代最も”注目度未知数”の「iPhone 5c」。予約受付開始は16時から

    「iPhone 5s」はダメでも、”廉価版iPhone 5”こと「iPhone 5c」は本日から予約スタート。アキバのショップでも、3キャリア共に16時から受け付けが開始される

    2013年9月13日

  • 取材ネタ

    【ぷらミタ】アメリカ雑貨店の隠れた名品、その名は「ゆでたまごの塩」?

    今日は時間的にもちょっとお腹がすきそうな小ネタをひとつ。アメリカ雑貨店の意外な人気アイテムが店頭に大量入荷、現在エンド展開中だ。アメリカンテイストはまったくないながら、ひと味追加で夜食がリッチにアップグレード

    2013年9月13日

  • 取材ネタ HOT

    本日発売のちょっと気になるワイヤレスゲーミングマウス、ロジクール「G602」を確認しておく

    MMOゲーマーならずとも気になるロジクール製マウスの最新モデル「G602」の販売が本日スタート。まずは気になるフォルムをチェックしておこう

    2013年9月13日

  • 取材ネタ HOT

    おまたせ。「WD Green」シリーズ最大4TBモデル「WD40EZRX」が明日13日より発売開始

    高い静音性と省電力性で人気のWestern Digital製3.5インチHDD「WD Green」シリーズに4TBモデル「WD40EZRX」が登場した。予価は17,800円前後とされ、明日13日から一斉に発売が開始される

    2013年9月12日

  • 取材ネタ

    【ぷらミタ】ホンモノ発表で(こっちまで)人気沸騰!?

    今新型iPhoneの話題で世界がもちきり。そんな中、アキバで出回るモック市場にも動きが?ホンモノにはないブラックもラインナップしていた「らしきモノ」が大人気。エルミタ取材班がぷらっと探してきた小ネタをサラリとご紹介

    2013年9月12日

  • << 最初のページ
  • < 前のページ
  • / 423
  • 次のページ >
  • 最後のページ >>

CLOSE UP

  • 2025年5月15日
    【5月15日取材分】SSD/HDD価格表更新
  • 2025年5月15日
    Western Digital製HDDのほか週末限定特価のSSDなど
  • 2025年5月15日
    週末お買い得なSSD
  • 2025年5月15日
    LIAN LIの人気ファンや電源、ゲーミングキーボードのお買い得品など
  • 2025年5月15日
    バッテリ消耗のMacBook Pro (2018)が45,000円
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2025年5月14日
    これで全てが分かる。MSI「MPG VELOX 300R AIRFLOW PZ」徹底解説
  • 2025年5月13日
    Zen 5採用のSocket AM5対応エントリーサーバー向けCPU、AMD「EPYC 4005」シリーズ
  • 2025年5月9日
    影が薄いアッパーミドル、GIGABYTE「Radeon RX 9070 GAMING OC 16G」はどこまで使える?
  • 2025年5月4日
    検証でわかったMSI「GAMING PLUS」シリーズが人気の理由
  • 2025年5月2日
    全高67mmのロープロCPUクーラー、ID-COOLING「IS-67-XT BLACK」は冷える?冷えない?

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    秋葉原PCパーツ系STAFFに聞きました。「リフレッシュレートはいくつですか?」

  • 2

    日本AMD、Ryzen 7 5700Xなど新CPU計5モデルの国内発売日と市場想定売価をアナウンス

  • 3

    最高5.50GHz駆動の”SPECIAL EDITION”、Intel「Core i9-12900KS」の実力検証

  • 4

    パソコン工房「超 新生活スタートセール」が本日よりスタート

  • 5

    RAPID IPSと37.5型曲面の豪華仕様ゲーミング液晶、MSI「Optix MEG381CQR Plus」を試す

BACK NUMBER

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
  • 制作物一覧
Copyright © 1997-2025 GDM All rights reserved.