ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2025年5月25日 10:00

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャンペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • SHOPリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • Crucial
  • CORSAIR
  • Fractal Design
  • Cooler Master
  • DeepCool
  • Team
  • ASRock
  • Antec
  • アキバの食
  • 街ネタ
  • コレオシ
  • 中島さん
  • PCケース
  • 新着記事

エルミタ取材班 2016年3月

  • << 最初のページ
  • < 前のページ
  • / 6
  • 次のページ >
  • 最後のページ >>
  • #
    取材ネタ HOT

    レトロが台所に襲来!あっと驚くニキシー管のキッチンタイマー登場

    ニキシー管を使用するユニークなキッチンタイマー「ニキシー管キッチンタイマー」がアキバに登場。三月兎1号店にて、明日19日より発売が開始される。販売価格は税込22,500円

    2016年3月19日

  • #
    取材ネタ HOT

    32GBの大容量NANDを搭載。Seagateの新型2.5インチSSHDが発売開始

    従来比4倍の32GB NANDキャッシュを搭載させた、Seagate製2.5インチSSHD「ST1000LX001」が発売開始。ストレージ容量は1TBで、販売価格は税込13,824円~13,980円

    2016年3月18日

  • #
    取材ネタ

    長さ約40cm。設計を大幅に改善したPCIe3.0(x16)ライザーケーブルが発売

    従来モデルから大幅に設計変更を施した、長さ約40cmのPCIe3.0(x16)ライザーケーブルがLian Liから登場。同社製ケース専用品ではあるものの、使い方はあなた次第?

    2016年3月18日

  • #
    取材ネタ HOT

    実はお父さんにも人気。最安ガラケーとして使える、ドコモ「キッズケータイ」の未使用品が980円から

    本来は子供向けの端末ながら、通話専用の“最安ガラケー”としても要チェックな特価品が販売中。コンパクトな防水・防塵仕様のボディを採用した意外なタフさも魅力で、税込980円からとかなりの安値で購入できる

    2016年3月18日

  • #
    取材ネタ HOT

    最高4.3GHzのAPU最上位モデル「A10-7890K」など2モデルの販売が本日スタート

    Socket FM2+最後のモデルとなるのだろうか。定格で4GHz突破。Godavariコア採用の最速APU「A10-7890K」の販売が本日解禁。秋葉原の複数ショップで今日から購入できる

    2016年3月18日

  • #
    コレオシ HOT

    「コレオシ」Vol.1240 ~PCNETアキバ本店~雨が降ってもでかけよう。お得すぎる「三連休特価」

    今週末は春分の日、そして久しぶりの三連休!アキバでは現在多数のショップが連休に向けた特価品を準備中、ここPCNETでも激安LTEスマホやかつての最上位ウォークマン、超軽量モバイルノートがお買い得にゲットできるぞ

    2016年3月18日

  • #
    取材ネタ HOT

    Googleの最新規格「Cardboard V2」対応、スマホをHMD化する安価な3Dゴーグルが販売中

    スマホをヘッドマウントディスプレイ化して、手軽に3Dコンテンツが楽しめる3Dゴーグルに新モデル。Googleのオープンソースゴーグル「Cardboard V2」準拠の製品で、新仕様に合わせたデザインが採用されている

    2016年3月17日

  • #
    コレオシ HOT

    「コレオシ」Vol.1239 ツクモパソコン本店から”安くてコンパクト”な有線キーボードがオススメ

    デスク周りを有効活用するならコンパクトサイズのキーボードがオススメ。しっかりしたキータッチでUSB接続のテンキーレスモデルを今日はコレオシ

    2016年3月17日

  • #
    取材ネタ HOT

    「マインクラフト」好きの親子は注目。電子工作を学べるツールボックス「Piper」が発売

    「マインクラフト」と連携して電子工作を学習できるツールボックス「Piper」がオリオスペックに入荷。親子でワイワイと楽しみながら、コンピュータを組立てる工程を学ぶことができる電子工作キットだ

    2016年3月16日

  • #
    コレオシ HOT

    「コレオシ」Vol.1238 ~パソコンショップアーク アイネックス「HDM-40」「HDM-41」

    あると便利なアイテムを豊富に取り扱うアイネックスから、ノートPCユーザー注目の変換マウンタが登場。そろそろノートPCの買い替えを考えているというスタッフがコレオシする

    2016年3月16日

  • #
    取材ネタ HOT

    一眼レフ級高性能カメラに防水・防塵対応。Samsungの最上位スマホ「Galaxy S7 / S7 Edge」がアキバ上陸

    海外でも先週末に発売されたばかり、Samsung注目の最新フラッグシップスマホが早くもアキバに入荷した。防水・防塵仕様のボディに、一眼レフ級の高性能カメラを搭載。画面常時表示機能など、複数の新機能を実装する

    2016年3月15日

  • #
    取材ネタ HOT

    ガンガン冷やせ。冷却重視のミドルタワー、Thermaltake「Core X31 with Power Cover」販売スタート

    PCケースに静音性など求めていない。冷却性と拡張性を追求したThermaltake製のミドルタワーPCケース「Core X31 with Power Cover」の販売がスタート。ショップで展示中のデモ機を画像でチェックしておこう

    2016年3月15日

  • #
    取材ネタ HOT

    【バイヤー林懐寧のスマホ羅針盤 Vol.029】早くも「Galaxy S7」が上陸。3月前半の注目スマホBEST 3

    国内外の最新スマホがいち早く入荷するイオシスから、敏腕バイヤーが注目モデルをざっくり解説、お手軽にスマホ通になれちゃうコーナー。今回は、アキバ最速で入荷した期待の最新フラッグシップ端末も登場します

    2016年3月15日

  • #
    コレオシ HOT

    「コレオシ」Vol.1237 ~ビートオン 秋葉原店~あるところにはある、新品の「Xperia Z3 SO-01G」

    次世代モデルの不振(とバラマキ)もあって、昨年に大人気になったソニースマホが今日のコレオシ。最近は未使用品の入荷もめっきり減って激レア端末の仲間入り、でも最近ひょっこり掘り出し物が見つかりました

    2016年3月15日

  • #
    取材ネタ HOT

    【懐かしのPCパーツ図鑑】 Vol.012 変わらない良さがある。7年前のAMD対応Shuttle製キューブ型ベアボーン

    自作PCの歴史を語るうえでは外せない、Shuttle製キューブ型ベアボーンがTSUKUMO eX.の倉庫から発掘された。およそ7年前の製品ながら、アルミニウム製のコンパクトな筺体は色褪せない

    2016年3月14日

  • << 最初のページ
  • < 前のページ
  • / 6
  • 次のページ >
  • 最後のページ >>

CLOSE UP

  • 2025年5月25日
    COMPUTEX:著名なアイテムを扱う裏方メーカーで見つけた、ウォーターチューブをド派手に変える「ARGB Neon Tube」
  • 2025年5月25日
    【5月24日取材分】SSD/HDD価格表更新
  • 2025年5月24日
    24日(日)はKIOXIAのSSDやJAPANNEXTのゲーミング液晶ディスプレイに注目
  • 2025年5月24日
    定番サイドフロー型CPUクーラーが2,000円台の大特価
  • 2025年5月24日
    Ryzen 5 7600とメモリやマザーボードのセットがお買い得
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2025年5月24日
    台湾本社直結のDRAM製造工場へ潜入!“メイドイン台湾”のTeam製メモリができるまで
  • 2025年5月24日
    COMPUTEX:SilverStoneのレトロ筐体第2弾はDOS/V黎明期のデスクトップPC風ケース
  • 2025年5月23日
    COMPUTEX:SAPPHIREが国内マザーボード市場へ参入。PhantomLink対応の「NITRO+」など投入予定の製品を画像でチェック
  • 2025年5月23日
    COMPUTEX:ラジエーターを外付けにしたDeepCool「CL6600」の全貌とメリット
  • 2025年5月22日
    COMPUTEX:この夏登場!? ワンカーブ強化ガラス採用のThermaltake「View 390 Air」が話題の予感

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    秋葉原PCパーツ系STAFFに聞きました。「リフレッシュレートはいくつですか?」

  • 2

    日本AMD、Ryzen 7 5700Xなど新CPU計5モデルの国内発売日と市場想定売価をアナウンス

  • 3

    最高5.50GHz駆動の”SPECIAL EDITION”、Intel「Core i9-12900KS」の実力検証

  • 4

    パソコン工房「超 新生活スタートセール」が本日よりスタート

  • 5

    RAPID IPSと37.5型曲面の豪華仕様ゲーミング液晶、MSI「Optix MEG381CQR Plus」を試す

BACK NUMBER

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
  • 制作物一覧
Copyright © 1997-2025 GDM All rights reserved.