ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2025年5月24日 0:00

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャンペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • SHOPリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • Crucial
  • CORSAIR
  • Fractal Design
  • Cooler Master
  • DeepCool
  • Team
  • ASRock
  • Antec
  • アキバの食
  • 街ネタ
  • コレオシ
  • 中島さん
  • PCケース
  • 新着記事

エルミタ取材班 2013年1月

  • << 最初のページ
  • < 前のページ
  • / 3
  • 次のページ >
  • 最後のページ >>
  • #
    取材ネタ

    [エルミタ台湾レポート] まもなく旧正月を迎える光華商場界隈散策

    雨続きの台南・高雄から本拠地・台北に戻ったエルミタ台湾STAFF。晴天に恵まれた先週末、多くの人々で賑わう光華商場へ市場調査に出掛けた。旧正月前の街の様子や今流行のPCパーツまで、台湾の今をお届けしよう

    2013年1月23日

  • #
    コレオシ

    「コレオシ」Vol.420 ZOA秋葉原本店~HP「ZR2740w」

    「仕事効率UPは間違いなし」とオススメするHP製プロフェッショナル向けのハイエンド液晶ディスプレイ「ZR2740w」。Full HDを超える解像度2,560×1,440が実現する広大な作業領域を手に入れよう

    2013年1月22日

  • #
    取材ネタ HOT

    自称世界最小?フルHD動画&暗視撮影もイケる親指サイズの多機能カメラ

    親指サイズのコンパクトな体に機能をギュッと凝縮。フルHD動画や4032×3024ドットの静止画撮影、暗視撮影に対応する超小型カメラが発売中だ。モーションセンサーも内蔵され、周囲の動きに反応した自動撮影も可能

    2013年1月21日

  • #
    コレオシ HOT

    「コレオシ」Vol.419 ~パソコンハウス東映~「Majestouch 2 Convertible」

    ついに市場に帰ってきたワイヤレスのメカニカルキーボードが今日のコレオシに登場だ。ワイヤレスは打鍵感を云々しちゃいけない、という一般論はもうおしまい。有線接続もOKなコンパチ仕様、とにかく便利で大ヒットな予感

    2013年1月21日

  • #
    取材ネタ

    スマホ雑貨のイケショップが中央通りに移転。現在鋭意“普請中”

    豊富なスマホアクセの品揃えで知られるイケショップが、秋葉原UDXの向かいから中央通り沿いの新店舗へと移転する。フロア面積も増大、一層の商品充実が期待されるが、移転作業は難航中。本日予定のオープンは間に合わないかも?

    2013年1月19日

  • #
    コレオシ

    「コレオシ」Vol.418 ~あきばお~零~LITEON「IHOS 104-06」

    価格破壊のあきばお~店頭で人気の光学ドライブって一体どれだろう、と聞いてみた今日のコレオシ。そこで出てきた激安Blu-rayドライブ、数日お昼ご飯を節約すれば買えちゃいそうなお値段ですがどうでしょう

    2013年1月19日

  • #
    ボイス

    「ようやく64bit対応です」(1/18) ・・・某ショップ店員談

    2012年12月にIntelから正式発表となった64bitサーバー向け低消費電力System On Chip(SoC)「Atom 1200」シリーズを搭載した

    2013年1月19日

  • #
    コレオシ

    「コレオシ」Vol.417 ~イオシス アキバ中央通店~「竹電卓」

    “和テイスト”あふれる隠れた人気アイテムが今日のコレオシに登場。その名の通り竹製のフレームやキートップに身を包んだ、ちょっとだけ普通じゃない電卓。置いておくだけでデスクが引き締まり、仕事もさらにデキるようになる?

    2013年1月18日

  • #
    取材ネタ

    PCでピュアオーディオが楽しめる高出力アンプ、サイズ「鎌ベイアンプ PRO」販売スタート

    24W×2chのデジタルパワーアンプICを内蔵したデジタルステレオアンプ「鎌ベイアンプ PRO」の販売が開始された。4系統の入力端子を備え、フロントパネルには発光カラーを変更できるアナログメータを実装する

    2013年1月17日

  • #
    コレオシ

    「コレオシ」Vol.416 ~三月兎2号店~香港土産「中国歴史トランプ」

    三月兎のバイヤーが買い付けから帰ってくる度にさり気なく店頭に並ぶという、香港土産の数々が面白い。今回の“戦利品”は、中国の古典や歴史を描いたというトランプシリーズ。どれも在庫限りのレアなアイテムばかりだ

    2013年1月17日

  • #
    ボイス

    「Ivy Bridge版のCeleron安っ!」(1/16) ・・・某ショップ店員談

    1月20日(日)の午前零時より、Intel製の新型CPU計6モデルが一斉に発売される。注目はIvy Bridgeとしては初のCeleronブランド

    2013年1月17日

  • #
    取材ネタ

    [エルミタ台湾レポート] 台湾第2の都市・高雄、「高雄建国コンピューター街」へ行ってみた

    台南・高雄。山あり港ありの風光明媚な台湾第2の都市にも、光華商場的なコンピューター市場があるのをご存じだろうか。今回は台北市に拠点を置くエルミタ台湾STAFFが高雄まで足を伸ばし、普段紹介されない違った台湾の一面をご紹介しよう

    2013年1月16日

  • #
    コレオシ

    「コレオシ」Vol.415 TSUKUMO eX.~アイネックス「D3-1504SAL」

    ヘビーユーザーになればなるほど、こだわる部分のひとつがケース内のケーブル配線。PCケースのポテンシャルを左右する重要な要素ともいえる配線に便利な小物を、TSUKUMO eX.のベテランスタッフが紹介する

    2013年1月15日

  • #
    コレオシ

    「コレオシ」Vol.414 ~三月兎2号店~「カールコードHDMI Cable」

    今や懐かし系アイテム?便利だけど身の回りを見渡すと意外に少ないカールコード。そんな珍品仕様のHDMIケーブルが最近三月兎2号店の店頭に入荷した。コネクタは3種類、ありそうでなかったケーブルをチョイと試してみない?

    2013年1月14日

  • #
    コレオシ

    「コレオシ」Vol.413 ~Jan-gle秋葉原本店~Big Mouse Toys「BIOHAZARD BARRICADE TAPE」

    いったいいつ使えばいいのか分からない、ちょっとスキマな雑貨のご紹介。日常生活ではあまり縁はないけれど、イベントやお店で使えば“つかみ”はOK?今年で16周年だという某「BI○HAZARD」ネタとしても役立ちます

    2013年1月12日

  • << 最初のページ
  • < 前のページ
  • / 3
  • 次のページ >
  • 最後のページ >>

CLOSE UP

  • 2025年5月24日
    COMPUTEX:SilverStoneのレトロ筐体第2弾はDOS/V黎明期のデスクトップPC風ケース
  • 2025年5月23日
    ジャンクのPS5が期間限定で3,300円引きに
  • 2025年5月23日
    低容量8GBのmicroSDカードが特価で入荷
  • 2025年5月23日
    iPhone SE (第2世代)が1.5万円切り、iPhone SE (第3世代)が3万円切りに
  • 2025年5月23日
    3,500円のZenFone 4や格安タブレットなど今週のモバイル特価
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2025年5月24日
    COMPUTEX:SilverStoneのレトロ筐体第2弾はDOS/V黎明期のデスクトップPC風ケース
  • 2025年5月23日
    COMPUTEX:SAPPHIREが国内マザーボード市場へ参入。PhantomLink対応の「NITRO+」など投入予定の製品を画像でチェック
  • 2025年5月23日
    COMPUTEX:ラジエーターを外付けにしたDeepCool「CL6600」の全貌とメリット
  • 2025年5月22日
    COMPUTEX:ZALMANのLCD付きVGAカードサポーター(仮称)が発売未確定なのにもう人気
  • 2025年5月22日
    COMPUTEX:この夏登場!? ワンカーブ強化ガラス採用のThermaltake「View 390 Air」が話題の予感

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    秋葉原PCパーツ系STAFFに聞きました。「リフレッシュレートはいくつですか?」

  • 2

    日本AMD、Ryzen 7 5700Xなど新CPU計5モデルの国内発売日と市場想定売価をアナウンス

  • 3

    最高5.50GHz駆動の”SPECIAL EDITION”、Intel「Core i9-12900KS」の実力検証

  • 4

    パソコン工房「超 新生活スタートセール」が本日よりスタート

  • 5

    RAPID IPSと37.5型曲面の豪華仕様ゲーミング液晶、MSI「Optix MEG381CQR Plus」を試す

BACK NUMBER

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
  • 制作物一覧
Copyright © 1997-2025 GDM All rights reserved.