ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2025年5月29日 0:00

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャンペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • SHOPリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • Crucial
  • CORSAIR
  • Fractal Design
  • Cooler Master
  • DeepCool
  • Team
  • ASRock
  • Antec
  • アキバの食
  • 街ネタ
  • コレオシ
  • 中島さん
  • PCケース
  • 新着記事

トップ > エルミタ取材班 > 展示会

COMPUTEX:台北の自動車事情 「市府路」定点観測で73台をウォッチ

2024.06.16 08:00 更新

2024.06.16 取材

  • rss
  • Twitter
  • Facebook
  • hatena
  • pocket
COMPUTEX TAIPEI 2024
  • COMPUTEX TAIPEI 2024
  • COMPUTEX TAIPEI 2024

エルミタ撮影班動向カメラマン氏が台北の街を定点観測

今年のCOMPUTEX 2024はエルミタ取材班にカメラマンが同行。多くの動画レポートをお届けしました。従来のテキストと静止画では伝えきれない、圧倒的情報量は動画の強みであり、今後も大いに取り入れて行きたいところです。

さて、そんなカメラマン氏はスケジュールの合間に台北市内を散策。掲載しきれない沢山の素材を提供してくれています。今回はその中から、台北の街中を行き交う自動車にフォーカス。市内のランドマークである「台北101」と「グランドハイアット台北」の間を走る目抜き通り「市府路」を定点観測し、行き交う車をひたすら撮影しました。

ちなみに台湾の移動手段と言えばスクーターのイメージ。市内の慢性的な渋滞から、通勤にスクーターや自転車を使う人が多く、朝の通勤時間と夕方の帰宅時間には、車道を多くのスクーターが占拠する台湾特有の光景が見られます。

COMPUTEX TAIPEI 2024
COMPUTEX TAIPEI 2024

一方で日中は多くの路線バスやタクシーが行き交い、一般車と混じって常に混雑状態。往来を観察したカメラマン氏によると「メーカーのシェアはほぼ日本と変わらない」とのことで、トヨタ(レクサス)を筆頭に、メルセデスやBWM、さらにテスラを多く見かけたそうです。またタイプ別ではSUVが多く、ボルボXC90、レクサスRX、AudiQ5、スバルフォレスター、ポルシェマカンやカイエンなどもちらほら。また台湾警察のパトカーは三菱系(ランサー)の採用が多いと聞きます。

COMPUTEX TAIPEI 2024

なお台湾のタクシー(計程車)と言えばイエロー。車種はRAV4やカローラクロス、カローラアルティス、C-HR等が人気でカメラマン氏曰く「滞在中はトヨタ車以外は見かけなかった」そうです。なお無許可営業車(いわゆる白タク)も存在し、正規の黄色いタクシーを停めようと手を上げたところ「半ば強引に白タクが割り込んできた」といったことも。現地の自作PC関係者に事情を聞くと、やはりイエローのタクシーに乗れば間違いは無いとのことでした。

撮影:6月3日(火)14時台(現地時間)。「市府路」を行き交う合計73台をご覧ください

COMPUTEX TAIPEI 2024

COMPUTEX TAIPEI 2024 COMPUTEX TAIPEI 2024
COMPUTEX TAIPEI 2024 COMPUTEX TAIPEI 2024

COMPUTEX TAIPEI 2024

COMPUTEX TAIPEI 2024 COMPUTEX TAIPEI 2024
COMPUTEX TAIPEI 2024 COMPUTEX TAIPEI 2024

COMPUTEX TAIPEI 2024

COMPUTEX TAIPEI 2024 COMPUTEX TAIPEI 2024
COMPUTEX TAIPEI 2024 COMPUTEX TAIPEI 2024
COMPUTEX TAIPEI 2024 COMPUTEX TAIPEI 2024
COMPUTEX TAIPEI 2024 COMPUTEX TAIPEI 2024
COMPUTEX TAIPEI 2024 COMPUTEX TAIPEI 2024
COMPUTEX TAIPEI 2024 COMPUTEX TAIPEI 2024
COMPUTEX TAIPEI 2024 COMPUTEX TAIPEI 2024
COMPUTEX TAIPEI 2024 COMPUTEX TAIPEI 2024
COMPUTEX TAIPEI 2024 COMPUTEX TAIPEI 2024
COMPUTEX TAIPEI 2024 COMPUTEX TAIPEI 2024
次のページ
「市府路」定点観測で73台をウォッチ(その2)
  • << 前のページ
  • 1
  • 2
  • 次のページ >>
  • 前の記事
  • 記事一覧
  • 次の記事

RELATED ARTICLE 関連記事

  • # COMPUTEX:エルミタ的COMPUTEX 2024画像特集。会場で見かけたい…
  • # COMPUTEX:詰め込み系Mini-ITXケースの本格派、Antec「PERF…
  • # COMPUTEX:気になるのは漆黒モデル?もうすぐ発売されるIn Winのオール…
  • # COMPUTEX:SPARKLE、最新規格Thunderbolt 5接続の外付け…
  • # COMPUTEX:12V-2×6コネクタを4基搭載する3,000Wのモ…
  • # COMPUTEX:往年の円形クーラーの流れを汲むZALMAN期待の新型クーラー

CLOSE UP

  • 2025年5月29日
    ハイブリッドクーラーを搭載するPCIe 5.0 SSD、XPG「MARS 980 STORM」の国内発売日と価格判明
  • 2025年5月28日
    AMDとIntel系マザーボードが期間限定特価
  • 2025年5月28日
    Ryzen X3Dシリーズがひさしぶりの再入荷、MSIハイエンド液晶の期間限定値下げも
  • 2025年5月28日
    Panasonic Let’snote CF-SV8のきれいめな中古が19,800円
  • 2025年5月28日
    COMPUTEX:開発者が今年イチオシ!と豪語するセパレートスタイルのPCケース、COUGAR「CFV235」
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2025年5月28日
    Ryzen X3Dを安くPCIe 5.0環境で使いたい!欲張りニーズに応えるマザーボード、ASRock「B650M Pro X3D WiFi」
  • 2025年5月26日
    これで全てが分かる。Fractal Design「Meshify 3 XL」徹底解説
  • 2025年5月24日
    台湾本社直結のDRAM製造工場へ潜入!“メイドイン台湾”のTeam製メモリができるまで
  • 2025年5月19日
    誰でもすぐに使える簡単接続のモニタリングカメラ、SpotCamを試す
  • 2025年5月17日
    「INNO3D GeForce RTX 5060 Ti 16GB TWIN X2」で検証、旧世代ミドルから乗り換えてここまで速くなる

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    秋葉原PCパーツ系STAFFに聞きました。「リフレッシュレートはいくつですか?」

  • 2

    日本AMD、Ryzen 7 5700Xなど新CPU計5モデルの国内発売日と市場想定売価をアナウンス

  • 3

    最高5.50GHz駆動の”SPECIAL EDITION”、Intel「Core i9-12900KS」の実力検証

  • 4

    パソコン工房「超 新生活スタートセール」が本日よりスタート

  • 5

    RAPID IPSと37.5型曲面の豪華仕様ゲーミング液晶、MSI「Optix MEG381CQR Plus」を試す

BACK NUMBER

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
  • 制作物一覧
Copyright © 1997-2025 GDM All rights reserved.