ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2025年5月20日 1:00

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャンペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • SHOPリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • Crucial
  • CORSAIR
  • Fractal Design
  • Cooler Master
  • DeepCool
  • Team
  • ASRock
  • Antec
  • アキバの食
  • 街ネタ
  • コレオシ
  • 中島さん
  • PCケース
  • 新着記事

トップ > エルミタ取材班 > 取材ネタ

ドキュメント、第13世代Intel Coreプロセッサ販売解禁 ~夜間時間外営業の解禁前と解禁後~

2022.10.21 01:25 更新

2022.10.21 取材

  • rss
  • Twitter
  • Facebook
  • hatena
  • pocket
Intel 第13世代Intel Coreプロセッサ

2022年10月20日(木)21:30~22:30頃の秋葉原 いよいよ販売解禁

時刻は21:30。緊張感が走る解禁前の様子をお届けしよう。

13thintelnight_23-1024x768aa 13thintelnight_30
開店前のパソコン工房 秋葉原 BUY MORE店(右)とTSUKUMO eX.(左)。事前予約引き渡しの準備が着々と進行中
13thintelnight_26
 そしてTSUKUMO eX.店舗前の様子。
13thintelnight_24
パソコン工房 秋葉原 BUY MORE店前。事前会計を済ませた人の列ができつつある
13thintelnight_25
ドスパラ秋葉原本店前

22:00販売解禁

22:00の解禁時間を迎え、3店舗では商品の引き渡しがスタート。事前会計により一連の”流れ”はスムーズで、行列も21:50頃から徐々にできはじめ、受け渡しは10分ほどで終了。購入したのは3店舗合計で30名ほどで、その7割がCore i9-13900Kだった。なお各店舗で購入者からの声を聞いた。

  • 購入者1(ドスパラ秋葉原本店):Core i9-13900Kのみ購入。その他の機材は後日購入予定
  • 購入者2(パソコン工房 秋葉原 BUY MORE店):Core i9-13900Kのみ購入。ウォーターブロック搭載のZ690マザーボードASRock「Z690 AQUA」で使用予定。ちなみに先週の深夜販売ではGeForce RTX 4090を購入済み
  • 購入者3(TSUKUMO eX.):Core i5-13600Kを購入。マザーボードは手持ちのZ690を使用する予定
13thintelnight_31 13thintelnight_32
13thintelnight_33 13thintelnight_34

今回に限らず、CPU発売イベントに集まる熱心な自作派のお目当ては最上位モデル。例に漏れず、第13世代Intel Coreプロセッサ解禁もCore i9-13900Kに人気が集中した。夜間時間外営業(深夜販売)を実施した3店舗はいずれも予約制で、解禁時間を待たずに既に完売状態。そもそも入荷数が少なく、静かな争奪戦といったところ。

13thintelnight_27_1024x768

13thintelnight_28_1024x768 13thintelnight_29_1024x768

また、最新のIntel Z790チップ搭載マザーボードもハイエンドモデルが解禁日に間に合わず、お目当てのセット購入ができなかったユーザーもいた。話を聞いた自作派のひとりからは「ASUSのROGが欲しかったので、初日に購入できなかったのは残念」といった声も。ちなみに販売されたのは4メーカー計15モデル。前述のハイエンド狙いの一方で、Z790チップ搭載マザーボードは高価だけに、まずはCPUのみを購入し、Z690チップ搭載マザーボードで使うというパターンが意外にも多いという。

13thintelnight_22_1024x768
一番人気はやはり最上位のCore i9-13900K。同時発売されたCore i7やCore i5購入者も確認できた

気になるCore i9-13900Kの再入荷状況だが、現場にいた代理店関係者によると、今週の再入荷は無いものの「来週にはかなりまとまった数の入荷がある」とのこと。その頃にはマザーボードの選択肢が増えているかもしれない。初回に購入できなかった人は、じっくり情報収集を行いながら品定めができると前向きに捉えよう。

次のページ
Z790チップ搭載マザーボードとその他の様子
  • << 前のページ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページ >>
  • 前の記事
  • 記事一覧
  • 次の記事

RELATED ARTICLE 関連記事

  • # ASUS、Intel Z790チップセット採用マザーボード計9製品の国内発売日と…
  • # パフォーマンス最大4割アップは本当か?第13世代Intel Coreプロセッサの…
  • # ASRock、Intel Z790マザーボード計7機種を10月20日発売~各モデ…
  • # MSI、Intel Z790マザーボード計5モデルの発売日と市場想定売価をアナウ…
  • # Intel公認の保証付きメモリオーバークロック機能「Intel 200S Boo…
  • # 万人受けする中堅モデルに生まれ変わった多連装USBマザーボード、ASRock「B…

CLOSE UP

  • 2025年5月20日
    ミドルレンジGPU搭載の新モデル「GAINWARD RTX 5060 GHOST 8GB GDDR7 128bit 3-DP HDMI」発売
  • 2025年5月20日
    COMPUTEX:ROGから初登場、分割エルゴの高速ワイヤレスゲーミングキーボード「ROG FALCATA」
  • 2025年5月20日
    COMPUTEX:ASUS、世界最速610Hz対応!Super TNパネル採用のゲーミング液晶ディスプレイ
  • 2025年5月19日
    獅白ぼたん主催の格ゲーイベントとコラボした限定アケコン「iO 獅白杯3rd Edition」が発売
  • 2025年5月19日
    パソコン工房、最大8,000円分相当を還元する「超お得アップグレード還元フェア」
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2025年5月20日
    COMPUTEX:ASUS、世界最速610Hz対応!Super TNパネル採用のゲーミング液晶ディスプレイ
  • 2025年5月19日
    誰でもすぐに使える簡単接続のモニタリングカメラ、SpotCamを試す
  • 2025年5月18日
    COMPUTEX:AIの未来を示す「COMPUTEX 2025」まもなく開幕。プレスイベントはすでにスタート
  • 2025年5月17日
    「INNO3D GeForce RTX 5060 Ti 16GB TWIN X2」で検証、旧世代ミドルから乗り換えてここまで速くなる
  • 2025年5月14日
    これで全てが分かる。MSI「MPG VELOX 300R AIRFLOW PZ」徹底解説

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    秋葉原PCパーツ系STAFFに聞きました。「リフレッシュレートはいくつですか?」

  • 2

    日本AMD、Ryzen 7 5700Xなど新CPU計5モデルの国内発売日と市場想定売価をアナウンス

  • 3

    最高5.50GHz駆動の”SPECIAL EDITION”、Intel「Core i9-12900KS」の実力検証

  • 4

    パソコン工房「超 新生活スタートセール」が本日よりスタート

  • 5

    RAPID IPSと37.5型曲面の豪華仕様ゲーミング液晶、MSI「Optix MEG381CQR Plus」を試す

BACK NUMBER

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
  • 制作物一覧
Copyright © 1997-2025 GDM All rights reserved.