ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2022年5月26日 12:46

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャンペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • SHOPリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • Crucial
  • CORSAIR
  • Fractal Design
  • 街ネタ
  • PCケース徹底検証

トップ > エルミタ取材班 > コレオシ

【コレオシ】各ショップ店員に聞いた「年末年始によく売れたパーツは何ですか?」

2022.01.23 08:03 更新

2022.01.23 取材

  • rss
  • Twitter
  • Facebook
  • hatena
  • pocket
コレオシ

世代を問わず、Intelの売れ行きが好調

大手ショップ店員A:11月にデビューした第12世代Intel Coreプロセッサは年末年始もよく売れました。年明けにミドルグレードの第12世代Intel Coreプロセッサと下位チップ搭載マザーボードが発売されてから加速した印象です。組み合わせるマザーは圧倒的にDDR4メモリ対応モデル。DDR5メモリは品薄&高価なうえ、パフォーマンスを比べてもそれほど変わりがないことから、多くのお客様がDDR4メモリ対応マザーをチョイスされていました。

大手ショップ店員B:CPUの売れ筋が逆転。昨年は8:2の割合でAMDが優勢でしたが、今年はその逆。第12世代はもちろんですが、第10世代、第11世代もまんべんなく売れています。PCにコストをかける人は第12世代。予算を抑えたい人は第10/11世代を選ぶ傾向ですね。特にCore i5-10400あたりは、在庫があれば売れていきます。

20220123_kore_1024x768_03 20220123_kore_1024x768_04

マザーボード担当店員:Core i5-12600Kが大人気でしたが年末に完売。年始は第10世代、第11世代を売りまくってました。新規で組む場合、グラフィックスカードが高い状況でなるべく予算を抑えたい。そんなお客様にとってはピッタリのCPUになっています。まだまだ第10/11世代のニーズは高いですよ。

ショップ店員A:みなさん羽振りがよく、30万円クラスの組み込み依頼や一式購入が目立ちました。CPUはIntelで売れ筋は第11/12世代の両方。第11世代は対応マザーボードが豊富で価格も手頃になってきたので、店としても年末年始はオススメ構成として推していたので数が出ました。

ショップ店員B:第12世代Intel CoreプロセッサにDDR4対応マザーボードという最新のトレンドが人気です。CPUはCore i5からCore i9まで全体的に売れています。マザーボードの人気銘柄はASUS。LGA1200用のクーラーホールが用意されているため、従来のクーラーをそのまま利用できるのはいいですね。CPUクーラーの追加購入が必要ないのでお客さんに好評です。

20220123_kore_1024x768_05 20220123_kore_1024x768_06

ショップ店員C:LGA1700用の空冷CPUクーラーで売れたのがアイネックスの「SE-226-XT-BLACK」です。あまりに売れすぎて、数十個用意した在庫が完売。現在入荷待ちになっています。空冷CPUクーラーの人気モデルといえばNoctuaですが、やはり価格が高め。Core i7クラスならしっかり冷えて価格も手頃な点がウケています。サイズの「虎徹弐 MarkII Rev.B」もいいのですが、発売が遅く(1月12日)年末年始に間に合わなかったのが響いている印象です。

20220123_kore_1024x768_07 20220123_kore_1024x768_08

大手ショップ店員C:Z690マザーボードではMSIの「MPG Z690 CARBON WIFI」が好調です。ポイントは品薄のDDR5メモリ(ADATA製)がセット購入できるところ。第12世代のCPUとセットで購入する人が圧倒的です。Intelでハイエンド構成のPCを組むならオススメのマザーですよ。

20220123_kore_1024x768_09

ショップバイヤー:AMDは得意のコストパフォーマンスでも不利な状況です。価格を下げない限りIntel優位の状況は変わりません。マザーボードは価格も下がりラインナップも揃っていますから、ガツンと値段を下げてもらえれば、我々ショップとしてもお客さんに勧めやすいんですけど・・・。

次のページ
まだまだ売れるHDD。若い女性や子供ユーザーも増加中
  • << 前のページ
  • 1
  • 2
  • 次のページ >>
  • 前の記事
  • 記事一覧
  • 次の記事

RELATED ARTICLE 関連記事

  • # 【コレオシ】実はお買い得になっている。いまこそ買うべしGoogleスマホの「Pi…
  • # 【コレオシ】人気入力デバイス「Stream Deck MK.2」のホワイトモデル…
  • # 【コレオシ】2,000円チョイでApple Pencil匹敵、イラストもこなせる…
  • # 【コレオシ】ショップ店員に聞いてみた「ゴールデンウィークに売れたものはなんですか…
  • # 【コレオシ】デュアルファンの風で背中が涼しい!今年の暑さ対策に「エアコンベスト」…
  • # 【コレオシ】今からRyzenで組むならオススメのマザー、ASRock「B550 …

CLOSE UP

  • 2022年5月26日
    ゲーマー必携!暗い場所での食事にも威力を発揮(メーカー曰く)する「光るゲーミング箸」
  • 2022年5月26日
    マルチディスプレイに向く狭額縁デザインの23.8型フルHD液晶がAcerから
  • 2022年5月26日
    ファーウェイ初の10.8インチE ink タブレット「HUAWEI MatePad Pape」発売
  • 2022年5月26日
    GeForce RTX 3050 Ti搭載で厚さ18.9mmの15.6型4KスリムノートPCがMSIから
  • 2022年5月26日
    PCIe5.0/ATX3.0対応のハイエンド電源ユニット、MSI「MEG Ai PCIE5.0」シリーズ
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2022年5月25日
    RTX 3090 Tiとi9-12900KS搭載の最強デュアル水冷機、サイコム「G-Master Hydro Z690 Extreme/D5」検証
  • 2022年5月23日
    最安クラスのLGA1700マザー、GIGABYTE「H610M S2H DDR4」で組むお手軽なAlder Lake PC
  • 2022年5月21日
    これで全てが分かる。Antec「DF800 FLUX」徹底解説
  • 2022年5月19日
    税込3,000円台で買える最新スリムサイドフロー、Deepcool「AK400」の冷却性能を探る
  • 2022年5月17日
    これで全てが分かる。ツクモ「G-GEAR Aim(5TJ9-G)」徹底解説

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    秋葉原PCパーツ系STAFFに聞きました。「リフレッシュレートはいくつですか?」

  • 2

    日本AMD、Ryzen 7 5700Xなど新CPU計5モデルの国内発売日と市場想定売価をアナウンス

  • 3

    最高5.50GHz駆動の”SPECIAL EDITION”、Intel「Core i9-12900KS」の実力検証

  • 4

    パソコン工房「超 新生活スタートセール」が本日よりスタート

  • 5

    RAPID IPSと37.5型曲面の豪華仕様ゲーミング液晶、MSI「Optix MEG381CQR Plus」を試す

BACK NUMBER

  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
  • 制作物一覧
Copyright © 1997-2022 GDM All rights reserved.