ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2025年5月21日 12:34

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャンペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • SHOPリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • Crucial
  • CORSAIR
  • Fractal Design
  • Cooler Master
  • DeepCool
  • Team
  • ASRock
  • Antec
  • アキバの食
  • 街ネタ
  • コレオシ
  • 中島さん
  • PCケース
  • 新着記事

トップ > エルミタ取材班 > コレオシ

【コレオシ】ついに販売が開始された新GPU「GeForce RTX 3080」に一言!

2020.09.22 14:27 更新

2020.09.22 取材

  • rss
  • Twitter
  • Facebook
  • hatena
  • pocket
NVIDIA グラフィックスカード コレオシ

ついに販売が開始されたNVIDIA期待のグラフィックスカード「GeForce RTX 3080」。久々に“やや深夜販売”が行われた秋葉原の様子は既にお届けした通りだが、今回は発売直後の各ショップ店員に感想を聞いてみた。

Vol.1748 ~秋葉原パーツショップの複数店員
従来比2倍の性能は本当か。NVIDIA「GeForce RTX 3080 Founders Edition」検証
https://www.gdm.or.jp/review/2020/0916/362471
久し振りの開催でアキバの夜は大盛況。GeForce RTX 3080の“やや深夜販売”レポート
https://www.gdm.or.jp/crew/2020/0918/363214

「さすがにGeForceの初物は安定しています。初回の入荷数は約30個でしたがすべて完売。秋葉原全体でも100個といったところですが、どのショップもよく売れていました。気になるのは次回入荷予定ですが、連休明けに代理店が動くので早くても週末に少量再入荷かあるかどうかだと思います」(大手ショップ店員)

「買うつもりはなかったのですが、ベンチマーク結果を見てからは欲しくてたまらない。密かにGeForce RTX 3080を狙っていたのですが、上司に『他店さんに並んで買え』と言われてしまいました」(ショップ店員)

20200918_akiba_1024x768_03 20200918_akiba_1024x768_06

「今回はASUS『TUF-RTX3080-10G-GAMING』が安かったこともあり一番人気でした。MSI『GeForce RTX 3080 GAMING X TRIO 10G』も早めに完売していましたね。今後はASUSのSTRIXシリーズ待ちという人が多そうです」(大手ショップ店員)

「GeForce RTX 3080に対応するウォーターブロックも各社から発表され、早速問い合わせが数件きています。早ければ今月中にも最初の対応製品が入荷してくるかもしれません。リファレンス基板採用のメーカーもいくつかあるようですので、ウォーターブロックがそのまま使えそうです」(ショップ店員)

ROG-STRIX-RTX3080-10G-GAMING_1024x768a ek_quantum_vector_rtx_3080_3090_1024x768a
ASUS「ROG-STRIX-RTX3080-10G-GAMING」 EK Water BlocksのGeForce RTX 3080/3090に対応するウォーターブロック「EK-Quantum Vector RTX 3080/3090」

「“やや深夜販売”はせずに18日の開店時から抽選販売しました。会社を休んで並んだというお客さんもいたようで、期待の高さがを感じます。今後しばらくは品薄が続きそうですから、毎週末に少量を販売していくことになりそうですね」(ショップ店員)

「GeForce RTX 3080も売れましたが、本命は10月に出てくるGeForce RTX 3070です。さらにGeForce RTX 3060(未発表)が年内に出れば、盤石のラインナップとなりますね」(グラフィックスカード担当店員)

「GeForce RTX 3080はまずは乗り切ったというところですが、問題は今週発売のGeForce RTX 3090。とにかく入荷数が少ない。価格は高いですが初回は確実に売れますからね。連休明けに代理店担当者と話すのが今から怖いですよ」(某ショップバイヤー)

「お客さんから注文も来ているんですが、GeForce RTX 3090の入荷はないとすでに言われています。Founders Editionも国内で扱ってくれないかな」(ショップ店長)

rtx3090_1024x768c
今週24日22時に販売解禁を迎えるGeForce RTX 3090搭載グラフィックスカード。入荷予定数は非常に少ないようだ

「Radeon派の私でもヤキモキするパフォーマンスを叩き出しているGeForceですが、こうなると『Radeon RX 6000』シリーズはどうなるか。どちらにせよ買うのですが、今回も厳しい戦いが待っていそうです」(ショップ店員)

「年内にGeForce RTX 3070と次世代Ryzenは買いたい。さらに新型iPhoneやPS5、Xboxも欲しい!お財布は心配ですが、期待の新製品ばかりでワクワクしています」(ショップ店員)

Zen3_1024x512

文: エルミタージュ秋葉原編集部 Tawashi
NVIDIA Corporation: https://www.nvidia.com/ja-jp/

  • 前の記事
  • 記事一覧
  • 次の記事

RELATED ARTICLE 関連記事

  • # 久し振りの開催でアキバの夜は大盛況。GeForce RTX 3080の“やや深夜…
  • # 従来比2倍の性能は本当か。NVIDIA「GeForce RTX 3080 Fou…
  • # COMPUTEX:INNO3Dブースで見た水冷グラフィックスカード「iCHILL…
  • # (アキバ取材班) GeForce RTX 50ファミリーの“末っ子”「GeFor…
  • # エルザ、INNO3DブランドのGeForce RTX 5060搭載”…
  • # GIGABYTE、3連ファンの大型モデルからロープロ対応仕様までGeForce …

CLOSE UP

  • 2025年5月21日
    COMPUTEX:CORSAIR「FRAME 5000D」は最も高レベルな”ハイエンド冷却筐体”
  • 2025年5月21日
    ASUS、曲率1,500Rで280Hz駆動対応の27型湾曲ゲーミング液晶「ROG Strix XG27WCMS」など2製品
  • 2025年5月21日
    ASUS、27型WQHD/270Hzのゲーミングディスプレイ「ROG Strix XG27ACMG」発売
  • 2025年5月21日
    SteelSeries、クリックレイテンシ1.35msの最新エントリーマウス「Rival 3 Gen 2」
  • 2025年5月21日
    COMPUTEX:「光らないハイエンドが欲しい」要望に応えたクリエイター向けマザーボード、ASRock「X870 Taichi Creator」
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2025年5月21日
    COMPUTEX:”マザーボードを頻繁に交換する人向け”のユニークなベンチマーク台、Thermal Grizzly「der8enchtable」
  • 2025年5月21日
    COMPUTEX:Noctua&Seasonicコラボの第2世代電源が登場。新型ファン採用、1200Wなのに奥行き125mm!
  • 2025年5月19日
    誰でもすぐに使える簡単接続のモニタリングカメラ、SpotCamを試す
  • 2025年5月17日
    「INNO3D GeForce RTX 5060 Ti 16GB TWIN X2」で検証、旧世代ミドルから乗り換えてここまで速くなる
  • 2025年5月14日
    これで全てが分かる。MSI「MPG VELOX 300R AIRFLOW PZ」徹底解説

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    秋葉原PCパーツ系STAFFに聞きました。「リフレッシュレートはいくつですか?」

  • 2

    日本AMD、Ryzen 7 5700Xなど新CPU計5モデルの国内発売日と市場想定売価をアナウンス

  • 3

    最高5.50GHz駆動の”SPECIAL EDITION”、Intel「Core i9-12900KS」の実力検証

  • 4

    パソコン工房「超 新生活スタートセール」が本日よりスタート

  • 5

    RAPID IPSと37.5型曲面の豪華仕様ゲーミング液晶、MSI「Optix MEG381CQR Plus」を試す

BACK NUMBER

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
  • 制作物一覧
Copyright © 1997-2025 GDM All rights reserved.