2018.05.15 21:00 更新
2018.05.15 取材
見た目はほとんど「ZenFone 5Z」と変わらない「ZenFone 5」。さていったいどこに差があるのかな? |
さてお次はスタンダードモデルの「ZenFone 5(ZE620KL)」だが、実のところこの機種は上位モデルの「ZenFone 5Z」とデザインがまったく同じ。画面サイズも解像度も同等で、目玉機能であるデュアルカメラやAI機能も同様に搭載されている。
その実態は「ZenFone 5Z」からスペックダウンした普及モデルであり、主なスペックは、プロセッサがSnapdragon 636でメモリ6GB、ストレージ容量が64GBなど。SoC(+GPU)とストレージが主な違いで、価格とスペックを天秤にかけてどちらかを選ぶことになりそうだ。
市場想定売価は税抜52,800円。今週末の5月18日より発売が開始される。
ノッチ付き2,246×1,080ドットの6.2インチ全画面液晶も同様。カラバリもシャイニーブラックとスペースシルバーの2色、外からは「ZenFone 5Z」と見分けがつかない |
ミドルレンジモデル「ZenFone 5Q」は、単なる廉価版にあらず。AI機能は非搭載だが、前後にデュアルカメラを備えたカメラ重視の端末だ |
グローバル向けに「ZenFone 5 Lite」としてリリースされた、ミドルレンジスマートフォンの国内向けモデルが「ZenFone 5Q(ZC600KL)」。最大の魅力は、なんといっても両面デュアルカメラによる“4カメラシステム”だ。
フロントに2,000万画素+800万画素広角レンズ、リアには1,600万画素+800万画素広角レンズを組み合わせる、セルフィー重視の構成。ディスプレイは2,160×1,080ドットの6インチ液晶で、プロセッサはSnapdragon 630、メモリ4GB、ストレージ64GBとスペックも悪くない。
市場想定売価は税抜39,800円と安価。歴代ミドルレンジ機種の中でも性能と価格のバランスがよく、人気機種になりそうな予感だ。「ZenFone 5」同様に5月18日から発売が始まる。
画面サイズは6インチで、厚みや端末の大きさはシリーズの他機種と同等。コストパフォーマンス重視でカメラを楽しみたい人向けの端末だ |
ASUSオフィシャルストア「ASUS Store Akasaka」では、5月27日(日)まで期間限定の「Pop Up Store」を開催。「ZenFone 5」シリーズを全機種展示するほか、新機能の体験コーナーやワークショップも実施される |
文: エルミタージュ秋葉原編集部 絵踏 一
ASUS JAPAN株式会社: https://www.asus.com/jp/