ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2025年5月17日 11:41

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャンペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • SHOPリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • Crucial
  • CORSAIR
  • Fractal Design
  • Cooler Master
  • DeepCool
  • Team
  • ASRock
  • Antec
  • アキバの食
  • 街ネタ
  • コレオシ
  • 中島さん
  • PCケース
  • 新着記事

トップ > エルミタ取材班 > 取材ネタ

とにかくデカい。デュアルシステム対応のスーパーフルタワー、Thermaltake「Core W200」登場

2017.02.14 19:21 更新

2017.02.14 取材

  • rss
  • Twitter
  • Facebook
  • hatena
  • pocket
フルタワー

 XL-ATXマザーボードを2枚搭載できるフルタワーPCケースThermaltake「Core W200」のサンプルがTSUKUMO eX.に登場。発売は2月17日より開始され、販売価格は本体が税抜54,980円。拡張ユニットが税抜20,980円。

ミドルタワーケース2台を軽々飲み込むモンスターケース

Core W200(型番:CA-1F5-00F1WN-00) 販売価格税抜54,980円(2月17日発売)
Core P200(型番:CA-1F4-00D1NN) 販売価格税抜20,980円(2月17日発売)
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2017/0210/195769
http://www.ask-corp.jp/products/thermaltake/fulltower-pccase/core-w200-p200.html
過去最大級。全高900mmオーバーの超巨大ケースがThermaltakeから登場

Thermaltake「Super Tower」シリーズに属する、スタック型フルタワーPCケース「Core W200」のサンプル展示がTSUKUMO eX.でスタートした。

「Core W200」は、XL-ATXマザーボードを2枚搭載できるデュアルシステム向けケース。単体でも全高は677mm、オプションの拡張ユニット「Core P200」を組み合わせれば、全高900mmオーバーというまさに規格外のモンスターケースが組み上がる。

筐体のほぼ全面に通気口を搭載し、風通しも良好。XL-ATX2枚を使ったハイエンドPCを2台内蔵できる。ちなみに本体下部にはキャスターが搭載され、移動は楽に行うことができる

内部は中央のマザーボードトレイを使って左右を分ける、デュアルチャンバー構造を採用。それぞれのコンパートメントにはマザーボードや電源ユニット、ストレージ類を搭載可能。専用のフロントベイも付属し、左右完全に独立したデュアルシステムを構築できる。

デュアルソケット対応の大型マザーボードを搭載したところ。実際には電源やドライブベイが組み込まれるが、それでも内部スペースにはまだまだ余裕がある

ドライブベイレイアウトは、5.25インチオープンベイ×3、2.5/3.5インチシャドウベイ×14を備え、最高で17台のストレージを搭載可能。また拡張スロットは各10段、拡張カード搭載スペースは最大635mm(HDDケージ取り外し時)とされ、両方のシステムで、ハイエンドグラフィックスカードによる4-Wayマルチグラフィックス環境に対応する。

電源ボタンやI/Oポートを備える5インチベイアダプタは2基付属。左右で完全に独立したシステムを構築できる

冷却ファンはトップ200mm×3または140/120mm×8、フロント120/140mm×7、リア120/140mm×2、ボトム120/140mm×6、右サイド200mm×6または120/140mm×8。外形寸法は、W475×D678×H677mm、重量28.9kg。

それぞれのチャンバーにミドルタワーケースがすっぽりと入ってしまう

また拡張ユニット「Core P200」には、トップ200mm×3または140/120mm×8、フロント120/140mm×1、ボトム120/140mm×6、サイド120/140mm×4の冷却ファンとATX電源ユニット×2を搭載可能。外形寸法は、W475×D678×H249mm、重量10.2kg。

「Core W200」「Core P200」とも、使用時にはユーザーによる組み立てが必要だ

なお販売は17日(金)より開始され、TSUKUMO eX.ではしばらくの間展示予定。価格は「Core W200」が税抜54,980円、「Core P200」が税抜20,980円で、在庫については店員に確認してほしいとのこと。

文: エルミタージュ秋葉原編集部 Tawashi / 池西 樹
Thermaltake: http://www.thermaltake.com/
TSUKUMO eX.: https://www.gdm.or.jp/shop/tsukumoex/

  • 前の記事
  • 記事一覧
  • 次の記事

RELATED ARTICLE 関連記事

  • # Fractal Design、第3世代へ進化した前面メッシュのPCケース「Mes…
  • # 最大14台の120mmファンを搭載できるフルタワーPCケース、Thermalta…
  • # GALLERIA、新型筐体採用フラッグシップフルタワーPC計2機種の販売がスター…
  • # 曲面ガラスと可動ギミックを備えた巨大PCケース、In Win「Infinite」…
  • # 前面と側面がカーブした木製パネル採用のフルタワー、Antec「C8 Curve …
  • # 最大18基のファンを搭載できるフルタワー、CORSAIR「iCUE LINK 9…

CLOSE UP

  • 2025年5月17日
    (アキバ取材班) 秋葉原の複数ショップでGeForce RTX 5090搭載グラフィックスカードの店頭販売が再開
  • 2025年5月17日
    (お買い得中古品情報) 画面焼けありの12.3インチWinタブ「Latitude 7200 2-in-1」(ジャンク品)が税込12,000円で販売中
  • 2025年5月17日
    (お買い得中古品情報) WUXGA液晶搭載の8インチタブ「dtab Compact」(中古品)が税込9,980円から販売中
  • 2025年5月17日
    (お買い得情報) おそらく未使用なKinesisの高級エルゴキーボード「Advantage360 Pro」が税込29,800円で販売中
  • 2025年5月17日
    【5月16日取材分】メモリ価格表更新
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2025年5月17日
    「INNO3D GeForce RTX 5060 Ti 16GB TWIN X2」で検証、旧世代ミドルから乗り換えてここまで速くなる
  • 2025年5月14日
    これで全てが分かる。MSI「MPG VELOX 300R AIRFLOW PZ」徹底解説
  • 2025年5月13日
    Zen 5採用のSocket AM5対応エントリーサーバー向けCPU、AMD「EPYC 4005」シリーズ
  • 2025年5月9日
    影が薄いアッパーミドル、GIGABYTE「Radeon RX 9070 GAMING OC 16G」はどこまで使える?
  • 2025年5月4日
    検証でわかったMSI「GAMING PLUS」シリーズが人気の理由

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    秋葉原PCパーツ系STAFFに聞きました。「リフレッシュレートはいくつですか?」

  • 2

    日本AMD、Ryzen 7 5700Xなど新CPU計5モデルの国内発売日と市場想定売価をアナウンス

  • 3

    最高5.50GHz駆動の”SPECIAL EDITION”、Intel「Core i9-12900KS」の実力検証

  • 4

    パソコン工房「超 新生活スタートセール」が本日よりスタート

  • 5

    RAPID IPSと37.5型曲面の豪華仕様ゲーミング液晶、MSI「Optix MEG381CQR Plus」を試す

BACK NUMBER

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
  • 制作物一覧
Copyright © 1997-2025 GDM All rights reserved.