ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2025年5月15日 23:33

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャンペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • SHOPリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • Crucial
  • CORSAIR
  • Fractal Design
  • Cooler Master
  • DeepCool
  • Team
  • ASRock
  • Antec
  • アキバの食
  • 街ネタ
  • コレオシ
  • 中島さん
  • PCケース
  • 新着記事

取材ネタ

  • << 最初のページ
  • < 前のページ
  • / 423
  • 次のページ >
  • 最後のページ >>
  • 取材ネタ

    ゲーマー御用達のメガネブランド「GUNNAR GAMING STYLES」がズラリ勢ぞろいでお試しも可

    アメリカのプロゲーム団体のMLGパートナーシップ・モデルのゲーマー専用メガネブランドがアキバにお目見え。ゲームをしながらお試し可能な新コーナーに是非寄ってみよう

    2014年4月17日

  • 取材ネタ HOT

    Socket版KabiniをACアダプタで駆動しつつ4K出力したデモはこちら

    アキバのパーツショップスタッフの中で意外と購入者が多いSocket版Kabini。ツクモパソコン本店ではACアダプタ駆動、さらに4K出力というデモも

    2014年4月16日

  • 取材ネタ HOT

    【ぷらミタ】お役立ちポップシリーズ 「PCI-E対応SSD M6e PCI Express SSD検証速報」

    期待の新型SSD、PLEXTOR「M6e」シリーズのベンチマーク測定結果が公開中。PCI-Express対応の高速SSDの性能を確認しておこう

    2014年4月16日

  • 取材ネタ HOT

    「テンエプ」Vol.015 ~イオシス アキバ中央通店~WOさん

    仕事の日はいつもこの格好?ショップスタッフのエプロンとその装備品に密着するこの企画、今週は「エプロンは割烹着のようなもの」というベテランスタッフが登場。どこへ行くにもこのスタイル、これはこれで便利なのだろうか?

    2014年4月14日

  • 取材ネタ HOT

    荷重はなんと80g。Cherry純正の新型メカニカルスイッチ「緑軸」搭載キーボードが近く発売

    メカニカルスイッチの雄・Cherryブランドから久しぶりに新型スイッチが登場。荷重80gという比類なき押下特性がトピックだが、青軸に似た感触は重さを感じさせない軽快なもの。新感覚の打鍵感は“一触”の価値アリだ

    2014年4月11日

  • 取材ネタ HOT

    【ぷらミタ】疲れ目に?装着スタイルが怪しすぎる謎のサングラスを発見

    一見すると何をやっているのか全く分からない、怪しげなゴーグル形状のサングラス(?)が店頭販売中。実は裏側にはUSB&電池駆動の磁石がズラリ、“こっそり”マッサージができるらしい。ちょっと目立ちすぎるのが玉にキズ?

    2014年4月7日

  • 取材ネタ

    「テンエプ」Vol.014 ~BUY MORE秋葉原本店~猪狩さん

    今週の「テンエプ」は業界15年目の大ベテラン、イガーリこと猪狩さんの持ち物をチェック。ポイントは同氏いわく「自分は、完全な独立部隊ですから」と語る装備品

    2014年4月6日

  • 取材ネタ HOT

    フィラメント管が時を刻む、魅惑のレトロ工作キット「Numitron Tube Clock Kit」

    レトロな雰囲気がたまらない、フィラメント管を利用した工作キットが登場。ほんのり暖かい光り具合が特徴で、組み上げれば独特の卓上時計が完成。“中級以上”の腕前が必要ながら、日付表示やエフェクト動作も楽しめる

    2014年3月31日

  • 取材ネタ

    「テンエプ」Vol.013 ~RED ZONE~高野さん

    アキバで働くSHOP店員の“戦闘服”ことエプロンと、その装備品に密着するこの企画。とはいえ、中にはエプロンやユニフォームを使わない人もいるもので。必需品はこうして直接身につけてしまえば不自由ありません

    2014年3月30日

  • 取材ネタ HOT

    老舗ブランドCrucialの新型SSD「M550」シリーズの販売が今日からスタート

    ロングセラーを記録したCrucial「M500」シリーズの後継モデル「M550」シリーズの販売が始まった。2.5インチモデルでは1TBモデルもラインナップしている

    2014年3月28日

  • 取材ネタ

    熱中症の危険がひと目で分かる。巨大な黒球装備の指数モニターが近く発売

    ただ暑いだけでは分からない、熱中症の危険を多彩な項目で測定する業務用指数モニターの新モデルを発見。複数の数値から計算する熱中症指数「WBGT」をはじめ、関連数値が巨大な黒球付のコレ1台ですぐ分かる

    2014年3月27日

  • 取材ネタ HOT

    ビデオメモリ倍増、6GB版Radeon R9 280X「R9 280X GAMING 6G」がMSIから発売開始

    MSIの「GAMING Series」より、ビデオメモリ6GBのRadeon R9 280Xグラフィックスカード「R9 280X GAMING 6G」が発売開始。販売ショップはパソコンショップアークで、 価格は税込40,980円

    2014年3月26日

  • 取材ネタ

    ラーメンもアリ?。美少女パケコラボの期間限定「生八ッ橋」に新作登場。

    オリオスペックの看板商品(?)になりつつある「プロ生八ッ橋」に新作が登場。さらに今なら非公認仕様の「プロ生仕立て」ラーメンも貰えるキャンペーンを展開中だ

    2014年3月26日

  • 取材ネタ HOT

    不定期更新【販コレ】 Vol.001 ~もうすぐ4月だけど Kingstonの2014年度カレンダー編~

    秋葉原界隈で見つけた販促品を、徒然なるままご紹介する「箸休め企画」。その第1回は、まもなく3月が終わろうとしているのにお構いなしの「Kingston謹製 2014年カレンダー」をご紹介しよう

    2014年3月24日

  • 取材ネタ

    「テンエプ」Vol.012 ~TSUKUMO eX.~大内さん

    MSI印の名刺入れも気になりますが、豊富な装備品の中でも特にこだわっているのがボールペン。これは個人的にもちょっと欲しいかもしれません

    2014年3月23日

  • << 最初のページ
  • < 前のページ
  • / 423
  • 次のページ >
  • 最後のページ >>

CLOSE UP

  • 2025年5月15日
    【5月15日取材分】SSD/HDD価格表更新
  • 2025年5月15日
    Western Digital製HDDのほか週末限定特価のSSDなど
  • 2025年5月15日
    週末お買い得なSSD
  • 2025年5月15日
    LIAN LIの人気ファンや電源、ゲーミングキーボードのお買い得品など
  • 2025年5月15日
    バッテリ消耗のMacBook Pro (2018)が45,000円
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2025年5月14日
    これで全てが分かる。MSI「MPG VELOX 300R AIRFLOW PZ」徹底解説
  • 2025年5月13日
    Zen 5採用のSocket AM5対応エントリーサーバー向けCPU、AMD「EPYC 4005」シリーズ
  • 2025年5月9日
    影が薄いアッパーミドル、GIGABYTE「Radeon RX 9070 GAMING OC 16G」はどこまで使える?
  • 2025年5月4日
    検証でわかったMSI「GAMING PLUS」シリーズが人気の理由
  • 2025年5月2日
    全高67mmのロープロCPUクーラー、ID-COOLING「IS-67-XT BLACK」は冷える?冷えない?

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    秋葉原PCパーツ系STAFFに聞きました。「リフレッシュレートはいくつですか?」

  • 2

    日本AMD、Ryzen 7 5700Xなど新CPU計5モデルの国内発売日と市場想定売価をアナウンス

  • 3

    最高5.50GHz駆動の”SPECIAL EDITION”、Intel「Core i9-12900KS」の実力検証

  • 4

    パソコン工房「超 新生活スタートセール」が本日よりスタート

  • 5

    RAPID IPSと37.5型曲面の豪華仕様ゲーミング液晶、MSI「Optix MEG381CQR Plus」を試す

BACK NUMBER

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
  • 制作物一覧
Copyright © 1997-2025 GDM All rights reserved.