ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2025年5月15日 23:33

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャンペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • SHOPリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • Crucial
  • CORSAIR
  • Fractal Design
  • Cooler Master
  • DeepCool
  • Team
  • ASRock
  • Antec
  • アキバの食
  • 街ネタ
  • コレオシ
  • 中島さん
  • PCケース
  • 新着記事

取材ネタ

  • << 最初のページ
  • < 前のページ
  • / 423
  • 次のページ >
  • 最後のページ >>
  • 取材ネタ HOT

    ピン折れ?発売間近のASUSマザーのパッケージ画像に注目

    発売間近のIntel"Broadwell-E”対応マザーボード、ASUS「X99-A II」のパッケージ画像に違和感。CPUソケット部分に注目すると、なんとピン折れ状態に見えるのだ

    2016年5月26日

  • 取材ネタ

    価格は税込7,980円。携帯性抜群なスティック型のBluetoothバーコードリーダーに安価モデル登場

    スマホ・タブレットを使ったお手軽な在庫管理に活躍する、Bluetooth接続のバーコードリーダーに新モデル。携帯性を重視したスティック型のノーブランド品で、一般的な製品に比べ格段に安価な価格で購入できる

    2016年5月26日

  • 取材ネタ HOT

    ワコム製デジタイザ&Cherry Trail搭載の2-in-1デュアルOSタブレット「iwork11 Stylus」が発売に

    WindowsとAndroidの両方が使える、デュアルOSタブレットに注目モデル。Cherry TrailやフルHD液晶を備えたハイスペック仕様に加え、1,024段階感知のワコム製デジタイザ搭載。専用キーボードによる2-in-1スタイルにも対応する

    2016年5月26日

  • 取材ネタ

    100L/hのハイパワーポンプ搭載。240mmオールインワン水冷「WATERMAX240」アイネックスから発売

    27mm厚のスリム240mmラジエターを採用する、アイネックスブランドのオールインワン水冷キット「WATERMAX240」が、パソコンショップアークにて発売開始。価格は税込13,824円

    2016年5月25日

  • 取材ネタ HOT

    5月31日15時より解禁。ツクモパソコン本店とTSUKUMO eX.で新CPUの発売を予告

    昨日のGeForce GTX 1080に続き、ツクモパソコン本店、およびTSUKUMO eX.にて新CPUの発売予告がスタート。いよいよBroadwell-Eが始動開始か?

    2016年5月25日

  • 取材ネタ HOT

    解禁と同時にGeForce GTX 1080が手に入る。ツクモパソコン本店とTSUKUMO eX.にて当日発売決定

    27日22時より発売が解禁されるNVIDIAの新ハイエンドGPU GeForce GTX 1080。ツクモパソコン本店、およびTSUKUMO eX.では、営業時間を延長して即日販売が決定した

    2016年5月24日

  • 取材ネタ HOT

    【バイヤー林懐寧のスマホ羅針盤 Vol.034】棚に並ぶ前に消えるスマホ発売。5月前半の注目スマホBEST 3

    国内外の最新スマホがいち早く入荷するイオシスから、敏腕バイヤーが注目モデルをざっくり解説、お手軽にスマホ通になれちゃうコーナー。今回は、激アツすぎる機能と圧倒的コスパから、“棚に並ばず消える”スマホが登場

    2016年5月24日

  • 取材ネタ HOT

    【ササキチのアキバガジェット Vol.047】世界のオタクたちに会いに行く!ササキチのドバイ周遊記【番外編】

    アキバの名物男・ササキチがお送りする徒然なコーナー・・・の番外編。今回の舞台はなんと中東のドバイ!もちろん単なる観光なワケはなし、エリア最大を誇るオタク系イベント「コミコン」取材のドタバタを語ります

    2016年5月23日

  • 取材ネタ HOT

    【懐かしのPCパーツ図鑑】 Vol.020 なぜか未使用状態。WinDyブランドのオプションパーツ

    どうして買った?星野金属工業(ソルダム)製アルミケース「MT-PRO1300」を愛用するスタッフが所有していたのは、未使用のオプションパーツあれこれだ

    2016年5月23日

  • 取材ネタ HOT

    【店長ナカジマのレアモノPickup! Vol.026】アナタのスマホやタブレット、私が“ちょっと持って手”あげますよ

    アキバの片隅から、おもしろ雑貨やお役立ちなガジェットを美人店長がPickup!してくれるウィークリーの定番コーナー。今回は、スマホもタブレットも楽に“持って手”くれる、2-Wayなアームスタンドを紹介します

    2016年5月22日

  • 取材ネタ HOT

    キー入力の強弱を検知、前代未聞の“アナログ入力”を実現する「未発売REALFORCE」を見にいこう

    高級キーボード「REALFORCE」を手がける、東プレの秘密兵器がついに登場。入力の強弱を読み、大文字小文字の打ち分けからスロットル操作も可能という、前代未聞の機能を搭載。今なら実際に店頭で試し打ちができるぞ

    2016年5月21日

  • 取材ネタ HOT

    ロングセラーCooler Master「CM 690 III」にホワイトモデル登場。TSUKUMO eX.で先行展示中

    CoolerMasterの人気ミドルタワーケース「CM 690 III」に新色ホワイトモデルがいよいよ登場。本日よりTSUKUMO eX.では先行展示スタート。発売は27日で、販売価格は税抜17,280円

    2016年5月20日

  • 取材ネタ HOT

    遂に8,000円台に突入。SanDiskの200GB microSDXC特価販売が東映各店にて今週末スタート

    容量200GBのmicroSDXCカードでは定番のSanDisk「Ultra microSDXC UHS-I Card Premium Edition」が、最安値を更新。明日21日(土)より、税込8,999円で東映系列4店舗にて販売が開始される

    2016年5月20日

  • 取材ネタ HOT

    クアッドLANと8コアXeon搭載のASRockRack製Mini-ITXマザーボード発売開始~価格は13万円超~

    クアッドLANと8コアXeon D-1541を搭載するASRock Rack製Mini-ITXマザーボード「D1541D4I-2L2T」の販売がパソコンハウス東映で本日よりスタート。販売価格は税込135,600円

    2016年5月20日

  • 取材ネタ HOT

    ドスパラ、Cherry trail搭載の8インチWindows 10タブ「Diginnos Tablet DG-D08IW2」を実売1.9万円で発売

    Cherry trailを搭載して実売1.9万円という、お手頃価格のWindows 10タブレットがドスパラから本日発売。8インチサイズのHDディスプレイにAtom x5-Z8300、2GBメモリを搭載。店頭には試用できるデモ機も用意される

    2016年5月20日

  • << 最初のページ
  • < 前のページ
  • / 423
  • 次のページ >
  • 最後のページ >>

CLOSE UP

  • 2025年5月15日
    【5月15日取材分】SSD/HDD価格表更新
  • 2025年5月15日
    Western Digital製HDDのほか週末限定特価のSSDなど
  • 2025年5月15日
    週末お買い得なSSD
  • 2025年5月15日
    LIAN LIの人気ファンや電源、ゲーミングキーボードのお買い得品など
  • 2025年5月15日
    バッテリ消耗のMacBook Pro (2018)が45,000円
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2025年5月14日
    これで全てが分かる。MSI「MPG VELOX 300R AIRFLOW PZ」徹底解説
  • 2025年5月13日
    Zen 5採用のSocket AM5対応エントリーサーバー向けCPU、AMD「EPYC 4005」シリーズ
  • 2025年5月9日
    影が薄いアッパーミドル、GIGABYTE「Radeon RX 9070 GAMING OC 16G」はどこまで使える?
  • 2025年5月4日
    検証でわかったMSI「GAMING PLUS」シリーズが人気の理由
  • 2025年5月2日
    全高67mmのロープロCPUクーラー、ID-COOLING「IS-67-XT BLACK」は冷える?冷えない?

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    秋葉原PCパーツ系STAFFに聞きました。「リフレッシュレートはいくつですか?」

  • 2

    日本AMD、Ryzen 7 5700Xなど新CPU計5モデルの国内発売日と市場想定売価をアナウンス

  • 3

    最高5.50GHz駆動の”SPECIAL EDITION”、Intel「Core i9-12900KS」の実力検証

  • 4

    パソコン工房「超 新生活スタートセール」が本日よりスタート

  • 5

    RAPID IPSと37.5型曲面の豪華仕様ゲーミング液晶、MSI「Optix MEG381CQR Plus」を試す

BACK NUMBER

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
  • 制作物一覧
Copyright © 1997-2025 GDM All rights reserved.