ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2025年5月25日 8:15

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャンペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • SHOPリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • Crucial
  • CORSAIR
  • Fractal Design
  • Cooler Master
  • DeepCool
  • Team
  • ASRock
  • Antec
  • アキバの食
  • 街ネタ
  • コレオシ
  • 中島さん
  • PCケース
  • 新着記事

エルミタ取材班 2016年1月

  • << 最初のページ
  • < 前のページ
  • / 3
  • 次のページ >
  • 最後のページ >>
  • #
    取材ネタ HOT

    【店長ナカジマのレアモノPickup! Vol.013】iPhoneでメイクアップ!できちゃう素敵ケース

    アキバの片隅から、おもしろ雑貨やお役立ちなガジェットを美人店長がPickup!してくれるウィークリーの定番コーナー。今回はスマホ女子待望、キレイにメイクアップできるケースが登場。男性陣もプレゼント用にいかが?

    2016年1月24日

  • #
    取材ネタ

    新生ドスパラ パーツ館が23日に移転・リニューアルオープン!一足先に売り場探検に出かけよう

    アキバでも屈指の品揃えを誇る、PCパーツの有力店・ドスパラ パーツ館が移転完了。23日(土)にいよいよリニューアルオープンを迎える。フロア面積は減ったけどアイテムそのまま?いざRPG風なフロア探検に行ってみよう

    2016年1月23日

  • #
    ボイス

    「Compute Stickに新型」(1/23) ・・・某ショップ店員談

    Intelのスティック型PC「Compute Stick」シリーズに、新型Atomを採用した新モデルがまもなく登場。国内での予価も判明した

    2016年1月23日

  • #
    取材ネタ HOT

    8コア&フルHDの狭額縁液晶搭載。指紋認証やType-Cも採用する、約3.3万円の高性能中華スマホが登場

    中国の新興スマホブランドLeEcoが手がける、低価格・高性能を地で行く注目端末が店頭に初登場。iPhone激似な外観やパッケージなどツッコミどころ満載、ただしかなりの高スペックに最先端機能搭載と侮れない

    2016年1月22日

  • #
    コレオシ HOT

    「コレオシ」Vol.1208 ~東映無線ラジオデパート店~ちょいと役立つ自作の小物、アイネックス「LEDライト基板」

    やや地味めなアイテムながら、発売以来売れ続けている密かなヒット作がコレオシに登場。USBに直挿しする超小型のLEDライト基板、でもただ光るだけじゃない。LEDと一緒にセンサー内蔵、これがスグレモノなんですよ

    2016年1月22日

  • #
    ボイス

    「GeForce GT 710が登場」(1/19) ・・・某ショップ店員談

    NVIDIAの新型GPU「GeForce GT 710」のリリース情報が到着。ローエンドクラスGPUの再編も同時に予定されている模様

    2016年1月20日

  • #
    取材ネタ HOT

    【教えて!鶉さん Vol.015】今回はちょっとだけ!早い者勝ち、真っ白なMacBookの中古美品をお届けします

    アキバ屈指の安値と圧倒的在庫量を誇るPCNETから、麗しの女装レイヤーさんが“ここだけ”の激安特価をお届けする謎のコーナー。今週のお店は駅前の中古ショップ、中古美品のMacBookが数量限定で特価販売されますよ

    2016年1月20日

  • #
    取材ネタ HOT

    ハイエンド志向のMini-ITXケース「NCASE M1 Ver5.0」、前倒しで本日より発売開始

    先日予約受付が開始された、NCASEブランドのMini-ITXケース「NCASE M1 Ver5.0」の発売が、本日19日より開始された。カラーバリエーションはブラックとシルバーの2色で、販売価格は税込28,944円

    2016年1月19日

  • #
    取材ネタ HOT

    【バイヤー林懐寧のスマホ羅針盤 Vol.025】MS純正のWindows 10スマホに新顔登場。1月前半の注目スマホBEST 3

    国内外の最新スマホがいち早く入荷するイオシスから、敏腕バイヤーが注目モデルをざっくり解説、お手軽にスマホ通になれちゃうコーナー。年末年始を挟んで久しぶりな今回は、激安中古スマホやMS純正の新顔が登場します

    2016年1月19日

  • #
    コレオシ HOT

    「コレオシ」Vol.1207 ~サンコーレアモノショップ秋葉原総本店~重心移動でスイスイ動く「アルカナイド」

    重心を移動させるだけでスイスイ移動できる、超快適な電動の立ち乗り二輪車がコレオシに登場。誰でもスンナリ慣れて、すぐに乗りこなせるこのツール。店頭では意外なまでの人気商品になっちゃいました

    2016年1月19日

  • #
    取材ネタ HOT

    【ササキチのアキバガジェット Vol.039】コーヒー1杯分でWi-Fi・電源使い放題!「business station cafe」でひと休み

    アキバの名物男・ササキチが、独断と偏見で面白アイテムや気になるお店を紹介する徒然なコーナー。スタバ1杯分より安く利用できる、Wi-Fi・電源使い放題&フリードリンクなカフェスペースに行きましょう

    2016年1月18日

  • #
    イベント 取材 HOT

    GIGABYTE、”水に濡れても大丈夫”なグラフィックスカード「XTREME GAMING」の魅力を徹底解説

    GIGABYTEが新ブランド「XTREME GAMING」の解説イベントを開催。早くも「COMPUTEX TAIPEI 2016」を見据えたラインナップ展開が予告され、専属契約の美人LoL女性ゲーマーも初来日

    2016年1月17日

  • #
    取材ネタ HOT

    【店長ナカジマのレアモノPickup! Vol.012】さり気なくモバイルできちゃう、アクセ感覚の充電ケーブル

    アキバの片隅から、おもしろ雑貨やお役立ちなガジェットを美人店長がPickup!してくれるウィークリーの定番コーナー。今回ご紹介するのは、ファッションに融合するウェアラブルスタイルな充電ケーブルだ

    2016年1月17日

  • #
    イベント 取材 HOT

    “Broadwell-E”への最適化も万全、MSIがカーボンデザインのカッコいい新型マザーボードを披露

    「CES 2016」で公開されたMSIの新型マザーボードが早くも日本上陸。カーボン素材を採用した2種類の新モデルや、エンスーな自作派なら注目の“Broadwell-E”への対応状況も併せて報告しておこう

    2016年1月15日

  • #
    コレオシ HOT

    「コレオシ」Vol.1206 ~あきばお~零~「オススメmicroSDカード三傑」

    いざ買おうと思うとどのモデルにしたものか、チョイスに悩むフラッシュメモリ。今日のコレオシは、スタッフが選ぶ「コレにしとけばOK」なmicroSDのオススメモデル三傑をご紹介します

    2016年1月15日

  • << 最初のページ
  • < 前のページ
  • / 3
  • 次のページ >
  • 最後のページ >>

CLOSE UP

  • 2025年5月25日
    【5月24日取材分】SSD/HDD価格表更新
  • 2025年5月24日
    24日(日)はKIOXIAのSSDやJAPANNEXTのゲーミング液晶ディスプレイに注目
  • 2025年5月24日
    定番サイドフロー型CPUクーラーが2,000円台の大特価
  • 2025年5月24日
    Ryzen 5 7600とメモリやマザーボードのセットがお買い得
  • 2025年5月24日
    28日(水)までのSSD、メモリ、電源などお買い得品
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2025年5月24日
    台湾本社直結のDRAM製造工場へ潜入!“メイドイン台湾”のTeam製メモリができるまで
  • 2025年5月24日
    COMPUTEX:SilverStoneのレトロ筐体第2弾はDOS/V黎明期のデスクトップPC風ケース
  • 2025年5月23日
    COMPUTEX:SAPPHIREが国内マザーボード市場へ参入。PhantomLink対応の「NITRO+」など投入予定の製品を画像でチェック
  • 2025年5月23日
    COMPUTEX:ラジエーターを外付けにしたDeepCool「CL6600」の全貌とメリット
  • 2025年5月22日
    COMPUTEX:この夏登場!? ワンカーブ強化ガラス採用のThermaltake「View 390 Air」が話題の予感

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    秋葉原PCパーツ系STAFFに聞きました。「リフレッシュレートはいくつですか?」

  • 2

    日本AMD、Ryzen 7 5700Xなど新CPU計5モデルの国内発売日と市場想定売価をアナウンス

  • 3

    最高5.50GHz駆動の”SPECIAL EDITION”、Intel「Core i9-12900KS」の実力検証

  • 4

    パソコン工房「超 新生活スタートセール」が本日よりスタート

  • 5

    RAPID IPSと37.5型曲面の豪華仕様ゲーミング液晶、MSI「Optix MEG381CQR Plus」を試す

BACK NUMBER

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
  • 制作物一覧
Copyright © 1997-2025 GDM All rights reserved.