ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2025年5月25日 10:00

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャンペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • SHOPリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • Crucial
  • CORSAIR
  • Fractal Design
  • Cooler Master
  • DeepCool
  • Team
  • ASRock
  • Antec
  • アキバの食
  • 街ネタ
  • コレオシ
  • 中島さん
  • PCケース
  • 新着記事

エルミタ取材班 2015年5月

  • << 最初のページ
  • < 前のページ
  • / 6
  • 次のページ >
  • 最後のページ >>
  • #
    取材ネタ HOT

    美しくタフな新作「VAIO」ノート発表会 in 六本木ヒルズ

    新生VAIOブランド船出から約1年、メインストリーム第2世代となるモバイルノートの発表会が開催された。会場は六本木ヒルズの期間限定「VAIO Cafe」、いざ最新機種が勢揃いしたタッチアンドトライの体験型カフェへ出かけよう

    2015年5月26日

  • #
    コレオシ HOT

    「コレオシ」Vol.1082 ~テクノハウス東映~デュアルレンズのアクションカム「ATC Chameleon」

    どこに付けてどうやって遊ぼうか?最近にわかに注目を集めるアクションカムに、デュアルレンズ搭載の“カメレオン”モデルが登場。2つの視点を同時に録画、バイクに付ければ運転技術も分かる?今ならお得な特典も付いてきます

    2015年5月26日

  • #
    取材ネタ HOT

    【バイヤー林懐寧のスマホ羅針盤 Vol.006】人気スマホ1番&2番手が「休んでゴメンね!特価」に?

    国内外の最新スマホがいち早く入荷するイオシスから、敏腕バイヤーが注目モデルをざっくり解説、お手軽にスマホ通になれちゃうこのコーナー。先週は恒例の社員旅行でお休みだった同店、今週はお詫びに人気スマホが特価に?

    2015年5月26日

  • #
    取材ネタ HOT

    【自作派たちのPC周り Vol.027】TSUKUMO eX. Fさん

    なにより普段のメンテナンス性にこだわったPC周り。こまめな掃除は、結果的にPCパーツの寿命延長に大きな影響を及ぼす。自作好きになら、是非参考にしたいそのアイデアとは?

    2015年5月25日

  • #
    取材ネタ HOT

    【オレスマホ Vol.022】~Smart Laboアトレ秋葉原~ギルドデザイン「Solid Bumper for iPhone6(EVANGELION Limited)」

    アキバのショップスタッフのスマホ事情に密着する「オレスマホ」。今回は高級ケースブランドが手がける、エヴァ新劇場版とのコラボ仕様なiPhone 6が登場。初号機イメージの絶妙カラー、そこへ技ありなパネルをトッピングしました

    2015年5月25日

  • #
    取材ネタ HOT

    ついにJR秋葉原駅の山手線にもホームドアが設置。6月20日(土)から運用開始へ

    「アレッ」と気付いた業界関係者も多いはず。22日(金)、JR秋葉原駅の山手線にホームドアが登場。正式運用を前にまずは本体部分の設置が完了した。1カ月後に運用開始だ

    2015年5月23日

  • #
    取材ネタ HOT

    USB機器に動作検知センサーを後付けできる「USBなんでもスイッチ」がサンコーから

    人の動きに合わせて通電状態を制御する、動作検知機能が手軽に後付けできるスイッチ。離席すると電源が自動で切れるため、つけっぱなしが心配なUSB扇風機やUSBライトとは相性抜群だ。店頭先行発売で、価格は1,980円

    2015年5月22日

  • #
    取材ネタ HOT

    Seagate、新ロゴ採用のHDD用リテールパッケージがすごく小さい件

    「どう見ても中身は2.5インチHDDでしょう」と、思わず言いたくなるほど小型化された、3.5インチHDDの新パッケージがSeagateから登場。ロゴもグルグルからニョロニョロに変更

    2015年5月22日

  • #
    取材ネタ HOT

    クアッドコアCPU搭載で3,000円。本体も箱も真っ白な謎の激安中華タブレットが販売中

    手っ取り早く手堅いスペックのAndroidタブレットが欲しい、という人は注目な激安特価品を店頭で発見。クアッドコアCPUや10.1インチIPS液晶を搭載するモデルで、価格はなんと3,000円。在庫は「両手分くらい」しかありません

    2015年5月22日

  • #
    取材ネタ HOT

    人気のFractal Design製PCケース「Define R5」、Arctic Whiteが久々の再入荷

    PCケース市場のミドルタワークラス定番モデルFractal Design「Define R5」シリーズ。長らく在庫切れだったホワイトモデルが、実に3カ月ぶりの再入荷。どうやら今回も早めの購入がよさそうだ

    2015年5月22日

  • #
    取材ネタ HOT

    Surfaceっぽく使えるドックキーボード付きデュアルOS搭載タブレット「Vi10」今日から発売

    ノートPCやはたまた「Surface」のようなスタイルでテキスト入力できる、専用ドックキーボード付属の10インチタブが発売。OSはWindowsとAndroidのデュアルブートに対応、ハイクロック仕様の4コアCPU搭載で価格は約2.9万円

    2015年5月22日

  • #
    コレオシ HOT

    「コレオシ」Vol.1081 ~三月兎2号店~懐かしのCバス音源が蘇る「C86BOX」

    押入れに眠っているCバスサウンドカードが蘇る!往年の“86ボード”も現行PCで動く、USB接続の外付けボックスがコレオシに登場。やっとデモ環境が完成して一安心、実は中には20数年ぶり復刻のステキパーツも入ってるんです

    2015年5月22日

  • #
    取材ネタ HOT

    Type-Cコネクタ搭載USBメモリがアキバに上陸。第1弾はSanDiskから

    Type-CコネクタとType-Aコネクタを切り替えて使用できるUSBメモリ「SanDisk Dual USB Drive Type-C」が、パソコンハウス東映で販売開始。容量は32GBで、販売価格は税込8,000円

    2015年5月21日

  • #
    取材ネタ

    大ヒットモデルをベースにしたZALMAN静音ミドルタワーPCケース「ZM-R1」が展示中

    ZALMAN久々の新作PCケースは、国内市場でウケそうな開閉式のフロントドアを搭載した静音モデル。内部はあの大ヒットケースと同一の作り。まずは写真でチェックしよう

    2015年5月21日

  • #
    コレオシ HOT

    「コレオシ」Vol.1080 ~ドスパラ パーツ館~Lenovo「ThinkPad L540 20AVAOCMJP」

    本日のコレオシは、ドスパラ パーツ館2階の中古パソコンコーナーからお届け。メーカーリファビッシュ品というにはもったいない。ビジネスユーザーにもオススメな、お買い得Lenovo製ノートPCが登場です。

    2015年5月21日

  • << 最初のページ
  • < 前のページ
  • / 6
  • 次のページ >
  • 最後のページ >>

CLOSE UP

  • 2025年5月25日
    COMPUTEX:著名なアイテムを扱う裏方メーカーで見つけた、ウォーターチューブをド派手に変える「ARGB Neon Tube」
  • 2025年5月25日
    【5月24日取材分】SSD/HDD価格表更新
  • 2025年5月24日
    24日(日)はKIOXIAのSSDやJAPANNEXTのゲーミング液晶ディスプレイに注目
  • 2025年5月24日
    定番サイドフロー型CPUクーラーが2,000円台の大特価
  • 2025年5月24日
    Ryzen 5 7600とメモリやマザーボードのセットがお買い得
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2025年5月24日
    台湾本社直結のDRAM製造工場へ潜入!“メイドイン台湾”のTeam製メモリができるまで
  • 2025年5月24日
    COMPUTEX:SilverStoneのレトロ筐体第2弾はDOS/V黎明期のデスクトップPC風ケース
  • 2025年5月23日
    COMPUTEX:SAPPHIREが国内マザーボード市場へ参入。PhantomLink対応の「NITRO+」など投入予定の製品を画像でチェック
  • 2025年5月23日
    COMPUTEX:ラジエーターを外付けにしたDeepCool「CL6600」の全貌とメリット
  • 2025年5月22日
    COMPUTEX:この夏登場!? ワンカーブ強化ガラス採用のThermaltake「View 390 Air」が話題の予感

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    秋葉原PCパーツ系STAFFに聞きました。「リフレッシュレートはいくつですか?」

  • 2

    日本AMD、Ryzen 7 5700Xなど新CPU計5モデルの国内発売日と市場想定売価をアナウンス

  • 3

    最高5.50GHz駆動の”SPECIAL EDITION”、Intel「Core i9-12900KS」の実力検証

  • 4

    パソコン工房「超 新生活スタートセール」が本日よりスタート

  • 5

    RAPID IPSと37.5型曲面の豪華仕様ゲーミング液晶、MSI「Optix MEG381CQR Plus」を試す

BACK NUMBER

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
  • 制作物一覧
Copyright © 1997-2025 GDM All rights reserved.