ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2025年5月25日 8:15

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャンペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • SHOPリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • Crucial
  • CORSAIR
  • Fractal Design
  • Cooler Master
  • DeepCool
  • Team
  • ASRock
  • Antec
  • アキバの食
  • 街ネタ
  • コレオシ
  • 中島さん
  • PCケース
  • 新着記事

エルミタ取材班 2014年5月

  • << 最初のページ
  • < 前のページ
  • / 4
  • 次のページ >
  • 最後のページ >>
  • #
    ボイス

    「時すでに遅し、でしょうか」(5/31) ・・・某ショップ店員談

    コンシューマ向け製品として、世界で初めて5GHz動作を達成したAMDのSocket AM3+対応CPU「FX-9590」。正規代理店版の販売が6月6日(金)から

    2014年5月31日

  • #
    コレオシ

    「コレオシ」Vol.835 ~イオシス アキバ中央通店~「(強力に)香る卓上扇風機」

    早めの夏日が続く今日このごろ、そろそろ涼しくなれる季節モノの出番でしょう。アキバのあちこちでも販売が始まっているUSB扇風機、イオシスの店頭ではちょっと変わったモデルが登場している。キーワードは“香り”です

    2014年5月31日

  • #
    コレオシ

    「コレオシ」Vol.834 ~ツクモパソコン本店~Razer「BlackWidow Tournament Edition」

    Razerが提案する持ち運べるテンキーレスのコンパクトメカニカル“Tournament Edition”がリニューアル。新型のRazerメカニカルスイッチ搭載モデルが今日から発売される。定番化間違いなしの完成度、これは要チェックだ

    2014年5月30日

  • #
    コレオシ HOT

    「コレオシ」Vol.833 ~東映無線ラジオデパート店~A4TECH「Bloody」シリーズ

    何やら多少場違いなお店で発見したのは、今週発売された注目のゲーミングマウス。お値段以上な機能で人気なA4TECHの新モデルで、低摩擦なアルミソールやツボを押さえた仕様が魅力。そして初心者も安心な弾道補正も付いている?

    2014年5月29日

  • #
    ボイス

    「安いKaveriが早く欲しいですよ」(5/29) ・・・某ショップ店員談

    AMDのSocket FM2対応APU「A4-6320」の販売が5月30日(金)からスタートする予定。Richlandベースの製品で・・・

    2014年5月29日

  • #
    取材ネタ

    意外に安くできるかも。Kabini「Athlon 5350」を使ったPCをデモ中

    ソフマップリユース総合館では、Socket版Kabini「Athlon 5350」を使ったPCが駆動中だ。各パーツの値段も安く、トータルコストを抑えたPCが自作できる

    2014年5月28日

  • #
    コレオシ

    「コレオシ」Vol.832 ~ツクモパソコン本店~Google「Chromecast」

    本日発売開始の注目アイテム。Google製HDMI接続のスティック型ストリーミングデバイス「Chromecast」がアキバでも販売中だ。いち早く欲しい人は、仕事帰りにアキバへ立ち寄ろう

    2014年5月28日

  • #
    ボイス

    「ここはMaxwellで来てほしい」(5/28) ・・・某ショップ店員談

    NVIDIAから新型GPU「GeForce GT 740」が29日(木)22時に発表されるという。搭載グラフィックスカードも近日中に・・・

    2014年5月28日

  • #
    取材ネタ

    【ぷらミタ】お役立ちポップシリーズ「何が違うの?マザーボードチップセット」(ツクモパソコン本店)

    ツクモパソコン各店で掲示中の「何が違うの? マザーボードのチップセット」。あらたに2014年5月バージョンへのアップデートが確認できたのでお伝えしておこう

    2014年5月27日

  • #
    コレオシ HOT

    「コレオシ」Vol.831 ~ZOA秋葉原本店~NZXT「Kraken G10」

    最近売れている水冷関連パーツといえばコレ。オールインワン水冷キットが余っている人、近々交換予定の人は要チェックの改造パーツだ

    2014年5月27日

  • #
    コレオシ HOT

    「コレオシ」Vol.830 ~ダイヤテック株式会社~「CST Laser Trackball」

    ルビー支持じゃなくステンレスローラーが恋しい!というトラックボーラーは要チェック。昔かたぎな支持機構にプラスして、ベルギーの高級ビリヤード球メーカーが手がける大玉ボールを採用。魅惑の操球感をご提供します

    2014年5月26日

  • #
    コレオシ

    「コレオシ」Vol.829 ~サンコーレアモノショップ秋葉原総本店~「ミニバズーカスピーカー(と仲間たち)」

    ユニークなUSBグッズで有名なあのお店、実はオーディオ系のアイテムも結構豊富。今回の主役はスマホに乗っかる小型スピーカー・・・かと思いきや、炊飯器やカチューシャ、果ては天井に吊るされた発掘系アイテムも登場します

    2014年5月24日

  • #
    ボイス

    「今度は発売されそうです」(5/24) ・・・某ショップ店員談

    販売が延期になっていた「GeForce GTX TITAN Z」搭載グラフィックスカード。改めて販売解禁日が5月28日(水)22時に設定された

    2014年5月24日

  • #
    取材ネタ HOT

    【ぷらミタ】貼るのも一苦労、CORSAIRの特注巨大ポスターを発見

    ツクモパソコン本店3Fケースコーナーで、なにやら巨大ポスターと格闘中のスタッフを発見。貼るのも一苦労という特注巨大ポスターは一見の価値あり?

    2014年5月23日

  • #
    取材ネタ HOT

    アキバに来たら、スーパーハイエンドカード「Radeon R9 295X2」を拝んでおくべし

    絶対買わない(かも)、でも見てみたい。そんなグラフィックスカードの最高峰「Radeon R9 295X2」搭載カードがいつでも拝めるショップがアキバにはある

    2014年5月23日

  • << 最初のページ
  • < 前のページ
  • / 4
  • 次のページ >
  • 最後のページ >>

CLOSE UP

  • 2025年5月25日
    【5月24日取材分】SSD/HDD価格表更新
  • 2025年5月24日
    24日(日)はKIOXIAのSSDやJAPANNEXTのゲーミング液晶ディスプレイに注目
  • 2025年5月24日
    定番サイドフロー型CPUクーラーが2,000円台の大特価
  • 2025年5月24日
    Ryzen 5 7600とメモリやマザーボードのセットがお買い得
  • 2025年5月24日
    28日(水)までのSSD、メモリ、電源などお買い得品
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2025年5月24日
    台湾本社直結のDRAM製造工場へ潜入!“メイドイン台湾”のTeam製メモリができるまで
  • 2025年5月24日
    COMPUTEX:SilverStoneのレトロ筐体第2弾はDOS/V黎明期のデスクトップPC風ケース
  • 2025年5月23日
    COMPUTEX:SAPPHIREが国内マザーボード市場へ参入。PhantomLink対応の「NITRO+」など投入予定の製品を画像でチェック
  • 2025年5月23日
    COMPUTEX:ラジエーターを外付けにしたDeepCool「CL6600」の全貌とメリット
  • 2025年5月22日
    COMPUTEX:この夏登場!? ワンカーブ強化ガラス採用のThermaltake「View 390 Air」が話題の予感

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    秋葉原PCパーツ系STAFFに聞きました。「リフレッシュレートはいくつですか?」

  • 2

    日本AMD、Ryzen 7 5700Xなど新CPU計5モデルの国内発売日と市場想定売価をアナウンス

  • 3

    最高5.50GHz駆動の”SPECIAL EDITION”、Intel「Core i9-12900KS」の実力検証

  • 4

    パソコン工房「超 新生活スタートセール」が本日よりスタート

  • 5

    RAPID IPSと37.5型曲面の豪華仕様ゲーミング液晶、MSI「Optix MEG381CQR Plus」を試す

BACK NUMBER

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
  • 制作物一覧
Copyright © 1997-2025 GDM All rights reserved.