ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2025年5月21日 17:20

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャンペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • SHOPリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • Crucial
  • CORSAIR
  • Fractal Design
  • Cooler Master
  • DeepCool
  • Team
  • ASRock
  • Antec
  • アキバの食
  • 街ネタ
  • コレオシ
  • 中島さん
  • PCケース
  • 新着記事

エルミタ取材班 2014年4月

  • << 最初のページ
  • < 前のページ
  • / 4
  • 次のページ >
  • 最後のページ >>
  • #
    コレオシ

    「コレオシ」Vol.802 ~ツクモパソコン本店~エスケイネット「MosnterX U3.0R」

    キャプチャユニットは何を買えばいいのか分らん。そんな方にオススメするのが本日のコレオシ。1080p/60fpsのフルHD画質もサポートしつつ、HD動画の録画や配信も可能な万能モデルだ

    2014年4月23日

  • #
    コレオシ HOT

    「コレオシ」Vol.801 ~オリオスペック~NZXT「H440シリーズ」

    初めてのホワイトカラーPCケースが欲しい。そんな思いから、昨年から積み上げたパーツを詰め込んで、ゲーミングPCを組み上げたスタッフに話を聞いてみよう

    2014年4月22日

  • #
    取材ネタ

    21時から始まった最速グラフィックスカード「Radeon R9 295 X2」搭載モデルの店頭販売を確認

    Hawaiiコアをデュアル実装するAMDのフラグシップGPU「Radeon R9 295 X2」搭載グラフィックスカードが21時01分より販売解禁。一部ショップでは21日から入手可能だ。

    2014年4月21日

  • #
    コレオシ

    「コレオシ」Vol.800 ~東映ランド~Shuttle「DS81」

    弁当箱のようなコンパクトボディでスゴイあれこれができてしまう、注目のベアボーンが今日のコレオシ。2つのCOMポートを備えた産業ユースのモデルながら、デュアル4K出力はじめジサカーもつい欲しくなる魅力を満載している

    2014年4月21日

  • #
    コレオシ

    「コレオシ」Vol.799 ~ツクモパソコン本店~ついに登場「Cherry緑軸のキーボード」

    メカキー愛好家待望のCherry新型MXスイッチ「緑軸」がついにデビュー。荷重80gという重量級仕様にはビックリだが、実は想像以上に軽快打鍵が味わえるのをご存知だろうか?これは“click tactile”完成形の一つかもしれないぞ

    2014年4月19日

  • #
    ボイス

    「僕は必ず買いますよ」(4/19) ・・・某ショップ店員談

    AMDのデュアルGPU Radeon R9 295X2搭載グラフィックスカードが21日(月)販売解禁となる。なお、時間については・・・

    2014年4月19日

  • #
    コレオシ

    「コレオシ」Vol.798 ~サンコーレアモノショップ秋葉原総本店~「ライブビュー天体望遠鏡 for iPhone5」

    iPhoneもついに星の世界に進出?スマホ用望遠レンズでは最大級といえる、倍率100倍の望遠鏡モデルがサンコーで販売中だ。天体観測をしっかり堪能できる本格派、iPhoneがライブビューになるから皆でワイワイ眺めても楽しいぞ

    2014年4月18日

  • #
    取材ネタ

    NUCやBRIXを収納して持ち運ぶ?キャリングポーチみたいな何か(仮)

    新たなウェアラブルデバイスの誕生?Haswell搭載の「BRIX」の持ち運びが可能になれば、最強の携帯端末になるかもしれない・・・かも

    2014年4月18日

  • #
    取材ネタ HOT

    HD 7970 30枚分の処理性能を実現したBitcoin採掘基板、BIOSTAR「BTC-24GH」がアキバに登場

    オリオスペックにて、仮想通貨bitcoin採掘専用ボードBIOSTAR「BTC-24GH」の展示がスタート。展示期間は今週末までで、発売は4月24日予定。なお本日より予約受付も開始されている

    2014年4月17日

  • #
    取材ネタ

    ゲーマー御用達のメガネブランド「GUNNAR GAMING STYLES」がズラリ勢ぞろいでお試しも可

    アメリカのプロゲーム団体のMLGパートナーシップ・モデルのゲーマー専用メガネブランドがアキバにお目見え。ゲームをしながらお試し可能な新コーナーに是非寄ってみよう

    2014年4月17日

  • #
    コレオシ

    「コレオシ」Vol.797 ~イオシス アキバ中央通店“買取センター”~高く買います!「ドコモ旬の5モデル」

    今日のコレオシは、いつもとはちょっと変わった“売り”なアイテムのご紹介。アキバでも注目の中古買い取りフロアより、現在絶賛買い取り強化中という旬なドコモ製スマートフォンが登場だ。今ならどこよりも高く買いますよ

    2014年4月17日

  • #
    取材ネタ HOT

    Socket版KabiniをACアダプタで駆動しつつ4K出力したデモはこちら

    アキバのパーツショップスタッフの中で意外と購入者が多いSocket版Kabini。ツクモパソコン本店ではACアダプタ駆動、さらに4K出力というデモも

    2014年4月16日

  • #
    取材ネタ HOT

    【ぷらミタ】お役立ちポップシリーズ 「PCI-E対応SSD M6e PCI Express SSD検証速報」

    期待の新型SSD、PLEXTOR「M6e」シリーズのベンチマーク測定結果が公開中。PCI-Express対応の高速SSDの性能を確認しておこう

    2014年4月16日

  • #
    コレオシ

    「コレオシ」Vol.796 ~ドスパラパーツ館~上海問屋「USB接続 パンダ型PCスピーカー」

    ドスパラ パーツ館3階の上海問屋で販売中の人気アイテム「USB接続 パンダ型PCスピーカー」をコレオシ。何とも言えない不思議な魅力の虜になる人が多数いるようです

    2014年4月16日

  • #
    コレオシ HOT

    「コレオシ」Vol.795 ~TSUKUMO eX.~GIGABYTE「GV-N75TWF2OC-2GI」

    売れ行き好調なGeForce GTX 750 Ti搭載グラフィックスカード。ゲームをする人もしない人も、これから買うなら押さえておきたいミドルレンジカードの秀作をコレオシ

    2014年4月15日

  • << 最初のページ
  • < 前のページ
  • / 4
  • 次のページ >
  • 最後のページ >>

CLOSE UP

  • 2025年5月21日
    420mmサイズ長尺ラジエーターのAIO水冷、NZXT「Kraken Elite 420 RGB」
  • 2025年5月21日
    たっぷりの縦型収納と変形機構、男の工作用デスクとしても便利そうな「セルフネイルデスク」
  • 2025年5月21日
    最大転送14GB/s、ランダム性能も大幅向上したPCIe 5.0対応SSD「Crucial T710」
  • 2025年5月21日
    COMPUTEX:CORSAIR初のラップアラウンドガラスパネルを採用した「FRAME 4500X」
  • 2025年5月21日
    AMD、96コアの「Ryzen Threadripper PRO 9995WX」など最新ワークステーション向けCPU発表
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2025年5月21日
    AMD、メモリ16GB版をラインナップする最新ミドルGPU「Radeon RX 9060 XT」発表。6月5日発売
  • 2025年5月21日
    COMPUTEX:”マザーボードを頻繁に交換する人向け”のユニークなベンチマーク台、Thermal Grizzly「der8enchtable」
  • 2025年5月21日
    COMPUTEX:Noctua&Seasonicコラボの第2世代電源が登場。新型ファン採用、1200Wなのに奥行き125mm!
  • 2025年5月19日
    誰でもすぐに使える簡単接続のモニタリングカメラ、SpotCamを試す
  • 2025年5月17日
    「INNO3D GeForce RTX 5060 Ti 16GB TWIN X2」で検証、旧世代ミドルから乗り換えてここまで速くなる

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    秋葉原PCパーツ系STAFFに聞きました。「リフレッシュレートはいくつですか?」

  • 2

    日本AMD、Ryzen 7 5700Xなど新CPU計5モデルの国内発売日と市場想定売価をアナウンス

  • 3

    最高5.50GHz駆動の”SPECIAL EDITION”、Intel「Core i9-12900KS」の実力検証

  • 4

    パソコン工房「超 新生活スタートセール」が本日よりスタート

  • 5

    RAPID IPSと37.5型曲面の豪華仕様ゲーミング液晶、MSI「Optix MEG381CQR Plus」を試す

BACK NUMBER

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
  • 制作物一覧
Copyright © 1997-2025 GDM All rights reserved.