ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2025年5月23日 18:20

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャンペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • SHOPリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • Crucial
  • CORSAIR
  • Fractal Design
  • Cooler Master
  • DeepCool
  • Team
  • ASRock
  • Antec
  • アキバの食
  • 街ネタ
  • コレオシ
  • 中島さん
  • PCケース
  • 新着記事

エルミタ取材班 2013年6月

  • << 最初のページ
  • < 前のページ
  • / 7
  • 次のページ >
  • 最後のページ >>
  • #
    取材ネタ HOT

    価格は140万円。実車さながらの“リアル”レーシングシミュレーターが近くアキバに登場

    レーシングマシンの挙動をリアルに再現する、本格派のレーシングシミュレーターが近く登場。6軸シリンダ制御により縦Gや横G、路面状況も詳細に再現、実車さながらの走行感が味わえる。店頭での“試乗デモ”は7月5日から

    2013年6月21日

  • #
    コレオシ

    「コレオシ」Vol.548 ~Jan-gle秋葉原本店~「Google印の素敵なペン」

    Google純正グッズが並ぶ店、Jan-gle秋葉原本店へようこそ。Googleならではのセンス光る、ユニークなペンの数々が今日の主役。スマッシュヒットを飛ばした定番品から迷路で遊べるボールペン、さらにロケット鉛筆的な何かも登場

    2013年6月21日

  • #
    ボイス

    「値段設定が重要でしょう」(6/21) ・・・某ショップ店員談

    NVIDIAの新型GPU「GeForce GTX 760」は、25日(火)の22時に正式発表および販売解禁となるようだ。主なスペックは

    2013年6月21日

  • #
    コレオシ HOT

    「コレオシ」Vol.547 ~三月兎2号店~「理科グッズコーナー」

    三月兎が誇る謎コーナーからお送りする今日のコレオシ。棚にズラリ並ぶのは、昔理科の授業でお世話になった実験用具の数々だ。客層もオブジェとして求めるOLのお姉さんや、厳密に薬を飲むお爺さんまでと幅広い。ガチの売れ筋です

    2013年6月20日

  • #
    取材ネタ HOT

    ピンポイントで吸排気ができる便利な筒、アイネックス「TC-07」がアキバで販売開始

    CPUクーラーに接続して、ピンポイントで冷却できる120/140mm口径ファンダクト、アイネックス「TC-07」の販売がアキバでスタート。入荷を確認したのは、パソコンハウス東映で価格は税込1,980円

    2013年6月19日

  • #
    取材ネタ HOT

    こりゃ便利。“自作虎の巻”がプリントされた帯電防止マット、ModRight「Modmat Xtreme」発売

    「Modmat Xtreme」は、PCパーツを静電気から守る帯電防止マットの新製品。表面には、”自作虎の巻”とも言える9つの情報をプリントされ、詳細なリファレンスガイドとしても利用できる

    2013年6月19日

  • #
    コレオシ HOT

    「コレオシ」Vol.546 ~ツクモパソコン本店~エスケイネット「CLAiR」

    奇しくも2日続けてのお買い得情報となった今日のコレオシ。パーツショップで販売中の格安液晶TVを紹介する。2台目以降に買うならオススメかもしれません

    2013年6月19日

  • #
    コレオシ

    「コレオシ」Vol.545 ~ドスパラ パーツ館~ASRock「Z87 Extreme4」

    Haswellデビューからひと段落。そろそろ売れ筋モデルの動向も見えてきた対応マザーボードから、5,000円引きのお買い得キャンペーンが利用可能な人気製品を紹介しよう

    2013年6月18日

  • #
    コレオシ

    「コレオシ」Vol.544 ~上海問屋~「ポータブルレコードプレーヤー」

    昔懐かしレコードの魅力に浸ろう。先週発売のコンパクトなレコードプレーヤーの展示デモが上海問屋にて展開中だ。再生はもちろん、PCに繋げば音源のデジタル化も可能。携帯もOKなコンパクトサイズで、なんと電池でも動く

    2013年6月17日

  • #
    コレオシ

    「コレオシ」Vol.543 ~テクノハウス東映~エアリア「スマート・スパイダーVGA」

    スマホを大画面出力できるMHLケーブルがさらに身近に。D-Subコネクタ版の製品が先月エアリアより発売、評判を呼んでいるらしい。フルHD対応で音声出力もOK。D-Sub端子を余らせている人や旧環境メインの企業もいざMHLデビューだ

    2013年6月15日

  • #
    コレオシ HOT

    「コレオシ」Vol.542 オリオスペック~Noctua「NH-D14」

    ハイエンドユーザー御用達ブランドNoctua。そんな同社の人気CPUクーラー「NH-D14」が通常価格より2,000円も値引きして販売中だ。これを機会にNoctuaデビューを考えている人。明日はアキバへ急ぎましょう

    2013年6月14日

  • #
    コレオシ HOT

    「コレオシ」Vol.541 ~パソコンハウス東映~Intel「Celeron 300A(Socket 370)」

    古参オーバークロッカーは必見。かつてアキバ中を探しまわって買い求めた、OC黎明期の名品CPU「Celeron 300A(Socket 370)」が店頭に再登場だ。まさしく奇跡の再入荷。当時に思いを馳せつつ、ちょいと昔話でもしましょうか

    2013年6月13日

  • #
    ボイス

    「やっぱり出ますよね」(6/13) ・・・某ショップ店員談

    NVIDIAの新型GPU「GeForce GTX 760」を搭載するグラフィックスカードが来週にも発表・発売されるかもしれない

    2013年6月13日

  • #
    コレオシ

    「コレオシ」Vol.540 BUY MOREアウトレット館~アビー製「スマートフォン用アルミジャケット」が激安

    国内人気ブランドの「スマートフォン用アルミジャケット」がびっくり価格で大放出。iPhone 4/4SからGALAXY、Xperiaまで。すでに持っていますと言う方は閲覧注意。読むと後悔するかもしれません

    2013年6月12日

  • #
    展示会 HOT

    [COMPUTEX] 鉄壁防塵仕様。SilverStone「MM01」がほぼ完成していた

    SilverStoneが鋭意開発中の防塵ケース「MM01」をご存じだろうか。1月に開催されたInternational CESでプロトタイプを発表し、台北ではその最終形を持ち込んだ。完成間近の注目モデルをチェックしておく

    2013年6月11日

  • << 最初のページ
  • < 前のページ
  • / 7
  • 次のページ >
  • 最後のページ >>

CLOSE UP

  • 2025年5月23日
    GIGABYTE、薄型・軽量の16型AIノート「AERO X16」シリーズ順次発売
  • 2025年5月23日
    サイコム「モンスターハンターワイルズ動作確認済PC」SFFゲーミングモデル
  • 2025年5月23日
    Ryzen 5 7545U搭載のミニPC、MINISFORUM「UM750L」発売中
  • 2025年5月23日
    ホワイト色トリプルファン搭載、玄人志向「GK-RTX5070Ti-E16GB/WHITE/TP2」
  • 2025年5月23日
    (お買い得中古品情報) デンソーの定置式QRスキャナ「QK30-U」(ジャンク品)が税込1,480円で販売中
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2025年5月23日
    COMPUTEX:SAPPHIREが国内マザーボード市場へ参入。PhantomLink対応の「NITRO+」など投入予定の製品を画像でチェック
  • 2025年5月23日
    COMPUTEX:ラジエーターを外付けにしたDeepCool「CL6600」の全貌とメリット
  • 2025年5月22日
    COMPUTEX:ZALMANのLCD付きVGAカードサポーター(仮称)が発売未確定なのにもう人気
  • 2025年5月22日
    COMPUTEX:この夏登場!? ワンカーブ強化ガラス採用のThermaltake「View 390 Air」が話題の予感
  • 2025年5月22日
    COMPUTEX:新たに発表されたAMD最新ミドルGPU「Radeon RX 9060 XT」搭載グラフィックスカードが続々登場

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    秋葉原PCパーツ系STAFFに聞きました。「リフレッシュレートはいくつですか?」

  • 2

    日本AMD、Ryzen 7 5700Xなど新CPU計5モデルの国内発売日と市場想定売価をアナウンス

  • 3

    最高5.50GHz駆動の”SPECIAL EDITION”、Intel「Core i9-12900KS」の実力検証

  • 4

    パソコン工房「超 新生活スタートセール」が本日よりスタート

  • 5

    RAPID IPSと37.5型曲面の豪華仕様ゲーミング液晶、MSI「Optix MEG381CQR Plus」を試す

BACK NUMBER

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
  • 制作物一覧
Copyright © 1997-2025 GDM All rights reserved.