ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2025年5月23日 18:20

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャンペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • SHOPリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • Crucial
  • CORSAIR
  • Fractal Design
  • Cooler Master
  • DeepCool
  • Team
  • ASRock
  • Antec
  • アキバの食
  • 街ネタ
  • コレオシ
  • 中島さん
  • PCケース
  • 新着記事

トップ > エルミタ取材班 > 取材ネタ

レノボ、ハイブリッドワークをより快適にする新型「ThinkPad」シリーズ計14機種一挙投入

2024.03.26 17:17 更新

2024.03.26 取材

  • rss
  • Twitter
  • Facebook
  • hatena
  • pocket
Lenovo ノートPC レノボ

薄型・軽量設計のフラッグシップ「ThinkPad X1」シリーズ

ThinkPad X1 Carbon Gen 12
ThinkPad X1 Carbon Gen 12 ThinkPad X1 Carbon Gen 12
ThinkPad X1 Carbon Gen 12

フラッグシップモデル「ThinkPad X1」シリーズには、本体重量1.08kgからの軽量14型ノートPC「ThinkPad X1 Carbon Gen 12」と、Yogaモデルの後継となる2-in-1仕様の14型モデル「ThinkPad X1 2-in-1 Gen 9」の2モデルがラインナップ。

ThinkPad X1 2-in-1 Gen 9
ThinkPad X1 2-in-1 Gen 9
ThinkPad X1 2-in-1 Gen 9 ThinkPad X1 2-in-1 Gen 9
ThinkPad X1 2-in-1 Gen 9

いずれもディスプレイは14型2.8K OLED(2,880×1,880ドット)と14型WUXGA IPS(1,920×1,200ドット)に対応し、CPUにはCore Ultra(vProも対応)シリーズを採用。メモリは最大64GB、ストレージは最大2TB SSDで、ネットワークはWi-Fi 6E+Bluetooth 5.3を搭載。バッテリは57Whrの3セルリチウムポリマーで、Thunderbolt 4対応のUSB4も2ポート用意されている。

ThinkPad X1 Carbon Gen 12 市場想定売価税込333,300円から(2024年3月26日発売)
https://techblog-lenovo.com/2024/03/26/thinkpad-x1-carbon-gen-12-intel/
ThinkPad X1 2-in-1 Gen 9 市場想定売価税込371,800円から(2024年3月26日発売)
https://techblog-lenovo.com/2024/03/26/thinkpad-x1-2in1-gen-9-intel/

ハイエンド「ThinkPad T」シリーズ

ThinkPad T14s Gen 5
ThinkPad T14s Gen 5
ThinkPad T14 Gen 5 ThinkPad T16 Gen 3 
ThinkPad T14 Gen 5 ThinkPad T16 Gen 3

ハイエンド「ThinkPad T」シリーズには、58Whrの大容量バッテリを内蔵する14型ノートPC「ThinkPad T14s Gen 5」、厚さ17.7mmの薄型14型ノートPC「ThinkPad T14 Gen 5」、16型の大画面ノートPC「ThinkPad T16 Gen 3」の3モデルがラインナップ。

ThinkPad T14s Gen 5
「ThinkPad T」シリーズでは、メモリやストレージだけでなく、バッテリもユーザーによる交換が可能

いずれもCPUにはCore Ultra(vProも対応)シリーズを採用。メモリは最大64GB、ストレージは最大2TB SSDで、ネットワークはWi-Fi 6E+Bluetooth 5.3を搭載し、「ThinkPad T14s Gen 5」以外には有線LANポートも標準装備する。

ThinkPad T14s Gen 5 市場想定売価税込276,100円から(2024年3月26日発売)
https://techblog-lenovo.com/2024/03/26/thinkpad-t14s-gen-5-intel/
ThinkPad T14 Gen 5 市場想定売価税込246,400円から(2024年3月26日発売)
https://techblog-lenovo.com/2024/03/26/thinkpad-t14-gen-5-intel/
ThinkPad T16 Gen 3 市場想定売価税込278,300円から(2024年3月26日発売)
https://techblog-lenovo.com/2024/03/26/thinkpad-t16-gen-3-intel/

13.3型ディスプレイ採用のコンパクトモデル「ThinkPad X13」シリーズ

ThinkPad X13 Gen 5 ThinkPad X13 2-in-1 Gen 5
ThinkPad X13 Gen 5 ThinkPad X13 2-in-1 Gen 5

13.3型WUXGA IPSディスプレイ採用のコンパクトモデル「ThinkPad X13」シリーズには、スタンダードなノートPC「ThinkPad X13 Gen 5」と、360°回転ヒンジを採用する2-in-1モデル「ThinkPad X13 2-in-1 Gen 5」がラインナップ。

いずれもCPUにはCore Ultra(vProも対応)シリーズを採用。メモリは最大64GB、ストレージは最大2TB SSDで、ネットワークはWi-Fi 6E+Bluetooth 5.3を搭載する。

ThinkPad X13 Gen 5 市場想定売価税込299,200円から(2024年3月26日発売)
https://techblog-lenovo.com/2024/03/26/thinkpad-x13-gen-5-intel/
ThinkPad X13 2-in-1 Gen 5 市場想定売価税込299,200円から(2024年3月26日発売)
https://techblog-lenovo.com/2024/03/26/thinkpad-x13-2in1-gen-5-intel/

デタッチャブルの12.3型モデル「ThinkPad X12 Detachable Gen 2」

ThinkPad X12 Detachable Gen 2 ThinkPad X12 Detachable Gen 2
ThinkPad X12 Detachable Gen 2

「ThinkPad X12 Detachable Gen 2」は12.3型フルHDディスプレイを採用する12.3型デタッチャブル2-in-1モデル。CPUはCore Ultra vProシリーズを採用。メモリは最大32GB、ストレージは最大1TB SSDで、ネットワークはWi-Fi 6E+Bluetooth 5.3を搭載する。

ThinkPad X12 Detachable Gen 2 価格・発売日未定
https://techblog-lenovo.com/2024/03/26/thinkpad-x12-gen-2-intel/

AMDモデルもラインナップするスタンダードノートPC「ThinkPad L」

ThinkPad L13 Gen 5 ThinkPad L13 2-in-1 Gen 5
ThinkPad L13 Gen 5 ThinkPad L13 2-in-1 Gen 5
ThinkPad L14 Gen 5 ThinkPad L16 Gen 1
ThinkPad L14 Gen 5 ThinkPad L16 Gen 1

スタンダードな「ThinkPad L」シリーズには、13.3型WUXGAモデル「ThinkPad L13 Gen 5」、360°回転ヒンジを採用する13.3型WUXGA 2-in-1モデル「ThinkPad L13 2-in-1 Gen 5」、14型WUXGAモデル「ThinkPad L14 Gen 5」、16型WUXGAモデル「ThinkPad L16 Gen 1」がラインナップ。なお14型と16型にはAMDモデルが用意されている。

CPUはIntelモデルがCore Ultra(vProも対応)シリーズ、AMDモデルがRyzen 7000シリーズを採用。メモリは最大64GB(13.3型は最大32GB)、ストレージは最大2TB SSD(同1TB SSD)で、ネットワークはWi-Fi 6E+Bluetooth 5.3を搭載し、13.3型モデル以外には有線LANポートも標準装備する。

ThinkPad L13 Gen 5 市場想定売価税込242,000円から(2024年3月26日発売)
https://techblog-lenovo.com/2024/03/26/thinkpad-l13-gen-5-intel/
ThinkPad L13 2-in-1 Gen 5 市場想定売価税込258,500円から(2024年3月26日発売)
https://techblog-lenovo.com/2024/03/26/thinkpad-l13-2in1-gen-5-intel/
ThinkPad L14 Gen 5 市場想定売価税込236,500円から(2024年3月26日発売)
https://techblog-lenovo.com/2024/03/26/thinkpad-l14-gen-5-intel/
ThinkPad L14 Gen 5 AMD 市場想定売価税込228,800円から(2024年3月26日発売)
https://techblog-lenovo.com/2024/03/26/thinkpad-l14-gen-5-amd/
ThinkPad L16 Gen 1 市場想定売価税込236,500円から(2024年3月26日発売)
https://techblog-lenovo.com/2024/03/26/thinkpad-l16-gen-1-intel/
ThinkPad L16 Gen 1 AMD 市場想定売価税込228,800円から(2024年3月26日発売)
https://techblog-lenovo.com/2024/03/26/thinkpad-l16-gen-1-amd/

文: 編集部 池西 樹
レノボ・ジャパン合同会社: https://www.lenovo.com/jp/ja/

  • << 前のページ
  • 1
  • 2
  • 次のページ >>
  • 前の記事
  • 記事一覧
  • 次の記事

RELATED ARTICLE 関連記事

  • # GIGABYTE、薄型・軽量の16型AIノート「AERO X16」シリーズ順次発…
  • # GeForce RTX 5070/5060 Laptop GPU搭載のゲーミング…
  • # MSI、GeForce RTX 5090搭載のウルトラハイスペックノート「Vec…
  • # レノボ、最大140W給電やドック機能を搭載した34型湾曲ウルトラワイド液晶ディス…
  • # 50TOPSのNPUを内蔵したRyzen AI PRO搭載モバイルワークステーシ…
  • # (お買い得中古品情報) 第10世代i7搭載のフルスペック版「ThinkPad X…

CLOSE UP

  • 2025年5月23日
    GIGABYTE、薄型・軽量の16型AIノート「AERO X16」シリーズ順次発売
  • 2025年5月23日
    サイコム「モンスターハンターワイルズ動作確認済PC」SFFゲーミングモデル
  • 2025年5月23日
    Ryzen 5 7545U搭載のミニPC、MINISFORUM「UM750L」発売中
  • 2025年5月23日
    ホワイト色トリプルファン搭載、玄人志向「GK-RTX5070Ti-E16GB/WHITE/TP2」
  • 2025年5月23日
    (お買い得中古品情報) デンソーの定置式QRスキャナ「QK30-U」(ジャンク品)が税込1,480円で販売中
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2025年5月23日
    COMPUTEX:SAPPHIREが国内マザーボード市場へ参入。PhantomLink対応の「NITRO+」など投入予定の製品を画像でチェック
  • 2025年5月23日
    COMPUTEX:ラジエーターを外付けにしたDeepCool「CL6600」の全貌とメリット
  • 2025年5月22日
    COMPUTEX:ZALMANのLCD付きVGAカードサポーター(仮称)が発売未確定なのにもう人気
  • 2025年5月22日
    COMPUTEX:この夏登場!? ワンカーブ強化ガラス採用のThermaltake「View 390 Air」が話題の予感
  • 2025年5月22日
    COMPUTEX:新たに発表されたAMD最新ミドルGPU「Radeon RX 9060 XT」搭載グラフィックスカードが続々登場

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    秋葉原PCパーツ系STAFFに聞きました。「リフレッシュレートはいくつですか?」

  • 2

    日本AMD、Ryzen 7 5700Xなど新CPU計5モデルの国内発売日と市場想定売価をアナウンス

  • 3

    最高5.50GHz駆動の”SPECIAL EDITION”、Intel「Core i9-12900KS」の実力検証

  • 4

    パソコン工房「超 新生活スタートセール」が本日よりスタート

  • 5

    RAPID IPSと37.5型曲面の豪華仕様ゲーミング液晶、MSI「Optix MEG381CQR Plus」を試す

BACK NUMBER

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
  • 制作物一覧
Copyright © 1997-2025 GDM All rights reserved.