ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2022年7月2日 12:49

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャンペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • SHOPリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • Crucial
  • CORSAIR
  • Fractal Design
  • Cooler Master
  • 街ネタ

トップ > エルミタ取材班 > 取材ネタ

多くのゲーマー店員が購入予定という最強ゲーミングマウス、Razer「Viper V2 Pro」本日発売

2022.05.20 12:54 更新

2022.05.20 取材

  • rss
  • Twitter
  • Facebook
  • hatena
  • pocket
Razer アーク ゲーミング ツクモ マウス

Razerから、超軽量ワイヤレスゲーミングマウス「Viper V2 Pro」が発売。ゲーマー店員の多くが購入を予定しているという注目モデルで、秋葉原の複数ショップでは在庫を多めに用意し、販売初日を迎えた。

20220520_akiba2_1024x768_03
軽量化のため、ゲームプレイに直接関係のないRGB LEDは非搭載

発売前から話題の「Viper V2 Pro」は、先日開催された人気FPS「VALORANT」の世界大会である2022 VALORANT Champions Tourの優勝者(Marved氏)が使用していたことで、一気にゲーマーの注目を集める事になった。

20220520_akiba2_1024x768_04 20220520_akiba2_1024x768_05

クリックスイッチは耐久性最大9,000万クリックの「Razer Optical Mouse Switch Gen-3」で、センサーには、99.8%という高い解像度精度を備えた最新光学センサー「FocusPro30K」を採用。キーカバーやバッテリの改良に加え、内蔵グリップ、サイドボタン、Razer Chroma RGBの削除などにより58g(ホワイトモデルは塗装しているため59g)という軽量デザインを実現した。

20220520_akiba2_1024x768_06 20220520_akiba2_1024x768_07
TSUKUMO eX.のサンプル版(ブラック)は付属品のグリップテープが貼り付けてあるカスタマイズ仕様となっている

Razer製品を多数取り扱うTSUKUMO eX.の地下1階RAZERSTOREの店員も「ゲーミングマウスとしては最高、最強スペックの製品」とし、「メインボタンはどこを押しても同じクリック感でかえりの感触も抜群。サイドボタンも押しやすくなり、搭載センサーのスペックも文句なし」と熱く語る。

20220520_akiba2_1024x768_08 20220520_akiba2_1024x768_09

入荷を確認したのはパソコンショップアーク、パソコン工房 秋葉原 BUY MORE店、パソコン工房 秋葉原イイヤマストア、ツクモパソコン本店、TSUKUMO eX.。

20220520_akiba2_1024x768_10
Viper V2 Pro 売価税込21,780円
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2022/0511/438631

【アキバ取材班】先週Razerから発売された軽量ワイヤレスゲーミングマウス「Viper V2 Pro」。TSUKUMO eX.ではこの1週間でかなりの数を販売したそうです。在庫はまだ潤沢とのことで、今後も人気が続きそうとのことhttps://t.co/2aIsv1RICv pic.twitter.com/MgrXUNgz3T

— エルミタージュ秋葉原編集部 (@hermita_akiba) May 28, 2022

文: エルミタージュ秋葉原編集部 Tawashi
Razer: https://www.razer.com/

  • 前の記事
  • 記事一覧
  • 次の記事

RELATED ARTICLE 関連記事

  • # これがラストチャンス?MSI×エヴァンゲリオンコラボパーツの販売がスタート
  • # 本日2日(土)20時より「アーク 夏だ!祭りだ!超(スーパー)サマーセール」開催
  • # ツクモ、フロントUSB Type-C搭載のクリエイターPC計7機種発売
  • # 大型座面と背もたれでゆったり座れるゲーミングチェア、CORSAIR「TC200」…
  • # タッチパッド搭載のリモコン風Bluetoothマウスがサンワダイレクトから
  • # arkhive、DDR5メモリ搭載のゲーミングデスクトップPCとビジネス向けPC

CLOSE UP

  • 2022年7月2日
    トレーディングカード専門店「おたちゅう。秋葉原1号店カード館」がオープン
  • 2022年7月2日
    これがラストチャンス?MSI×エヴァンゲリオンコラボパーツの販売がスタート
  • 2022年7月2日
    本日2日(土)20時より「アーク 夏だ!祭りだ!超(スーパー)サマーセール」開催
  • 2022年7月2日
    【7月1日取材分】メモリ価格表更新
  • 2022年7月2日
    【7月1日取材分】CPU価格表更新
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2022年7月2日
    輝くミラーボールが美しいオールインワン水冷、In Win「NR36」
  • 2022年6月30日
    ゲームからクリエイティブまで網羅する全部入りのハイエンド液晶、MSI「MPG ARTYMIS 273CQRX-QD」
  • 2022年6月28日
    これで全てが分かる。ADATA「XPG VALOR AIR JP」徹底解説
  • 2022年6月26日
    抜群コスパと安定性の実力派モデルが揃う、いまオススメしたいMSIゲーミングマウス5選
  • 2022年6月24日
    これで全てが分かる。In Win「N127」徹底解説

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    秋葉原PCパーツ系STAFFに聞きました。「リフレッシュレートはいくつですか?」

  • 2

    日本AMD、Ryzen 7 5700Xなど新CPU計5モデルの国内発売日と市場想定売価をアナウンス

  • 3

    最高5.50GHz駆動の”SPECIAL EDITION”、Intel「Core i9-12900KS」の実力検証

  • 4

    パソコン工房「超 新生活スタートセール」が本日よりスタート

  • 5

    RAPID IPSと37.5型曲面の豪華仕様ゲーミング液晶、MSI「Optix MEG381CQR Plus」を試す

BACK NUMBER

  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
  • 制作物一覧
Copyright © 1997-2022 GDM All rights reserved.