ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2025年5月19日 19:04

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャンペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • SHOPリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • Crucial
  • CORSAIR
  • Fractal Design
  • Cooler Master
  • DeepCool
  • Team
  • ASRock
  • Antec
  • アキバの食
  • 街ネタ
  • コレオシ
  • 中島さん
  • PCケース
  • 新着記事

トップ > エルミタ取材班

今週のアキバ関連まとめ:9月13日(月)〜9月19日(日)

2021.09.20 13:48 更新

2021.09.20 取材

  • rss
  • Twitter
  • Facebook
  • hatena
  • pocket

2021年9月13日(月)

monkey-net_1024x768c 【アキバネタ】神田明神通りの「もんきーねっと 秋葉原店」と「もんきーそふと 秋葉原店」が来週末で閉店

2021年9月16日(木)

Olympic_1024x768c 【アキバネタ】神田明神通り沿いに「オリンピック外神田店」が明日オープン。食品からペット用品まで
akbgohan20210916_1024x768e 【第87回 アキバのごはん】真剣(ガチ)で濃厚ドロリなスープのつけ麺、こりゃ箸が止まらない
E_YrzV6UcAEOovV 【Twitter 15:13】先日もお伝えした(9/9)アドアーズ秋葉原2号店の跡地にオープンする「Rakuten Mobile 秋葉原店」現在の様子。内装工事が進んでいます
E_ZD5piVgAIKJxu 【Twitter 16:58】快晴で気持ちいい本日のアキバ。ゆるい風が吹いていて歩きやすいです
E_ZFb6AVQAM_0B1 【Twitter 17:04】アトレ秋葉原では、今週から黒子のバスケとのコラボがスタート
E_ZJaPQVkAEk5Fy 【Twitter 17:22】ドンキ1階には近くIQOSサービスステーションがオープンしますが、当初9月半ばの予定が10月1日に延期されています
E_ZLMSmVUAE5Ohn 【Twitter 17:40】ソフマップ移転後のビルの解体が進んでいますが、中央通り側もかなり高いところまで足場が組まれていますね
E_ZTqScVUAUYsu- 【Twitter 18:06】まだ晩ご飯には早い時間ですが、オープン直後の割引期間中とあって行列になっていますね
E_ZYLKGUUAQulGf 【Twitter 18:26】「改めて無くなると寂しいものですね」(現在は某ショップで働く元クレバリー店員談)。外神田3丁目13番地エリアの開発が進行中で、一部のビルが取り壊されています
E_ZZ7bdUYAQUfMe 【Twitter 18:34】リニューアルのため休業中の「イオシス アキバ中央通店」と「イオシス アキバ中央通ヨコ店」。明日17日のオープンに向けてスタッフが忙しそうにしています。詳細は(おそらく)後ほど取材班Bがお伝えします
E_Zd985VkAMXIWt 【Twitter 18:52】今週末はツクモの日祭り限定特価品が盛りだくさん。詳細は後ほど更新予定の特価情報に
E_ZyN85UcAAl-tY 【Twitter 20:20】ただいまのアキバ。20時を過ぎると、人通りもだいぶ減ってきました

2021年9月17日(金)

iosys_tyuoh_renewal_1024x768c 【アキバネタ】もはや新店な「イオシス アキバ中央通店」の大型リニューアル。衝撃特価の限定セールも
E_eSVxGUUAMJWGr 【Twitter 17:19】どんより曇り空な今日のアキバ。気候は快適ですが、この時間帯の人通りはそれなり
E_eTjlaUYAALN2J 【Twitter 17:24】本日オープンしたオリンピック外神田店。ちょっとだけ覗いてみましたが、かなりホームセンター寄りな感じ。すぐ近くの淡路町店(スーパー)とは性格が違うようです
E_eWZ9qVEAI-QVL 【Twitter 17:37】本日リニューアルオープンのイオシスアキバ中央通店。店員さんが東京卍リベンジャーズのコスでお出迎えしてくれます。台数限定の特価は、激安のiPhone SEやBeatsワイヤレスヘッドホンはすぐ完売だったようで
E_eXwZZUcAMddGA 【Twitter 17:42】かつてパナソニックノートの修理工房が入っていた第3電波ビルでは、ただいま耐震補強工事が進行中
E_ek1RfUYAgHJqP 【Twitter 18:39】あきばお〜恒例(?)の賞味期限が迫ったカップ麺のセール。短いもので10月1日らしいです
E_elXv9VUAcBcPj 【Twitter 18:42】秋葉原最終処分場。にて販売されている、名付けて「なにかのバッテリー」。どうやら18650電池が入ってるっぽいですね
20210920b 【Twitter 19:36】LHR対応の「GeForce RTX 3080 VENTUS 3X PLUS 10G OC LHR」がMSIから発売。従来モデルからの主な変更点はバックプレートがアルミ製となったところ
20210920a 【Twitter 19:38】GeForce GTX 1660 Ti搭載「TUF-GTX1660TI-T6G-EVO-GAMING」がASUSから。価格は51,380円。発売当初の40,000円前後と比べるとまだまだ高めです
E_ey6wmVkAUr9oK 【Twitter 19:41】ワールドモバイルアキバ店にて、ジャンクのJoy-Conが1,100円(片方)でセール中。一人につき4点まで。定番カラーの在庫は多めだそうです
E_fA_TgUYAIDojM 【Twitter 20:43】お腹いっぱいで帰宅中にヨドバシAkiba前をぶらり。そういえばヨドバシAkibaは、昨日でオープンから16年だそうですね。もうそんなに経ってるの…という感じです

文: エルミタージュ秋葉原編集部

  • 前の記事
  • 記事一覧
  • 次の記事

RELATED ARTICLE 関連記事

  • # COMPUTEX:約150mm角で1000AITOPSの小型AIコンピューター、…
  • # COMPUTEX:MSI、初のデュアルモードMini-LEDディスプレイや低価格…
  • # (アキバ取材班) 肩がけも可能な超ビッグサイズのポータブルスピーカー「UBOOM…
  • # (アキバ取材班) 12マイクノイキャンのワイヤレスヘッドホン最上位、ソニー「WH…
  • # (アキバ取材班) 電子ペーパー一体型の超コンパクトなマイコン「Mini E-Pa…
  • # COMPUTEX:AIの未来を示す「COMPUTEX 2025」まもなく開幕。プ…

CLOSE UP

  • 2025年5月19日
    獅白ぼたん主催の格ゲーイベントとコラボした限定アケコン「iO 獅白杯3rd Edition」が発売
  • 2025年5月19日
    パソコン工房、最大8,000円分相当を還元する「超お得アップグレード還元フェア」
  • 2025年5月19日
    ほぼA4サイズのカラー電子ペーパーを採用する13インチAndroidタブ「BOOX Tab X C」発売
  • 2025年5月19日
    COMPUTEX:約150mm角で1000AITOPSの小型AIコンピューター、MSI「EdgeXpert MS-C931」
  • 2025年5月19日
    COMPUTEX:MSI、初のデュアルモードMini-LEDディスプレイや低価格なQD-OLEDディスプレイを準備中
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2025年5月19日
    誰でもすぐに使える簡単接続のモニタリングカメラ、SpotCamを試す
  • 2025年5月18日
    COMPUTEX:AIの未来を示す「COMPUTEX 2025」まもなく開幕。プレスイベントはすでにスタート
  • 2025年5月17日
    「INNO3D GeForce RTX 5060 Ti 16GB TWIN X2」で検証、旧世代ミドルから乗り換えてここまで速くなる
  • 2025年5月14日
    これで全てが分かる。MSI「MPG VELOX 300R AIRFLOW PZ」徹底解説
  • 2025年5月13日
    Zen 5採用のSocket AM5対応エントリーサーバー向けCPU、AMD「EPYC 4005」シリーズ

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    秋葉原PCパーツ系STAFFに聞きました。「リフレッシュレートはいくつですか?」

  • 2

    日本AMD、Ryzen 7 5700Xなど新CPU計5モデルの国内発売日と市場想定売価をアナウンス

  • 3

    最高5.50GHz駆動の”SPECIAL EDITION”、Intel「Core i9-12900KS」の実力検証

  • 4

    パソコン工房「超 新生活スタートセール」が本日よりスタート

  • 5

    RAPID IPSと37.5型曲面の豪華仕様ゲーミング液晶、MSI「Optix MEG381CQR Plus」を試す

BACK NUMBER

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
  • 制作物一覧
Copyright © 1997-2025 GDM All rights reserved.