ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2021年4月17日 1:14

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャペーン
  • 特価品情報
  • 価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • Crucial
  • コレオシ
  • 街ネタ
  • ノートPC
  • PCケース徹底検証

トップ > エルミタ取材班 > コレオシ

【コレオシ】大ヒットしたMSIのAMD X570チップ搭載マザーボードが再入荷でお買い得

2021.03.14 09:00 更新

2021.03.14 取材

  • rss
  • Twitter
  • Facebook
  • hatena
  • pocket
AMD MSI コレオシ

本日のコレオシは、パソコン工房 秋葉原 BUY MORE店のベテラン店員 猪狩さんに聞いたオススメマザーボード。次回入荷予定のなかった人気モデルがここにきて再入荷。在庫限りで販売中だ。

Vol.1787 ~パソコン工房 秋葉原 BUY MORE店 猪狩さん
MSI「MEG X570 UNIFY」 売価税込32,868円
https://www.gdm.or.jp/review/2019/1214/330263

昨年売れたAMD X570チップセット搭載マザーボードでは、間違いなくベスト3に入る人気モデルがMSI「MEG X570 UNIFY」。実は年末年始に完売してからは次回入荷がないと聞いていたのですが、まさかの再入荷。しかも価格も下がっての再登場です。

megx570_006_1024x768

マザーボードとしての完成度は言う事ないですね。電源回路はクラス最高峰のIRデジタルPWM 12+2+1フェーズを採用するほか、CPU 8Pin補助電源コネクタを2つ備えた回路設計「Core Boost Technology」で最大16コア/32スレッドのCPUでもパフォーマンスを最大限に引き出せるよう設計されています。

20210314_kore_1024x768_03 20210314_kore_1024x768_04

SATA3.0(6Gbps)コネクタは4つと控えめながら、PCI-Express 3.0/4.0(x4)に対応するM.2 22110×1と、PCI-Express 3.0/4.0(x4)/SATAに対応するM.2 2280×2の「Lightning Gen4 M.2」スロットの計3基があるので安心。2.5ギガビットLANやWI-FI 6(IEEE 802.11ax)対応の無線LANも備えるなど、今は使わなくても将来あってよかったなと思う機能がしっかり用意されています。

20210314_kore_1024x768_05 20210314_kore_1024x768_06
店長に「AMD X570チップセット搭載マザーはどれがいい?」と聞かれたのですが「MEG X570 UNIFY」を勧めたところすぐに買って行きました(猪狩氏)

今なら「Ryzen 3000」シリーズと同時購入で最大6,600円引きになる値引きサービスを実施しています。ちょうど入荷してきた特価の「Ryzen 7 3800XT」(税込39,980円)が安いので、こちらとの組み合わせ購入が大変お得だと思いますよ。

20210314_kore_1024x768_07 20210314_kore_1024x768_08
「Ryzen 7 3800XT」とセット購入なら5,500円引き。将来的に「Ryzen 5000」シリーズにアップグレードする際も引き続き使える

文: エルミタージュ秋葉原編集部 Tawashi
パソコン工房 秋葉原 BUY MORE店: https://www.gdm.or.jp/shop/2013/0301/22064
エムエスアイコンピュータージャパン株式会社: https://jp.msi.com/

  • 前の記事
  • 記事一覧
  • 次の記事

RELATED ARTICLE 関連記事

  • # (30分で聞いた)MSI「UNIFY」シリーズが誕生した理由
  • # 一切の無駄がない漆黒の強靭B550マザーボード、MSI「MEG B550 UNI…
  • # Ryzen 9 3950Xで使いたいハイエンドマザー、MSI「MEG X570 …
  • # Ryzen 4000U搭載の超小型ベアボーン、ASRock「4X4 BOX 40…
  • # MSI、高コスパなB560チップ搭載のMicroATXマザーボード「MAG B5…
  • # LCD搭載のオールインワン水冷、MSI「MPG CORELIQUID K」に24…

CLOSE UP

  • 2021年4月17日
    お買い得盛り沢山「パソコンSHOPアーク秋葉原店舗リニューアル協賛オンラインセール」開催
  • 2021年4月17日
    Crucial製DDR4メモリとマザーボード同時購入で最大2,000円引き
  • 2021年4月17日
    ゴールデンウィークはCrucial製DDR4メモリがお買い得
  • 2021年4月17日
    ASUSの水冷ユニットやSSD、HDDの週末特価
  • 2021年4月17日
    EIZOのフレームレス23.8型フルHDが安い
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2021年4月17日
    最新インターフェイスを余すことなく搭載したハイエンドマザー、ASRock「Z590 Taichi」
  • 2021年4月14日
    GPU性能を引き出す高冷却クーラーを搭載、MSI「Radeon RX 6700 XT GAMING X 12G」
  • 2021年4月12日
    Radeon RX 6700 XTの筆頭を争うSAPPHIREの秀作、「NITRO+ Radeon RX 6700 XT」検証
  • 2021年4月10日
    これで全てが分かる。Antec「P7 NEO」徹底解説
  • 2021年4月9日
    オシャレなデザインと実用性を両立したポータブル電源、AUKEY「PowerStudio 300」を試す

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    これで全てが分かる。Antec「P7 NEO」徹底解説

  • 2

    「改善の兆しなし」(4/10)・・・複数ショップ店員談

  • 3

    【コレオシ】AMD「Ryzen 5000」シリーズの在庫復活にアキバ店員が一言!

  • 4

    Radeon RX 6700 XTの筆頭を争うSAPPHIREの秀作、「NITRO+ Radeon RX 6700 XT」検証

  • 5

    AMD、Ryzen 5000シリーズにTDP65Wの「Ryzen 9 5900」「Ryzen 7 5800」追加

BACK NUMBER

  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
Copyright © 1997-2021 GDM All rights reserved.