ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

アキバ最新情報系サイト
エルミタージュ秋葉原

最終更新日 2021年2月26日 23:47

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • コレオシ
  • 街ネタ
  • 次に来るモノ
  • ノートPC
  • PCケース徹底検証

トップ > エルミタ取材班 > 取材ネタ

フランス発のオシャレな12cm角キューブPC「Kubb」が入荷。OS入りで8.8万円から

2020.08.20 11:12 更新

2020.08.20 取材

  • rss
  • Twitter
  • Facebook
  • hatena
  • pocket

フランスの自作PCメーカー・BLEUJOURが手がけた、12cm角のコンパクトデスクトップPC「Kubb」がShigezoneに入荷している。価格は税込88,000円から。

Core i5-8259Uを搭載、最大3系統の4Kディスプレイ出力も可能

Kubb_1024x768c
小さくオシャレで、なおかつ実用的なPCである「Kubb」。Core i5/Core i3搭載のベースモデル「Kubb Essential」のほか、ケース仕様の異なる上位モデルも選べる

「Kubb」は、フランスのPCメーカーであるBLEUJOURが手がけるキューブ型のコンパクトなデスクトップPCだ。筐体は12cm角の立方体デザインで、重さは約1kg。リビングPCなどにピッタリなオシャレなビジュアル、それでいて侮れないスペックを備えている。

日本国内では、先ごろソニーのクラウドファンディングサイト「First Flight」に登場。プロジェクトを成功させている。

Kubb_1024x768d
ボタンやインターフェイスは背面に集約。3画面出力が可能なHDMIとThunderbolt 3(Type-C)のほか、ギガビットLANや複数のUSBポートを備えている

CPUは4コアのCore i5-8259U(または2コアのCore i3-8109U)を搭載し、グラフィックスはIris Plus Graphics 665を内蔵。メモリDDR4-2400MHz 8GB(SO-DIMM)、256GB NVMe SSDを実装し、ストレージは2.5インチSSD/HDD×1を増設可能だ。OSはWindows 10 Homeがプリインストールされている。

ネットワークは、ギガビットLANと802.11ac無線LAN、Bluetooth 5.0をサポート。ディスプレイ出力はHDMIから1台、Thunderbolt 3によるデイジーチェーンで2台、合計で4K画面を3系統出力できる。

Kubb_1024x768e Kubb_1024x768f
底面のネジを外すと内部にアクセス可能。SO-DIMMは空きスロットがあるほか、ストレージの増設にも対応している
Kubb_1024x768g Kubb_1024x768h
PCI-Express接続の256GB M.2 SSDが実装済みで、SATAドライブを増設可能な2.5インチベイ、microSDスロットを備えている。冷却は底部のファンで、騒音は18dBA以下とのこと

Shigezoneにおける価格は、Core i5モデルが税込88,000円でCore i3モデルは税込77,000円。カラーはFrench BlueとPassion Rouge、Whiteの3色を取り扱う。

また、Core i5モデルをベースとした木製ケース仕様「Wood Kubb」は税込99,000円、同じくCore i5モデルベースで燕三条の職人が手がけた金属ケース仕様「Kubb Premium」も税込110,000円で受注が可能だ。

そのほか、スタートアップ系ガジェットを扱う体験型ストア「b8ta Tokyo – Yurakucho」でも展示・販売が行われている。

Kubb_1024x768i Shigezoneでは3色カラーのベースモデルを販売するほか、特別仕様のケースを採用した上位版も注文することができる

文: エルミタージュ秋葉原編集部 絵踏 一
Shigezone: https://www.gdm.or.jp/shop/2020/0712/355326

  • 前の記事
  • 記事一覧
  • 次の記事

RELATED ARTICLE 関連記事

  • # 7年間営業を続けていた秋葉原駅前の「ボークス 秋葉原ホビー天国1」が閉店
  • # GeForce RTX 3060搭載グラフィックスカード販売解禁で15モデルが一…
  • # 読込2,000MB/secオーバーも可能なM.2 SSDケースがエアリアから
  • # 2TBで税抜5,980円の監視カメラ向けHDD「V300」シリーズが東芝から
  • # ヒートシンク全体が美しく光る白いDDR4メモリ「XTREEM ARGB WHIT…
  • # 【コレオシ】テレワーク向け機能が揃った15.6型ノートのお買い得モデル

CLOSE UP

  • 2021年2月26日
    SSDや液晶ディスプレイの週末限定特価
  • 2021年2月26日
    断線しにくい高耐久カナルイヤホンが300円
  • 2021年2月26日
    「Xperia 10 II SO-41A」の未使用品特価が大量入荷
  • 2021年2月26日
    IGZO液晶とAIカメラを搭載したエントリースマホ(中古)がお買い得
  • 2021年2月26日
    大ヒットSTGのMD互換機用カセット版が発売
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2021年2月25日
    RTX 3060の実力を引き出す傑作、GIGABYTE「GeForce RTX 3060 GAMING OC 12G」検証
  • 2021年2月23日
    高い耐久性と安定性を持つASUS”オリファン”モデル「TUF-RX6800-O16G-GAMING」
  • 2021年2月21日
    ゲーミングノート最高峰、RTX 3080&4K/120Hz液晶搭載のフラッグシップ「GE76 Raider」
  • 2021年2月18日
    これで全てが分かる。MSI「Creator 400M」徹底解説
  • 2021年2月16日
    サイコムが完成させた、いま理想のデュアル水冷マシン「G-Master Hydro X570A Extreme」

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    【コレオシ】史上最悪のグラフィックスカード品薄問題に一言!

  • 2

    RTX 3060の実力を引き出す傑作、GIGABYTE「GeForce RTX 3060 GAMING OC 12G」検証

  • 3

    ゲーミングノート最高峰、RTX 3080&4K/120Hz液晶搭載のフラッグシップ「GE76 Raider」

  • 4

    「今年初めてのRyzenかも」(2/19)・・・複数ショップ店員談

  • 5

    Xiaomi、Snapdragon 888と1億画素カメラ搭載の「Redmi K40 Pro+」など高コスパ5Gスマホ

BACK NUMBER

  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
Copyright © 1997-2021 GDM All rights reserved.