ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2023年1月29日 0:00

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャンペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • SHOPリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • Crucial
  • CORSAIR
  • Fractal Design
  • Cooler Master
  • 街ネタ

トップ > エルミタ取材班 > コレオシ

【コレオシ】暑さ吹き飛ばす大風量、パワフルな“男の扇風機”に2020年モデルが登場

2020.06.30 08:00 更新

2020.06.30 取材

  • rss
  • Twitter
  • Facebook
  • hatena
  • pocket
コレオシ

細々した機能などいらない。とにかく圧倒的な風量が欲しいというニーズに、真正面から風をぶちあてる“男の扇風機”こと「Crayzy Fan」の2020年モデルがサンコーで販売中だ。男性スタッフを代表して、小倉さんにその魅力を語ってもらうことに。

Vol.1732 サンコーレアモノショップ2号店 小倉さん
Crazy Fan2-ストロング- 直販売価税込6,980円
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2020/0525/349691

巨大で圧倒的な大風量。工場にでも置いてるんじゃないかという(笑)、一般向けとは思えない“あの扇風機”が今年もやってきました。今回ご紹介するのは、ハンパな風では満足できないという人にオススメしたい「Crazy Fan2-ストロング-」!普通のサーキュレーターとはひと味もふた味も違う、パワフルな爆風を体感できます。

200630kore_1024x768c

凄まじい風量で、遠くまで太い風を届けるというコンセプトは、昨年のモデルと変わりません。タイマーのような便利機能の類は一切なく、3段階の風量調節のみという男前仕様。とにかく強い風を出すことに特化した扇風機です。

1段階でもかなりの風で、びっくりするくらいの涼しさ。梅雨時でもお部屋に置いておけば、部屋干しの洗濯物もあっという間に乾きます。最強の3段階でお風呂上がりの火照った身体を“強制冷却”する、圧倒的な爽快感はぜひ体験して欲しいですね。薄くて軽いので、持ち運びも簡単ですよ。

200630kore_1024x768d 200630kore_1024x768e

2号店ではちょうど店のど真ん中に置いているので、入ってきたお客さんは決まってココで立ち止まります。ウチもそれを見込んで、見渡せる周囲にオススメ商品を配置するという戦法(笑)。昨年モデルは大好評だったので、最新版にも大いに期待しています。

ちなみに最新版はアルミフレームに変わって安定感が増したので、最大風量でも振動が出ることはありません。遠慮なしに爆風を独り占めしちゃってください。たとえクーラー温度が28℃でも、コレの1段階をぶち当てるだけで別世界になりますよ。

200630kore_1024x768f 4連ファンを内蔵した蒸れないシート「置くだけ爽快!USBクワトロファンシート」のような、他の冷却アイテムとの組み合わせもオススメ

文: エルミタージュ秋葉原編集部 絵踏 一
サンコーレアモノショップ2号店(レアモノショップ): https://www.gdm.or.jp/shop/raremono

  • 前の記事
  • 記事一覧
  • 次の記事

RELATED ARTICLE 関連記事

  • # 【コレオシ】まだまだ人気のSocket AM4にオススメのマザーボード。販売店限…
  • # 【コレオシ】秋葉原主要パーツショップに聞いた「2022-2023の年末年始によく…
  • # 【コレオシ】キーボードもイヤホンもキレイになる、エアリアのお掃除七つ道具「ナナク…
  • # 【コレオシ】まだまだ働ける“時代の名機”な激安iPhone、業務用端末として使う…
  • # 【コレオシ】指先でつまめる極小マウスが思った以上に便利&快適だった話
  • # 【コレオシ】新しいゲーミング液晶の激安スポット!ばお~価格な品揃えからイチオシを…

CLOSE UP

  • 2023年1月29日
    これで全てが分かる。Antec「P20C」徹底解説
  • 2023年1月28日
    人気のGeForce RTX 2060 Superバルク特価は29日(日)まで
  • 2023年1月28日
    とりあえず買っておきたい240GB SSDの特価品など
  • 2023年1月28日
    【1月27日取材分】CPU価格表更新
  • 2023年1月28日
    【1月27日取材分】メモリ価格表更新
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2023年1月29日
    これで全てが分かる。Antec「P20C」徹底解説
  • 2023年1月27日
    今見直される空冷クーラー。NZXT「T120 RGB/T120」の冷却性能をキチンと計測する
  • 2023年1月25日
    2万円台で手に入る。サイズも曲率もほどよい湾曲ゲーミング液晶ディスプレイ、MSI「G242C」を試す
  • 2023年1月22日
    最安クラスでも機能は充実。新型Core i5にオススメなIntel B760マザーボード、ASRock「B760M Pro RS/D4」
  • 2023年1月20日
    ベイパーチャンバークーラーと強力電源で高クロック動作を実現。SAPPHIRE「NITRO+ AMD Radeon RX 7900 XTX Vapor-X 24GB」

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    秋葉原PCパーツ系STAFFに聞きました。「リフレッシュレートはいくつですか?」

  • 2

    日本AMD、Ryzen 7 5700Xなど新CPU計5モデルの国内発売日と市場想定売価をアナウンス

  • 3

    最高5.50GHz駆動の”SPECIAL EDITION”、Intel「Core i9-12900KS」の実力検証

  • 4

    パソコン工房「超 新生活スタートセール」が本日よりスタート

  • 5

    RAPID IPSと37.5型曲面の豪華仕様ゲーミング液晶、MSI「Optix MEG381CQR Plus」を試す

BACK NUMBER

  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
  • 制作物一覧
Copyright © 1997-2023 GDM All rights reserved.