ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2021年1月20日 12:42

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • AMDまとめ
  • MSIまとめ
  • Thermaltakeまとめ
  • サイコムまとめ
  • 玄人志向まとめ
  • ASUSまとめ
  • GIGABYTEまとめ
  • コレオシ
  • PCケース徹底検証

トップ > エルミタ取材班 > 展示会

COMPUTEX:MSI、手元の自撮りができるゲーマー向け液晶やクリエイター向け5K液晶を展示

2019.06.04 18:40 更新

2019.06.04 取材

  • rss
  • Twitter
  • Facebook
  • hatena
  • pocket
COMPUTEX TAIPEI 2019 MSI ゲーミング 液晶

今年のMicro-Star Int'l Co.,Ltd.(MSI/本社:台湾)ブースでは、さまざまなギミックを備えたゲーミング向けや、5Kの超高解像度表示に対応するクリエイター向けなど、液晶ディスプレイの新作が多数展示されていた。ここでは、それらをまとめて紹介していこう。

MSI、クリエイター向けにも液晶ディスプレイを提供予定

今回のMSIブースで最も注目を集めていた液晶ディスプレイが、UWQHD(3,440×1,440ドット)解像度に対応する34インチ曲面ゲーミング液晶「Optix MPG341CQR」だ。

comp_2019_0604_01_MSI_1024x768_07
Optix MPG341CQR

ゲーマーが必要とする機能をできる限り搭載したという意欲作で、フレームの下側には位置を調整できるマウスバンジー機能を実装。またユーザー認証やプロファイルの切り替えに対応するスマートウェブカメラや、天気や温度によるカラー変更も可能な「Mystic Light」対応のイルミネーション機能を備える。

comp_2019_0604_01_MSI_1024x768_05 comp_2019_0604_01_MSI_1024x768_06

さらに製品には、別途ハイエンドカメラやWebカメラを装着するためのカメラクレードルが付属。裏面の上部に設けられたレール部分に装着することで、ゲームプレイ中の手元部分の動画を配信することもできる。

comp_2019_0604_01_MSI_1024x768_03 comp_2019_0604_01_MSI_1024x768_04
手軽にゲームのライブ配信ができるよう、専用のカメラクレードルが付属する

液晶パネルはVA方式で、応答速度は1ms、リフレッシュレートは144Hz、輝度400nit、曲率1800R、コントラスト比は3,000:1(DCR時1億:1)。視野角は水平/垂直178°で、表示色は10億7,000万色に対応する。

comp_2019_0604_01_MSI_1024x768_08 comp_2019_0604_01_MSI_1024x768_09
Optix MAG321CURV

「Optix MAG321CURV」は、「Optix MPG341CQR」より一回り小さい31.5インチサイズの曲面ゲーミング液晶。解像度は4K(3,840×2,160ドット)、リフレッシュレートは60Hzで、担当者によればPlayStation 4 Proなどのコンシューマゲーム機との組み合わせにオススメとのこと。

液晶パネルはVA方式で、応答速度は4ms、輝度300nit、曲率1500R、コントラスト比は2,500:1(DCR時1億:1)。視野角は水平/垂直178°で、表示色は10億7,000万色に対応する。

comp_2019_0604_01_MSI_1024x768_10 comp_2019_0604_01_MSI_1024x768_11
Optix MAG271R

「Optix MAG271R」は、MSIが今後注力していきたいと語る、フラットタイプのゲーミング液晶ディスプレイ。リフレッシュレートは165Hz、応答速度1msで、「Gaming OSD APP」や「Night Vision」などの機能に対応する。

液晶パネルはVA方式、垂直同期技術はAMD FreeSyncをサポート。輝度300nit、コントラスト比は3,000:1(DCR時1億:1)、表示色1,670万色。視野角は水平/垂直178°で、色域はDCI-P3 92%、sRGB 118%に対応する。

comp_2019_0604_01_MSI_1024x768_12
Prestige PS341WU

またクリエイター向けモデルとして、5K(5,120×2,160ドット)の高解像度表示に対応する「Prestige PS341WU」も展示されていた。こちらは「Prestige」シリーズのテーマカラーであるホワイトを基調としたデザインで、Intel Core i9-9900Kと、NVIDIA GeForce RTX 2080 Tiを搭載したスリムワークステーション「Prestige P100」を組み合わせた展示デモが行われていた。

comp_2019_0604_01_MSI_1024x768_13 comp_2019_0604_01_MSI_1024x768_14
クリエイター向けスリムデスクトップPC「Prestige P100」と組み合わせた展示デモ

液晶パネルは34インチのNano IPSで、クリエイター向けらしく、DCI-P3 98%の広色域表示と、より幅広いダイナミックレンジをサポートするDisplayHDR 600に対応する。

文: エルミタージュ秋葉原編集部 池西 樹
Micro-Star Int'l Co.,Ltd.: https://www.msi.com/
COMPUTEX TAIPEI 2019 記事一覧: https://www.gdm.or.jp/computex2019/

  • 前の記事
  • 記事一覧
  • 次の記事

RELATED ARTICLE 関連記事

  • # 応答速度0.5msのFreeSync Premium対応27型ゲーミング液晶が日…
  • # GeForce RTX 3060搭載のゲーミングノートPC、MSI「GF Thi…
  • # COUGAR、RGBイルミ内蔵の7.1ch仮想サラウンドヘッドセット「Phont…
  • # 155Hz/1msの高速描画に対応する曲面WQHDゲーミング液晶、AOC「AG3…
  • # SteelSeries、着脱式ブームマイクを備えたモバイル向けゲーミングヘッドセ…
  • # Thermaltake、デュアルワイヤレス&有線接続マウス「ARGENT M5 …

CLOSE UP

  • 2021年1月20日
    応答速度0.5msのFreeSync Premium対応27型ゲーミング液晶が日本エイサーから
  • 2021年1月20日
    GeForce RTX 3060搭載のゲーミングノートPC、MSI「GF Thin」シリーズ
  • 2021年1月20日
    バッファロー、NAS専用HDDを採用した法人向け2ドライブNAS「WS5220DNS9」シリーズ
  • 2021年1月20日
    Ryzen Threadripper PRO対応CEBマザーボード、GIGABYTE「WRX80-SU8-IPMI」
  • 2021年1月20日
    COUGAR、RGBイルミ内蔵の7.1ch仮想サラウンドヘッドセット「Phontum Pro Prix」
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2021年1月18日
    キャッシュ内蔵で最安クラスの2.5インチSSD、ESSENCORE「KLEVV NEO N610 SSD」
  • 2021年1月15日
    Ryzen 5000の性能を余すことなく引き出す、ASUS「ROG Crosshair VIII Dark Hero」
  • 2021年1月11日
    PS5を高リフレッシュレートで遊べる、MSIの曲面フルHDゲーミング液晶「Optix MAG272C」
  • 2021年1月7日
    ProArtist期待の空冷クーラー「DESSERTS3」「GRATIFY3」を徹底検証して分かったこと
  • 2021年1月3日
    be quiet!渾身、すべてが一味違う極上TITANIUM電源「Dark Power Pro 12」の魅力

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    Ryzen 5000の性能を余すことなく引き出す、ASUS「ROG Crosshair VIII Dark Hero」

  • 2

    60型有機ELディスプレイを内蔵したゲーミングチェア、Razer「Project Brooklyn」

  • 3

    高精細な2K IPS液晶を採用する11型Androidタブレット、CHUWI「HiPad Plus」

  • 4

    RAIJINTEK、高い拡張性を謳うデスク型Mini-ITXケース「PAN Slim」正式発表

  • 5

    【コレオシ】反響が段違い!圧倒的人気の「iPhone 12 Pro」シリーズ

BACK NUMBER

  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
Copyright © 1997-2021 GDM All rights reserved.