ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2025年5月25日 10:00

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャンペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • SHOPリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • Crucial
  • CORSAIR
  • Fractal Design
  • Cooler Master
  • DeepCool
  • Team
  • ASRock
  • Antec
  • アキバの食
  • 街ネタ
  • コレオシ
  • 中島さん
  • PCケース
  • 新着記事

トップ > エルミタ取材班 > 取材ネタ

【懐かしのPCパーツ図鑑】 Vol.7 バカ売れしたi865G搭載のPentium 4対応マザー、GIGABYTE「GA-8IG1000 Pro」

2015.12.14 00:00 更新

2015.12.14 取材

  • rss
  • Twitter
  • Facebook
  • hatena
  • pocket
懐かしのPCパーツ図鑑

 自作派たちの周りで発掘された、懐かしのPCパーツを紹介する「懐かしのPCパーツ図鑑」。今回登場するのは、発売当時たくさん売れたGIGABYTE製マザーボード「GA-8IG1000 Pro」だ。Intelプラットフォーム向けチップセット「i865G」を採用する当時の大人気モデル。紹介してくれたのは、パソコンショップアークのスタッフYさん。

Vol.007 ~パソコンショップアーク Yさん
懐かしパーツ:GIGABYTE「GA-8IG1000 Pro」(2003年5月発売)

http://www.gigabyte.com/products/product-page.aspx?pid=1653#ov
https://www.gdm.or.jp/shop/ark/

少し調べてみたのですが、12年も前のモデルなんですね。よもやそんな昔の製品だとは思っていませんでしたが、改めてSocket 478対応のPentium 4向けモデルと聞くと、やはり時代を感じます。「とにかくよく売れた」事をハッキリと覚えています。

GIGABYTE「GA-8IG1000 Pro」。発売時の価格は約19,000円ほどだった
Socket 478で、FSBは400 / 533 / 800MHz。特にFSB800MHz対応で価格の安い「Pentium 4 2.4C」は人気があった

「i865」シリーズといえば、上位のi875P搭載マザーボードが高いといわれていた中で登場した、廉価版チップセット。コードネームの“Springdale”と聞くと、思い出す人が多いかもしれません。個人的には、サウスブリッジのICH5によるUSB周りの不具合で散々泣かされた苦い記憶が、今よみがえってきました(笑)。

解禁前日には30を越えるモデルが入荷。「どうやって陳列するんだよ」と途方に暮れたものです(最終的には、床にそのまま山積みして販売するショップが多かった)。

サウスブリッジのICH5。横にある“初代”SATAポートの転送速度は150MB/sec デュアルチャンネルサポートのDDRメモリスロットは4本。最大4GBまでサポート

「GA-8IG1000 Pro」は、「i865G」チップセット搭載のATXマザーボードで上位モデルの製品。ソケット周りにずらりと並んだ液体電解コンデンサやAGP 8xスロットがレトロな雰囲気を醸し出しています。
 他にもATX電源コネクタが20ピンだったり、IDEコネクタがあったり。バックパネルインターフェイスには、パラレル(LPT)ポートとシリアル(COM)ポートがありますね。ちなみに、チップセットは“G”付きのグラフィックス機能統合タイプで、D-Subも搭載しています。

AGP 8xスロットに、今でも現役のPCIスロットは5本並ぶ 当時は一般的な構成だったATX電源コネクタにFDDコネクタ、IDEコネクタ×2
光学ドライブからの音声入力のコネクタCD inが懐かしい フライトシミュレーター等には必須。ゲームポート用のピンヘッダがもっと懐かしい
パラレル、シリアルポートがあるものの、バックパネルインターフェイスは今見てもあまり違和感がない

前回の「GA-8N-SLI Royal」もですが、Intelプラットフォームのモデルが続いたので、今度はAMD系のマザーボードを探してみましょう。きっと何か発掘できると思いますよ。

同時に発掘されたSONY製の3mode対応FDD「MPF920」。Made in中国だが別にハングル文字も確認できる

文: GDM編集部 Tawashi
パソコンショップアーク: https://www.gdm.or.jp/shop/ark/
GIGABYTE: http://www.gigabyte.jp/

  • 前の記事
  • 記事一覧
  • 次の記事

RELATED ARTICLE 関連記事

  • # 【懐かしのPCパーツ図鑑 Vol.057】2D環境ならMatrox。AGP対応の…
  • # 【懐かしのPCパーツ図鑑 Vol.056】「Threadripper」ではないス…
  • # 【懐かしのPCパーツ図鑑 Vol.055】チップセットは「ALi ALiMAGi…
  • # 【懐かしのPCパーツ図鑑】Vol.054 WinbondやMoselの文字が。S…
  • # 【懐かしのPCパーツ図鑑 Vol.053】かつて販売されていたIntelのモバイ…
  • # 【懐かしのPCパーツ図鑑】Vol.052 IDE HDD対応の外付けリムーバブル…

CLOSE UP

  • 2025年5月25日
    COMPUTEX:著名なアイテムを扱う裏方メーカーで見つけた、ウォーターチューブをド派手に変える「ARGB Neon Tube」
  • 2025年5月25日
    【5月24日取材分】SSD/HDD価格表更新
  • 2025年5月24日
    24日(日)はKIOXIAのSSDやJAPANNEXTのゲーミング液晶ディスプレイに注目
  • 2025年5月24日
    定番サイドフロー型CPUクーラーが2,000円台の大特価
  • 2025年5月24日
    Ryzen 5 7600とメモリやマザーボードのセットがお買い得
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2025年5月24日
    台湾本社直結のDRAM製造工場へ潜入!“メイドイン台湾”のTeam製メモリができるまで
  • 2025年5月24日
    COMPUTEX:SilverStoneのレトロ筐体第2弾はDOS/V黎明期のデスクトップPC風ケース
  • 2025年5月23日
    COMPUTEX:SAPPHIREが国内マザーボード市場へ参入。PhantomLink対応の「NITRO+」など投入予定の製品を画像でチェック
  • 2025年5月23日
    COMPUTEX:ラジエーターを外付けにしたDeepCool「CL6600」の全貌とメリット
  • 2025年5月22日
    COMPUTEX:この夏登場!? ワンカーブ強化ガラス採用のThermaltake「View 390 Air」が話題の予感

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    秋葉原PCパーツ系STAFFに聞きました。「リフレッシュレートはいくつですか?」

  • 2

    日本AMD、Ryzen 7 5700Xなど新CPU計5モデルの国内発売日と市場想定売価をアナウンス

  • 3

    最高5.50GHz駆動の”SPECIAL EDITION”、Intel「Core i9-12900KS」の実力検証

  • 4

    パソコン工房「超 新生活スタートセール」が本日よりスタート

  • 5

    RAPID IPSと37.5型曲面の豪華仕様ゲーミング液晶、MSI「Optix MEG381CQR Plus」を試す

BACK NUMBER

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
  • 制作物一覧
Copyright © 1997-2025 GDM All rights reserved.